• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月09日

イイね!の数に取り憑かれた魔物が棲む場所インターネット

イイね!の数に取り憑かれた魔物が棲む場所インターネット みんカラというか、ソーシャルメディア(SNS)全般で、イイね依存症が問題だなと思う今日この頃。

1年間みんカラでさまざまな試行錯誤をしてみて、いろいろ闇を感じる部分もありました。

SNSでイイね!をたくさんもらうには、フォロワーがたくさん必要で、興味もない相手をフォローしまくって、フォロー返しを狙う人も出てきて、何とも言えない気持ちになります。
(たまにですが、みんカラに限定せず、他SNSも含めて)

一方で、本当に役に立つ情報を善意で提供してくださっている記事、誰かと同じ気持ちを分かち合いたい記事、フィーリングが合って仲良くしたいと思える方々とも多数出会えてプラス面も大きいので、やめようとまでは思えないからバランス取りが難しいですね。

いわゆる一つのSNS疲れ、世界のイイねシステム問題はなかなか根深いように感じますが、世界はどうなっていくのでしょうか。YouTubeは、さらにお金やら、自己顕示欲やらも絡んでくるから、これまた大変そうです。

Facebookで自己承認欲求や自己顕示欲の強い方の投稿にまみれたタイムラインに疲れ、みんカラとCARTUNEをメインに過ごしていますが、みんカラでしかつながりのないようなお友達もできたので、そのつながりは大事にしていきたいです。

とりあえず、イイね!がされなくても気にしない心を強く持とうと思います。
ブログ一覧 | 雑記
Posted at 2022/02/09 21:02:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2022年2月9日 21:07
闇ですね〜

私は過去乗ってた車(どれもいい車だったので、
や、気になる車種などフォローやイイねさせて頂いてます
今の車が一番といいつつ
もしも複数所有できるなら乗ってみたいなど

YouTube等お金が発生するところは特に闇が深そうですね
コメントへの返答
2022年2月9日 21:34
TN08さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

たまたま、愛車グランプリのことで炎上している話題を見てしまい、何だか考えてしまい、自分への戒めのようなものも含め、こんな記事を書いてしまいました。

私ももちろん、イイねされると何となく嬉しくなっちゃって、必要以上にがんばってしまうこともあるのですが、数を追おうとすると無理が出てくるのが目に見えたので、何だか怖くなりました。

とはいえ、いろいろ闇もありますが、光と影は表裏一体ということで、バランスを取りながら楽しく過ごせて行けたらいいなと思っています。

みんカラは、車種の壁が分厚い仕組みなのが気になっているのですが、TN08さんなど、車種の壁を超えたつながりは、新たな発見もあって貴重だと思っております。


願わくば、本当に愛し愛される記事、愛し愛されるクルマに光が当たりやすい仕組みになればいいのにな、と思いました。難しいですけどね…

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
ありがとうございます。
2022年2月10日 0:09
本当にそうですね。すご〜く同意です✨
FBやYahoo!ニュースなんて記事のコメ欄見るのも嫌で、前者はもうアルバム程度にしか使ってませんもの😅

結局、みんカラさんばかりになりました☺️
コメントへの返答
2022年2月10日 7:56
HIRO13Kさん、おはようございます。
コメントありがとうございます!

Yahoo!ニュースのコメント欄も辛いですね…
無責任な誹謗中傷やら…
この国はちょっと病んでいると感じてしまいます…😰

私もFBは、一部の知り合いとの連絡手段くらいにしか使っていません。

みんカラも過日のグランプリ騒動などから闇の部分を感じましたが、グランプリを通じて出会えた人や車もいたし、まだ楽しい部分が上回っているので、バランス取りながら行きたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします😊
2022年2月10日 1:08
ブラン⭐︎さん

こんばんは!
夜分遅くに失礼します、全体にとても共感できる投稿で、思わずコメント書いてしまいました^^;

SNSって諸刃の剣ですよね…
みんカラも全国の車と言う趣味の、気が合う人と気軽に繋がって、様々な気持ちや役立つ情報などを共有出来てとても素敵だな、と思える一方で、思い過ごしかも知れないものの人の嫌な面を見た気がしたり、SNS依存症・イイね!依存症のリスクを秘めていたり…

自分はみんカラを知ってから色々と学ぶ事があって、恩返しじゃないですけど、役立つことや共有出来たら嬉しい事を自分からも発信しながら楽しめたら良いなと思って、SNS未経験の自分が投稿し始めたのですが、イイネ!を多く貰う事が目的になってしまった時や仕事や家族との実生活に悪影響が出ていると思った時はみんカラをやめるタイミングかな、と思っています。
それって多分、自分も周りも不幸な状態ですよね…
でも自分も、みんカラでしか繋がらないお友達や、得られるものも大事にしたいので、これからもブランさんのような客観的な視点も持ちながら、背伸びをせずに続けて行けたらと思っています。

いつも有意義で、共感できる投稿ありがとうございます😊
改めて考えさせられました。

夜分に長々と失礼しました🙇‍♂️
コメントへの返答
2022年2月10日 9:03
PUI PUI アビーさん、おはようございます。コメントありがとうございます!

どうしても、楽しいことのかたわらには、嫌な面というのもありますよね。

私もみんカラでは、「お世話になった」と思うことが多くて、一方で「初心者がつまづくポイントの補足もほしい」「間違った情報を流すのをやめてほしい」「本当に良いモノ・コトの確証が取りたい」という気持ちもあって、自分でも記事を書くようになりました。

元々私は仕事柄、調査・戦略立案・計画をするということもあって、みんカラは、単純なクルマ好きとしてだけでなく、効果測定にも興味を持っていたので、記事の書き方、出す時間、記事種別ごとの効果の違いなどをざっくり試行錯誤、結果の分析もたまにしていました。

昨日はふと、記事ページの閲覧数ではよく1位になれるのに、イイね!数はどうやっても1位になれないのは、何でかな?という疑問に対して、1年間いろいろ試した結果、イイね!数には、フォロワーの数が大きく関係していると結論づけていたところでした。

残念ながらみんカラは、必ずしも良い記事だからイイね!数が多い訳ではないのですよね。こんな記事で、なぜ1000もイイね!が!なんてコトもあります。

私の記事が良いかはさておき、私の場合、ちょっと前に30を超えられるくらいで、30の壁を超えられるようになったタイミングは12月のオフ会参加でフォロワーが増えたタイミングで、あー、なるほどな、と思いました。

試しにイイね!数が多い記事を連発している方を見るとフォロワー数が6000を超えていてビックリしました。ちなみに私は今日見たら124で、これでも多いと思ってしまうくらいなのですが…

推論としては、CX-8だとフォロワー数を400以上にして、週に数回記事を書けば、恐らく誰でも毎週のように1位に君臨できる、と思っています。

が、そこまでして1位がほしいのか?と思ったら、違う、と思いました。

と、前置きがものすごく長くなって恐縮ですが、そんなことを考えていたときに、ふと、愛車グランプリでの炎上の話題が目に入ってしまい、何だか怖くなってしまいました。

イイね!の数を増やすのを趣味にするのも人それぞれで否定はしませんが、イイね!の数に取り憑かれないようにしたいと、自分を戒めようと思いました。

PUI PUI アビーさんの記事には、愛が溢れていて好きです。私は、PUI PUI アビーのような共感できる内容の記事や、自分でも意味が理解できてイイなと思えたことだけにイイね!を押そうと思いました。

大変申し訳無いのですが、買っただけの買いましたー、という記事は、何がイイのかよくわからないので、以前からイイね!を押していません。

パーツレビューではなくて、パーツ購入記録みたいな機能ができたらいいのにな、と思います。私も買っただけで使っていないパーツや道具が山積みになっているのが管理しきれなくなっているので。

非常に長くなって、かつ嫌な話題をしてしまって恐縮ですが、これからもよろしければお友だちとして、どうぞよろしくお願いいたします!
2022年2月10日 19:55
ブラン⭐︎さん、お返事ありがとうございます!

確かに発信、共有したいレビューと、購入記録に分けられると、気軽に書き込み出来て良いですね😊

イイね!をするタイミングに関しては、こんなものもあるんだ的ものも含めて少しでも素人の自分の中で何かしらの気づきがあった時にも押してしまったり、大分ゆるい気がしますが、ブランさんのおっしゃるタイミングはとてもわかります!

イイね!する側される側も、その時は嫌な気持ちはしないかと思いますが、されない事での不安を含めた不快な感情がでてしまったり、イイね!して貰いたくてイイねをしたりで、イイね!をいかに貰えるかを追い求めるようになったら不幸ですよね…

これからもそこは意識して続けられたらなと思っています。

記事に過分な評価を頂いて恐縮していますが、ブランさんの記事は、写真やレイアウトが綺麗なだけでなく、興味深い情報が多いのと、嘘のない率直でかつ分かりやすい内容でとても参考にさせて頂いていて、気付いたら自分の記事の書き方にまで影響を受けている気がします!

また長くなってしまってすみません。

これからもこちらこそ良ければお友達でいれたら嬉しいです😊
コメントへの返答
2022年2月10日 22:02
PUI PUI アビーさん、ご返事ありがとうございます!

本当は、納車が楽しみでいろいろ買い集めている方の気持ちもわかりますし、買ってすぐ報告したくなる方の気持ちもわかりますし、イイねされなくて寂しい人の気持ちもわかりますので、どれもイイねしたくなるんですが、何でもイイねしはじめると、きりがなくなっておかしくなってしまい、悩ましいですが、まぁ、そのときの感じ方で良いかとも思っています。
そんなのあるんですか、へぇーーーというのは、驚きだけでイイねしている気がします😄

いろいろめんどくさいことを考えてしまいましたが、人それぞれの楽しみ方をして、気が合えば仲良くして、あまり気疲れしない感じで過ごせたらいいですね。

先ほど、新しいハサミのお話拝見しましたが、試し斬りしてみたくなりました!

ちなみに私の持っているチタンコーティングのハサミは、テープとビニール類は鬼のように切れます✂️
しかし、固いものは無理ですし、普通の紙が意外と切りにくく、箱に貼ってあるテープもなぜか上手く切れず、過去の記事にこの欠点をどう書き足すべきか考えてしまいます。こどもの工作用としては落第で😅

そんなこんなですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします😊
2022年2月11日 13:36
ブラン⭐︎さん

はさみのコメントありがとうございます。
とてもおすすめです!

ブランさんのはさみの紙の切れ味、最初からでは無いとすると、もしかしたらの話ですが…

①両面テープの糊の付着が切れ味を悪くするので、アルコールなどできれいにする(自分は、ベタついた時は、切れ味やバネの戻りが悪くなる気がするので紙ウエスにアルコールをつけて汚れを取っています。シリコンオフでも良いかもですね)。

②アルミホイルを切ってみる(知らなかったのですが、鋭利で微細な刃こぼれがあると、アルミホイルがそこを埋めてくれるようです)。

もしそれで良くならないなら、繊細なはさみだと、硬いものとか厚いものを切る事で軸が緩んで、かみ合わせが悪くなるみたいなのでそれでしょうか…

素敵なはさみなので、もし機会があったら試してみて下さい😊
コメントへの返答
2022年2月11日 13:58
PUI PUI アビーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私のハサミは、テープを切りやすくするためにカーブしているのですが、まったく汚れも刃こぼれもない状態でも、カーブのせいで真っ直ぐが切りにくいという、長所と短所がまさに紙一重な感じです😅


万能用はご紹介いただいたのが良さそうですね。あとは、クルマとは別に、工作用に紙を切りやすいハサミも探求しようと思います😄

プロフィール

「@TON_D5 さん、おはようございます。

はい、小さめですが、荷物置き場が少し増える予定です。車庫入れできるかどうか。

実はこのアイテム、メインの役割はハシゴの1段目です。たかだかハシゴの1段目がこんなに高くていいのか?!と思う節はありますが、ついにリアもカスタムです。」
何シテル?   08/12 09:39
みんカラを通して、カーライフがメインの趣味になり、中年でクルマいじりに興味を持ちまして、初心者がはまるトラップのすべてに落ちているんじゃないかと思うほど、いろい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[CV1W]バックカメラHD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 12:52:18
アドブルーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:16:05
自作しました。アルミアドブルータンクガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:13:15

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D:POP NYASPER 1 (三菱 デリカD:5)
人生初のポップアップルーフ、ミニバン、三菱車です。 デリカD:5の天井をポップアップル ...
ヤマハ YB-1 YB-1 (ヤマハ YB-1)
高校時代の親友が、なぜか無償で貸してくれるというので、確か2年くらい長期で借りていました ...
マツダ CX-8 しろはち (マツダ CX-8)
2021年製のXD 4WDの100周年特別記念車の6人乗りに乗っていました。 2018 ...
マツダ CX-8 はっちゃん (マツダ CX-8)
当時、サンルーフの設定がなかったので購入候補から落ちていたのですが、試しに試乗してみたら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation