• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラン☆のブログ一覧

2015年02月06日 イイね!

最近のAndroidスマートフォンのナビの精度向上がすごい気が。

最近のAndroidスマートフォンのナビの精度向上がすごい気が。以前では考えられなかった精度向上は、Googleのプログラムやデータの進化なのでしょうか。端末を買い替えていないのに、精度がドンドン上がっていくのがすごい。

うちのは、去年のau夏モデルのXperiaですが、去年の秋頃にAndroidのカーナビ(Google Mapsの経路案内)を使った際には、何度も道を曲がり損ねたりして、迷子になって大変だった記憶があるのですが、最近(いつからだろう?)は、東京都内の首都高など入り組んだ道でも、かなりナビの位置が粘ってくれます。

あと、Google Mapの渋滞情報や予想到着時間がかなり実態に合っていて、いろいろな迂回路がすぐに出てくるのが便利です。
Yahoo!のカーナビアプリもなかなか使いやすいくて交互に使っているのですが、こちらの予想到着時間はかなり無理があって、時間を鵜呑みすると遅刻します。あと、GPSの電波が途絶えたというメッセージがちょくちょく出ます。今のところGoogle Mapの方がこのあたりの処理が上手な気がします。

たまに、左なのに右と音声が流れたり、高架を上ればすぐのところを何故か下道を通らされたり、地名が明らかに日本人じゃないイントーネーションで発音されたりすることがあるのはご愛敬。データが修正されたらそのうち改善されそう。

先月からプジョー308SWをずっと修理に出しているんですが、その間の代車の206には、なんと困ったことにナビが付いてなくて、仕方なくスマートフォンで対応していましたが、308SWについている古いカーナビ専用機は動作も遅くて使い難く、通信モジュールの契約が切れているせいもあってか渋滞情報や予想到着時間がGoogle Mapよりも不正確。ここのところ、新しいカーナビを買おうといろいろと検討していたのですが、カーナビ専用機を買う必要はあまりないのかも、と思わされました。

なお、AndroidでGPSの精度を上げるのに大事な設定があるようで、位置情報の取得にWi-Fiを併用する(A-GPSというGPS補助機能が働く)設定にするのが良いみたいです。
うちの機種の場合「設定>位置情報>精度>高精度」と設定します。
いつからこの設定にしていたか、良く覚えていませんが。

ちなみにdocomoだと、スマホの位置情報をカーナビ専用機並に正確に表示できるようにするための外付けのGPSレシーバー+ジャイロセンサー+加速度センサーが使えるドコモドライブネットというサービスがあって、ちょっと気になってます。

追記:スマートフォンのバッテリーが切れそうになって、Wi-Fiをオフにしたら、現在地表示が不安定になり、道にたくさん迷いました。Wi-Fiがそこまで効果があるとは、ちょっとした驚きです。
Posted at 2015/02/06 03:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナビ | パソコン/インターネット

プロフィール

「@capprius さん、こんばんは。
はい、安めの12Vクーラーさんです。どうしようか考えるだけで1日目は終わりました。
下に潜って見て、何となく運転席側にコンプレッサー等を付けようかと思ったのですが、みんな助手席側に付けてますね。
できれば7/26までに付けたいのですが…」
何シテル?   07/12 23:23
みんカラを通して、カーライフがメインの趣味になり、中年でクルマいじりに興味を持ちまして、初心者がはまるトラップのすべてに落ちているんじゃないかと思うほど、いろい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

デリカのポジションをシーケンシャル化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:39:06
KURE / 呉工業 OIL SYSTEM DIESEL / ディーゼル車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 09:15:44
アリエク カーボン調パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:49:06

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D:POP NYASPER 1 (三菱 デリカD:5)
人生初のポップアップルーフ、ミニバン、三菱車です。 デリカD:5の天井をポップアップル ...
ヤマハ YB-1 YB-1 (ヤマハ YB-1)
高校時代の親友が、なぜか無償で貸してくれるというので、確か2年くらい長期で借りていました ...
マツダ CX-8 しろはち (マツダ CX-8)
2021年製のXD 4WDの100周年特別記念車の6人乗りに乗っていました。 2018 ...
マツダ CX-8 はっちゃん (マツダ CX-8)
当時、サンルーフの設定がなかったので購入候補から落ちていたのですが、試しに試乗してみたら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation