• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふたたびまたたびのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

平成28年度 入間基地航空祭

平成28年度 入間基地航空祭 
 
 
 
   
 
 

 
 

同じ車種にしても事故の代車で遠出する気にもならず・・・久々に電車で遠出してきました。




文化の日である11月3日(木・祝)に入間基地で航空祭をやっていたので地元から明治神宮前まで行き、こいつ↓に乗って入間基地へ行ってきました。


入間基地に着いたら既にブルーインパルスの展示飛行時間だったので撮影場所を探して基地内をウロウロ・・・


人が多すぎて駐機エリアへ近づく事もできず・・・

少し離れた場所で撮影しています。



しばしブルーインパルスの写真をご覧ください。












ここでブルーインパルスはフィニッシュ。

大量の人々が出て行かれたので、撮影できるかな?
・・・と駐機場へ向かうも人多すぎwww



展示スペースをしばしぶら~り

C-1輸送機


対潜ヘリ






アメリカ軍も居たり


こちらは救難 最後の砦の「救難隊」のUH-60J


UH-60Jとセットで組むU-125A


F-2戦闘機


C-130 輸送機


CH-47 輸送ヘリ


他にも屋内の駐機スペースには・・・


救難隊の展示コーナーがあったり


落下傘が展示されていました。


そろそろ終了時刻だというので退場しようと歩くと・・・

・・・(-_-)。

※公式発表だと来場者は130000人だってさ



この先の踏切を通過するまで4回くらい(10本くらい)待ちました。


踏切の先にはDJ自衛官もいましたwww


そのまま入間市駅まで歩いて行って臨時の入間市駅始発 急行 元町・中華街駅行き(途中でFライナー快速急行に種別変更)で横浜まで乗って帰宅。

最寄の稲荷山公園駅(入間市駅のとなり)では大量のお客さんがなだれ込み・・・練馬あたりまで積み残しがでる状態でした。

おしまい。

Posted at 2016/11/06 13:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年10月08日 イイね!

11月中に予定

久々のブログ更新ですが簡単に。


11月にメンテプロパックの2年点検があるので、工賃を浮かせるために合わせて作業してもらう予定です。

【施工予定】
・ブレーキフルード交換→未定
・ブレーキパッド交換→未定
・ブレーキローター交換→未定・・・見送り?
・バッテリー交換→パナかボッシュ?
・クリーンフィルター(エアコンフィルター)交換→クリーンフィルター(花粉・におい・アレルゲン対応タイプ)
・ワイパー(ブレードごと)交換→純正のままかな
・オイル交換→Mobil-1 0W-30


みん友さんのパーツレビューをちょくちょく見に行きますので、よろしくお願いします(*^_^*)
Posted at 2016/10/08 11:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2016年06月25日 イイね!

日産ヘリテージコレクション 特別自由見学?

今日、日産プリンス神奈川のホームページを見ていると・・・
























日産車フェア 大商談会 in 座間


















なるものを明日(6月26日)に行うとのこと。


いつもの商談会かと見ていると・・・?




















日産ヘリテージコレクション
 特別に自由見学できます♪










・・・ということで明日は座間へ行く予定です♪
Posted at 2016/06/25 21:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月10日 イイね!

日産ノート(E12)のリコール

グループのLINEにも投稿しましたが、今回は影響範囲が大きいのでこちらへも投稿します。


今日、別件で最寄りのディーラー(日産プリンス)へ行った際にリコールのことを確認してきました。

さっそくですが今日そのディーラーへ1台、入庫したようでした。


≪6月10日時点でのそのディーラーの対応方法≫
①入庫してジャッキアップしてエンジンを外してリコール対象か確認
②リコール対象かが確認できればブラケットを注文する(現在は…時間が経過すれば変わるかも)
③ブラケットが入荷したら交換

・・・となるようです。

「現時点では」としたのは、リコールが公表されてから日が浅いので整備士さんや営業さんが慣れていないためと、リコール(約23万台)の全ての車両が部品交換の対象ではない可能性もあり確認に時間がかかります。

まずは最寄りのディーラーへ点検予約を入れて、点検をして頂いてください。


私はしばらく様子を見て、日産自動車からお手紙が来た時点で予約する予定です。




参考元①
日産:リコール関連情報 ノートのリコールについて
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report3821.html

参考元②
日産、エンジンマウントの不具合で「ノート」計22万9293台をリコール - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1004382.html




6月11日(土)追記
最寄りのディーラーからの情報です。日産自動車本体からの手紙が届いたエリアで電話が殺到しており、土日の入庫は厳しい店舗が出てきています。
もし平日にクルマを預けても支障が無い方は平日に預けた方がスムーズに点検を受けられると思います。



6月14日(火)再追記
ディーラーから昨晩連絡があり、私のノートは部品交換の対象車両ではないことが判明しました。
仮に交換対象がわかったとしても問題のある部品をそのまま付けて後日交換でも問題ないのか、改善した部品を取り寄せて交換するまでディーラーに預けたままにしないといけないのか判断がつかないそうです。
部品交換の事例が出てくれば話は別だと思いますが(^。^;)
Posted at 2016/06/10 23:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2016年05月14日 イイね!

デイズについて

点検とオイル交換で行った時に聞いてみたところ…



私の担当者(課長クラス)は
デイズ・デイズルークスの商談が全てパー
ノートやセレナの新型が雑誌で噂されている以上、それらが発売されるまでつなぎの車両が無くなった

契約したり納車したが乗りたくないと言う方もいらっしゃるが、その店舗では今のところ大きな問題となっていない
法人車両として契約した場合はブランドイメージなどの理由でキャンセルをしたお客様も居る。

でもほとんどのお客様が「燃費なんてカタログ通り出ることはないんだから、販売再開したらすぐに購入したい。車両本体価格が安くなるのも期待して待ってます。早く販売再開してほしい。」って言ってるようです。


日産ユーザーとしては今後も様子を見守ります。

Posted at 2016/05/14 16:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「遅ればせながらニスモフェスへ参戦!」
何シテル?   12/01 10:02
大学入学の年に普通車MTを取得したもののクルマに一切乗らず、4年半後にマイカーを持つが免許はペーパーゴールド・・・その半分も乗ってませんでした。 徐々にで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイフラ不要】炎天下での実力は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 13:20:37
tomkatnttさんの日産 ノート eパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 02:38:37
こんなときにはおうちで遊ぼう! #stayathome 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/11 08:03:30

愛車一覧

日産 ノート IMPUL NOTE COMPLETE (日産 ノート)
日産ノート(インパルコンプリート)に乗っています。 初めてのクルマは2008年式モコ( ...
日産 モコ 日産 モコ
初めてのマイカー 道が狭い近所だとこれくらいでも十分。 もう少し大切に使ってあげれば ...
日産 ノート しばらくの間の相棒 (日産 ノート)
しばらくの間の相棒です。 S DIG-Sです。 普段と同じような加速を心がけていても ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation