• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月15日

CX-8の次のクルマの検討を開始

CX-8の次のクルマの検討を開始 今のCX-8を買ってから、まだたったの1年半ですが、前のCX-8を含めると、かれこれ4年少々乗っている車種なので、私のクルマ人生の中では、一番長く連れ添ったクルマという感覚です。

前のCX-8と違って、今のCX-8はどういう訳だか変なトラブルが多く、連日のディーラーとのやり取りにくたびれつつ、家族全員のマツダ&CX-8愛が何だか急速に冷めてしまいました。

正確には、マツダとCX-8が嫌いになったわけではなく、関東マツダというブランドが嫌いになりました。

関東マツダにも良いお店がきっとあると思っていますが(行き付けのお店もかつては良いお店だと思っていましたが)、Googleマップで評判の良さそうなお店を探そうとすると、各店の悪い評判の傾向が似ていてくたびれてしまいました。ネットの口コミを鵜呑みにするつもりはないのですが…

家族の意見も聞きましたが、残念ながら私と同じような気持ちのようで、家族の総意として、そう遠くないタイミングでCX-8を降りそうな気配です。

決め手となったのは、ディーラーとのやり取りに疲れたことですが、ライフスタイルや価値観の変化も大きいです。

元々、相方が飼い猫との旅を夢見てキャンピングカーに憧れていたり、こどもの成長とともに自転車を3台積みたいというニーズもあったり、こどもがオフロード系のクルマが好きで私もオフロード系のカスタムに興味を持つようになったりする中、やりたいことを実現させるのには路線の異なるCX-8でどう対応するかが、ちょっとした悩みどころではありました。

マツダというメーカーに対しては、こどもの頃漫画等を通じてRX-7に憧れたり、大人になってランティスクーペのデザインに一目惚れして衝動買いしたり、マツダ本社のお仕事をする機会があったり、広島で出会ったマツダ本社の方々がみなさんとても親切だったりして、マツダというメーカーに対する愛着から、関連する本もたくさん持っていて、私の中の究極の理想としては、くらやんさんみたいに、ロードスターとボンゴフレンディの2台持ちが憧れなのですが、2台持ちは駐車スペースや経済的に厳しく、かつ私には古いボンゴフレンディを根気強く維持できる自信もありません。

また、CX-80のFR、ダブルウィッシュボーン、直6にも興味がありましたが、発売はまだ先で、かつ、今の家族のライフスタイルや価値観、予算感には恐らく適合できそうにありません。

そういった経緯から、ボンゴフレンディのようなことができる他社メーカーのクルマを探していくことになりそうだと考えています。



なお、ここ1年弱の間で参加する楽しさを知ったCX-8 STYLEをはじめとするCX/マツダ系オフ会に参加できなくなることはとても寂しく、CX-8や100周年特別記念車つながりで仲良くしていただいた方々、本当にごめんなさい。

あとどのくらい続くかは未定ですが、残りのCX-8ライフを少しでも楽しく過ごせたらと思っています。


メイン画像:www.sun-auto.jpさんより転載
ブログ一覧 | 雑記
Posted at 2022/08/15 19:43:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2022年8月16日 9:08
寂しくなりますが、良き相棒を見つけることができると良いですね!😌
コメントへの返答
2022年8月16日 13:23
.Nissy.さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

外に出て我が家のCX-8を見ると、やはり愛着があり、好きなんだと感じます。

外観は、アップサスとルーフラックを取り付けたらほぼ完成といったところまで来ていたので未練があるのは確かです。

他社のクルマを見ることで、CX-8の良さを再発見することもあり、いろいろ悩ましいですが、のんびり探し始めたいと思っています。

2022年8月16日 12:53
こんにちは。



自分もCX-8に乗っていて、整備手帳が目に止まり、コメントさせて頂きました。

なかなか酷い担当+ディーラーですね…。
なんとなく店長の人間性が店舗の雰囲気に反映されてる?ように感じます😅

私のお世話になっているディーラーは、雰囲気も良く対応もちゃんとしてますが、前の愛車でお世話になっていた三菱は酷い対応でした。

最終的には、三菱車にも関わらず、マツダディーラーに鞍替えして整備してもらうようになり、今に至ります。



ブランさんもCX-8に執着がなくなってきているなら、いっその事乗り換えた方がいいかもですね💦



新しい相棒と感じの良い担当さんに出会える事を願ってます🍀
コメントへの返答
2022年8月16日 13:35
あん君さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

確かに、店長の人間性の影響が大きそうな感じはありますね。
通い始めた頃の店長さんは、来店するとよく声を掛けてくれましたが、今の店長さんは何も印象に残っていません…

やっぱり最後は人なんですよね。

私は逆パターンで、もしかしたら、マツダから三菱に行くかもしれませんが、近所のお店で過去にアウトランダーやデリカを検討していた際の対応はかなり良かった印象です。

今も良い人が居るかはわからず、また、売るときの対応と整備の対応で、バラツキはあるかもしれませんが…

CX-8はやっぱり好きですが、今回の個体は、納車直後の初期不良からはじまり、不具合が多いのも悩みのタネで、今後下手にお金を掛けてカスタムしたり直したりするよりは、いっそ価値の高いうちに買い替えても良いのでは?と思ってしまって…

いろいろ悩ましいですが、のんびり新しいクルマへの買い替えの可能性を探っていきたいと思います。

もしも買い換えなかったとしても、お店は新しいところに変えようかと思います。
2022年8月17日 10:55
今なら下取り価格も破格なんで乗り換えタイミング的には良いと思いますよ。
自分も4.5年乗ったFFプロアクティブが280万で売れましたんで、残価率70%以上でした。100周年記念車なら破格の下取りが出せるんでは。
アウトランダーは3列目の狭ささえ目をつぶればとても良い車だと思いますよ。補助金も国55万、市17万でますし追い金は意外と少なくて済みます。

コメントへの返答
2022年8月17日 13:57
ぽふぽふさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

PHEVや下取りの高さをいいなあ、と、ぽふぽふさんの記事を拝見しておりました。

我が家には一度も使ったことのない備え付けの電気自動車用の充電端子が持ち腐れておりまして。

車中泊仕様やオフロード仕様に興味があるので、できれば三菱だとデリカでPHEVが出てくれるとうれしいのですが、設定がありせんね…

アウトランダーも含めて、のんびり考えたいと思います。
ありがとうございます。
2022年8月17日 19:55
ブラン☆さん、こんばんは🌙

今更ながらコメント失礼します。
ディーラーさん、担当さんの対応、酷いですね。
自分も同じ系列の店舗ですが、一つ前の、最大手メーカーの正規ディーラーよりも対応が良くとても満足しています。前のところに特段、不満があった訳ではないですが…

やはり店舗やどの営業さんが担当になるのかで全然違ってきますよね。
自分の今の担当の方は、商売っ気がなく契約前後で態度も変わらず誠実に対応して下さいますし、心地よい距離感で接して下さいます。
最後まで悩んだ車種の検討段階でも今の営業さんが一番信頼出来そうな印象で安心感があり、CX-8の選択を後押ししてくれたような気もしています。

店舗全体としても雰囲気は良い気がしますが、待ち時間などに他の営業の方の接客を見ていると苦手だなぁと言う方も確かにいたり、幸い車にトラブルが少ないので粗が見えていないだけかも知れないです…
顧客側の求めるものも多様である上にお店やスタッフとの相性、巡り合せもあるので、こればっかりは行ってみないと分からないですし、人事異動もあったりするので、そう言うところに疲れますね。

ブラン☆さんの記事を拝見するとマツダ愛、CX-8愛に溢れているので、もしも、酷いディーラーや担当の方のためにマツダやCX-8から降りないといけないと言う側面が大きいのなら、ちょっと残念な気はしてしまいます。
でも他にも理由や事情もあったりして単純ではないですよね…

勝手にこれからも当然のように長くCX-8オーナーでいらっしゃると思っていたので何となく寂しかったのと、印象の違う店舗やスタッフが確かにいる事も伝えたくてコメントしてしまいました。

ブラン☆さんが良い選択が出来る事をお祈りしています✨
コメントへの返答
2022年8月17日 22:18
PUI PUIアビーさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そちらのお店は良いところなんですね。いいですね。やはり、サービスは人の存在が大きいですね。

サービスの窓口との相性が悪くて、私はこの有様ですが、特にトラブルがなく、車への関心も高くなければ、たぶん、何ももめないんですよね。

初期不良交換から、ちょこちょこトラブルが起きるうちのCX-8は、サービスマンを試し過ぎというか…

担当と仲良くなれたら、担当が異動になった際にもついて行けると良いかもしれませんね。

ついこの前までは、今のCX-8を20万キロくらい乗り潰すくらいの気持ちだったと思うのですが、まさか、新しいクルマを探る日が来るとは。

まだどうなるかわかりませんが、CX-8の良さを再発見しながら、のんびり考えて行きたいと思います。

今日も少し乗りましたが、なかなか良いクルマだから乗り換えはもったいなぁと感じます。

ありがとうございます。

プロフィール

「@TON_D5 さん、おはようございます。

はい、小さめですが、荷物置き場が少し増える予定です。車庫入れできるかどうか。

実はこのアイテム、メインの役割はハシゴの1段目です。たかだかハシゴの1段目がこんなに高くていいのか?!と思う節はありますが、ついにリアもカスタムです。」
何シテル?   08/12 09:39
みんカラを通して、カーライフがメインの趣味になり、中年でクルマいじりに興味を持ちまして、初心者がはまるトラップのすべてに落ちているんじゃないかと思うほど、いろい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドブルーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:16:05
自作しました。アルミアドブルータンクガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:13:15
P&S Detail Products Brake Buster Total Wheel Cleaner 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 02:19:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D:POP NYASPER 1 (三菱 デリカD:5)
人生初のポップアップルーフ、ミニバン、三菱車です。 デリカD:5の天井をポップアップル ...
ヤマハ YB-1 YB-1 (ヤマハ YB-1)
高校時代の親友が、なぜか無償で貸してくれるというので、確か2年くらい長期で借りていました ...
マツダ CX-8 しろはち (マツダ CX-8)
2021年製のXD 4WDの100周年特別記念車の6人乗りに乗っていました。 2018 ...
マツダ CX-8 はっちゃん (マツダ CX-8)
当時、サンルーフの設定がなかったので購入候補から落ちていたのですが、試しに試乗してみたら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation