• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一人旅したいのブログ一覧

2006年12月12日 イイね!

軒下のクモ~その後

軒下のクモの巣が全面崩壊。

ついに終わりかと思ったら
次の日
大きさが3分の1になって復活!

できる限りの力を振り絞って作ったんだろうな・・・

今年の漢字一文字

「命」

私は、クモくんあなたに捧げます。
Posted at 2006/12/12 22:25:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | あれこれ、ザッ感 | 日記
2006年12月12日 イイね!

思い出のうどん~昭和40年代のお話

思い出のうどん~昭和40年代のお話 小学校の低学年の頃
父親に連れられて埼玉の農家を訪ねたことがある。

外で遊んで帰ってくると
その家のおばあちゃんが大きな板を持ってきた。

それを板の間に置き
白い粉(小麦粉)をひく。

取り出した乳白色の大きなカタマリ。
棒で伸ばして平べったくなった。

たたんでいくつかに切り分ける。

次に出てきたのは
クルクル回る取っ手のついた麺打ち器だ。

切り分けられた長方形の板を入れる。

クルクルクル

取っ手を回すと次から次へとうどんの麺が生まれてきた。

「何ができるんだろう?」
ジッと見ていた私はようやく”うどん”を作っているとわかった。

おばあちゃんは打った麺を持って土間へ。

そして私の座っていたちゃぶ台に持ってこられたのは
黒い、ものすごく濃いおつゆに入ったうどんだった。

ホカホカホカァ~

しょっぱい、麺は強いコシ、というか固い。
でも、とてもうまかった。
ズルズルばくばく、いっぱい食べた。

幼いながらも最高のごちそうだなーと感じた。
実際に当時の田舎では最高のもてなし料理だったのだろう。
他にも何か出たのかもしれないが
うどんしか記憶にない。

「おかわり!」
ニコニコ笑ったおばあちゃんの顔が目に浮かぶ。

私がうどん好きになった原風景である。
Posted at 2006/12/12 20:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 全国うどん巡り | グルメ/料理

プロフィール

妻、子ども4人あわせて家族6人でわいわい暮らしています。 自宅で仕事をしているので、いつも騒がしい中。 大人数も楽しいけれど、たまには一人になりたいこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
六人家族での移動は荷物も多くなりがち。 それなので人も荷物も多くのり、とても重宝していま ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation