• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU@a-rokuのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

A6に社外NAVI

私の車じゃないですよ~(笑


ちょいと前になりますが、COX さんより画像が届きましたのでご案内します。


06y A6AV 2.4 にMMIを生かした状態で社外NAVIを取り付けされています。



① モニター





② 取り付けブラケット






③ NAVI本体






④ TVチューナ






A6はご存知の通りDVD NAVI。。。

リルートの検索も遅いし、画面のグラフィックがイマイチでNAVIも結構見辛い、

この先の地デジ対応や欲を言えばDVD(子供対応ね)も再生できないなど等

ウィークポイントもありますので、興味がある方は問い合わせしてみては?




COXさん、色々と幅広くやられるんですね~

関連情報URL : http://www.cox.co.jp/
Posted at 2009/07/31 21:34:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | A6 | クルマ
2009年07月26日 イイね!

プラグ交換!

プラグ交換!実は先週のOIL交換前日やってました(^^











選んだ商品は 『DENSO イリジウム タフ』
メーカーのホームページにて適合を調べてみたんですが対応なし
NGKも同様でしたので、DENSOに直接問い合わせしたところ回答が
返ってきました。

『VK22』 コレを6本ネットで購入し取り付け。







今回は少しこだわって時間をかけてやりました。



皆さん『インデクシング』ってご存知ですか?

プラグの接地電極の開いてるほうを吸気側に向けて取り付けする方法。

要するにプラグの向きを「より燃焼効率の良い状態」へ調整する作業です。


BIKEでレースやってる時はやったほうがいいとのことで何気なく実践して
ましたが、今回この方法を思い出してトライしてみました。

(インデクシングって名前は最近知ったんですけどね 笑



MY A6のエンジンはV型でバンクの内⇒外へ気流が流れていきます。







先ずは純正がどの向きで取り付けられているかチェック!


画像は気流のが上から下に流れるような向きでプラグを並べています。



左右バンク6本とも接地電極の開いたほうがほぼ吸気側を向いてます(驚





偶然かもしれませんが『インデグシング』実践されてるんでしょうか?
まさかね。。。



では1本づつ外してはプラグを選定していきます。

プラグの座面が当るまで手で締めてそのあと1/2~2/3の増し締めを考慮して
丁度イイ向きになるように選んでいきます。

向きが分かりやすいようにプラグレンチにマーキング




取り合えず全てが許容範囲に収まるように取り付けできました。

トルクレンチは持ってないので昔の勘で・・・WW




で、エンジン始動!

キュルキュルキュル、ブォ~ン・・・

期待していた冷間時の始動性(温間時は即始動)とアイドリング時の超微細な
振動はあまり変わりません。

その足で近所を一回りしましたが、若干中~高回転時のスムーズさが出た感じ
ですが思ったほど変化はありませんでした。

ま~、純正のプラグの状態をみると痛みも少なくまだ交換する必要がなかった
かな。。。(笑





浅はかな知恵なんで、それ違うよ~なんてとこあったら教えて下さいね♪




『整備手帳』 にもUPしときました!





なんだか色々と一気にやってきたんで純正の状態を忘れつつあります。
だれか素のA6 3.2に乗せて頂いて比較させて下さ~い!



Posted at 2009/07/26 15:33:43 | コメント(20) | トラックバック(0) | A6 | クルマ
2009年07月25日 イイね!

反省会ビール

反省会相手が違うと、こんなとこ来てもつまんないな~あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2009/07/25 19:09:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年07月25日 イイね!

今日のお昼は

今日のお昼は← こちらどんぶり

勢い余って大盛りあせあせ(飛び散る汗)

食べきれなくて後輩にお裾分け。。。

昔みたいに食べれなくなったな~冷や汗







嫌だなぁ、これからまた会議で発表。。。。。。

Posted at 2009/07/25 11:49:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年07月20日 イイね!

7月19日のお出かけ~後編~(サッカー⇒フカひれ三昧)

前編からの続きです。 宜しければお付き合い下さいね♪


OIL交換を済まし、海豚灰さんと別れて自宅へ向かいます。
帰りは高速が渋滞だったんで下道でnabeさんとランデブー =3




エアコンは快適でしたぁ???



途中、自分は高速に乗り 一踏み!

OIL交換直後でも回転の上がりが軽い!!! 早速効果有りな感じです。





自宅に着いたらサッカーの地区大会の試合だった長男の迎えへ。


息子のサッカー見に行かずOIL交換してる、バカなオヤジです(反省



試合の結果は???




準優勝☆




それに個人賞をもらってました☆★☆






やっぱり見に行けば良かったな~(反省

こうなったらお祝いしてあげないと!




という事で午前中に引き続きまたもや横浜の『中華街』に突撃ですww




今回は コチラフカひれ三昧♪




今日は車なんで  これで我慢。。。



コレ三本も飲んじゃいましたが、何か?(爆















ご馳走様でした~ ε= (^0^*)


でも、自宅についたら我慢出来ず、ビール飲んじゃいました。

どんだけのん兵衛~???(笑




Posted at 2009/07/20 21:28:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「WAKO’S S-FVの空き缶でペン立て作ってみた!😆」
何シテル?   07/27 08:48
50も半ばに近づきましたが、まだまだ車いじりは止められません… 純正の良さを生かしつつオリジナルな小技をぼちぼちUPしていきます。 皆さん情報交換しましょう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 3 4
5678910 11
12131415 1617 18
19 2021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

コーディング(BIMMERCODE)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 17:36:45
室内サンバイザーミラー照明ランプ交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 15:18:16
ミニクロスオーバー サイドスカットルのブラックアウト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 13:03:33

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド アンテム (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
自家用としてははじめての電動💡✨ ゆる~くドライブと弄りを楽しみます🙂 アンテイムド ...
ミニ MINI ミニ MINI
奥~長男
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
イルムシャー好きのなごりで、ユーロなイルムシャーS-MXに仕上げていましたひらめき かなりコテ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
2018/9/8 51630KM

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation