• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまざのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

高速走行時断続的エンジン停止

先日、少し高速道路を走った時のことでした。

約5,000rpmキープで、ブーストはほぼかかってない状態。
しばらく快適に走っていると、リミッターが作動したかのように突然減速し、数秒間のエンジン停止。
クラッチを切ると完全に停まってしまいます。
60km/hくらいまで落ちたところで、ゆっくりクラッチを繋いだところ、何事もなく復帰。

再現性の確認のため、再度同じ状態で走行すると、やはり数分後には同じように停止します。
クラッチ繋いだままアクセルを煽っても変化なし。
ですが、走行状態を保っていると数秒で復帰し、何度かぐずった後、また普通に走行できる状態になります。

因みに、水温計は通常と変わらず、異音や異臭はありませんでした。
4,500rpmキープでは、症状は出ませんでした。

前に高速道路走ったときは、こんな症状はなかったので、それ以降に搭載したパーフェクトドライブが怪しいのですが、本体のスイッチは入れていませんでした。
次回高速走行するときは、パーフェクトドライブ外して走ってみますか。
Posted at 2016/04/19 22:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月27日 イイね!

ガラスコーティングの意味

ネイキッドを買ってから一度も洗車してなかったので、午前中の仕事を早めに切り上げて初洗車。
洗車すると、普段気づかない色々なことがわかりますね。

間抜けな話ですが、ネイキッドのフロントガラスが平面ガラスだってこと、初めて知りました。
内側は拭いたことあったけど、外から拭いたことがなかったので、見えてはいても認識できてなかったんでしょうね。

ボディのキズや凹み、サビなどが、思ってたより遙かに多いこともわかりました。
まぁ、10年以上前の中古車で7万キロ走ってますから、多少のキズも然程気にはなりませんが、リヤハッチの下の方にあるサビはちょっと気になりますね。

さて、本題です。
「納車サービスでガラスコーティングやっときます」とは、このネイキッドの購入店の言葉。
「それはありがたい」と、あまり洗車をしない私は思いました。
納車後、ボディをナデナデしつつ、艶もあるし、水弾きもいいし、ハヤリのガラスコーティングってこんななのかぁ…なんて満足してました。
でも、洗車してわかりました。
アレは昔からある単なる艶出し。
件のガラスコーティングとは、恐らくガラスのコーティング。ガラコなんかの類のことなんでしょう。
フロントガラスは言うに及ばず、サイドもリヤもライトも、ご丁寧にドアミラーまで、きっちり“コーティング”されてます。
それに対してボディの方は、長年放置されたクルマのように、超親水状態です。

かつて、ガラス系コーティング剤が登場した頃、ガラスコーティングと聞いてガラコを連想していた自分と、再び出逢うことができました。
Posted at 2015/03/27 14:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

やまざです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

各命札を買いに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 01:52:03

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
2015年1月、ダイハツ ネイキッド 4WDターボGのシルバーメタリックを購入。13年落 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
仕事中

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation