はい(^o^)
お陰様で新チェイサーへのパーツの載せかえがほぼ完了しました*\(^o^)/*
ヘッドライトのインナーや、GTウイング、エアロなどはまだ自分の中で検討中なためとりあえずは完成です。
詳しい取り付けパーツはレビューや整備手帳などでアップしていきたいと思います。
保険も移したので新チェイサーが今後のメインカーとなります(灬´ิω´ิ灬)
ここ一週間ほど家族をほっといて朝昼晩ずっと移植作業に没頭していたので、本日は家族を連れて角島へ出かけることにしました(^o^)
朝8時に家を出発(^o^)
高速道路を使うと早いですねー。
関門橋を通るのは久しぶりです。
高速を降りるとほぼ一本道です。
海が見えるとテンションが上がります(灬´ิω´ิ灬)

ちなみに後ろを振り返ると・・・

撃沈しています(笑)
女ってのは大変のようで、8時出発の旨を昨晩伝えると本日は6時30分から起きて化粧とかをやってたご様子。
子供を抱いたまま寝れるのはある意味素晴らしいスキルだと思います(^^;
約2時間の運転の後目的地である角島大橋に到着(^o^)
運転中にナビより
「2時間運転してます。そろそろ休憩を・・・」的なセリフが聞け、嫁さんより気がきくなぁと感心しました(笑)
海にかかる走って前々から走ってみたかったんですよね~(灬´ิω´ิ灬)

少し天気は悪いけど気にならない程度。
素敵すぎる(灬´ิω´ิ灬)
そしてお約束の・・・

ひとり撮影会!!!(笑)
どこか行くたびに愛車の写真が増えていく(笑)
そんな折、車内では・・・

小さなドライバーが誕生していました(撮影:嫁)
ちなみに向かいの道路から強風のさなか撮影している不審者が私です(笑)
角島、灯台公園にて。
景色が半端なくイイ!
風が少々強いがしっかりと整備されていて歩きやすく、休むためのベンチも多数点在するためかなりお勧めです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
角島灯台。
風が強すぎて、子供もいるため登るのは断念(TT)
ホリケン(w)の作品展を見て回りました。
近くの定食屋で昼飯を食べ、角島をあとにすることに(*´•ω•`*)
サーモン海鮮丼を食べたのですが、実にうまかった( '﹃'⑉)
写真は・・・忘れました(笑)
さよなら角島。
お次は嫁さんの希望にて海響館へ行くことに(^o^)
約一時間の運転です。
久しぶりに来ます(^o^)
最後に来たのは娘がまだお腹の中にいる時だったかなぁ・・・
そんな娘様はというと・・・
お魚様を見て大興奮!
先日行ったマリンワールドではあまり興味を示していなかったようですが、今回は機嫌がいいからかお魚様を見て「あー」とか「うー」とか言ってます(笑)
成長って早いんですね・・・
ペンギンとご対面

もう少ししたらペンギンみたいに歩くんだろうなぁ・・・
あ、そういえば。

本日抱っこひもデビューしました(^o^)
いつもは嫁さんの役ですが、たまにやってみたくなり嫁さんに取り付けてもらいました(笑)
思わずパーツレビューに投稿したくなるほどの効果でした( '∀' )b…!!
そのまま下関周辺を探索。

フグ畜生。

ザビエル様(笑)

ジェラートも食べました。
かなりうまかったです(^o^)
探索中に・・・

いつの間にか眠っていました(笑)
子供って寝たら重たくなるって本当なんですね (。-`ω´-)
下関探索が終わり、帰るには少し早いので関門トンネルを通って門司港レトロへ(^o^)
今日一日で結構な距離を走ります(笑)
慣らし運転ってことで(灬´ิω´ิ灬)
ちなみにここでも・・・

パパが炸裂しています(笑)
一度味を占めたら何度もやりたいタイプです(灬´ิω´ิ灬)
腹のあたりが膨らんでるから妊婦みたいになってしまった(笑)
陽も落ちてきてライトアップされています。
冬場イルミネーションが綺麗ですよね。
今年の冬もまた訪れると思います(灬´ิω´ิ灬)

晩飯は焼きカレー!
今回はしっかり写真を撮りました(笑)
実は、初めて食べるのですが、もともとカレーが好きなのもありますがかなりうまかったです (。-`ω´-)
以上本日の探索内容でした(^o^)
景色が綺麗なところが近場にあるって素敵ですね。
また休みの日にいろいろ回りたいと思います。
それにしても
新チェイサー、自分で言うのも何だけと、かなり素敵です(灬´ิω´ิ灬)
ブーコンとパワーFC、社外タービンのおかげで高速道路での加速がやばい(灬´ิω´ิ灬)
ていうかまるで扱いきれない。
この車を買う時の注意点として、社外カムのためバックの時にエンストを起こしやすい(ATなのに)とありましたが、これってコンピューター制御でどうにかなりませんかねぇ(^^;
あまりその辺に詳しくないので現在猛勉強中なのですがなかなか・・・
まぁ、それも楽しみの一つとしてこれからも頑張っていきたいと思います(^o^)
これからもよろしくお願いします(灬´ิω´ิ灬)
Posted at 2015/09/13 00:13:34 | |
トラックバック(0)