• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラン☆のブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

D:POP納車日決定とタイヤ値上げ問題

D:POP納車日決定とタイヤ値上げ問題■納車時期が決定ぽい

ついに、我がニャスパー1号ことデリカD:POPの納車が見えてきました。

2023年3月25日の予定です。



東京から新幹線に乗って、愛知県一宮市まで取りに行く計画です🚅


■ところで、タイヤがまた値上げ

4月もしくは5月からタイヤがまた各社8%くらい値上げだそうです😢
たしか昨年10月にも8%値上げしたのに…

デリカD:5はどうしてもタイヤ&ホイールを交換したくて、値上げ&売り切れ前にタイヤだけ先に買うか悩んでいます。


■車高が足りない問題

しかし、私がほしいタイヤ(245/65R17)&ホイール(17x8.0J)の組み合わせは、車高を30mm程度上げておかないと装着できないそうです。

ホワイトレタータイヤがほしい…


というわけで、初心者にいきなり高いリフトアップという壁が立ちはだかりました😱


■車高をどうやって上げるか?

●1. アップサスのみ

タナベ DEVIDE UP210


前車CX-8用に買ってみたものの、未使用のまま手放してしまい、今度こそ使ってみたい気持ちもありつつ…

心配ごと:
リアタイヤがどのくらいポジティブキャンバー(逆ハの字)になるのか?
他にもパーツが必要そう?


●2. 1とキャンバーボルト

コルトスピード リフトアップサスペンションキット


心配ごと:
リアタイヤがどのくらいポジティブキャンバー(逆ハの字)になるのか?


●3. 2+リアキャンバーアジャストアーム

コルトスピード リフトアップサスペンションコンプリートキット


心配ごと:
「キャンバーアジャストアーム装着使用は管轄の陸運支局にて記載事項変更検査が必要です」というのが、初心者なので不安。
値段がお高い…


●4. 2+リアメンバーダウンキット

オートフラッグス パーフェクトリフト30+


心配ごと:
モノコック構造のボディとメンバーの間にスペーサーを入れて強度に問題がないのか?
値段がお高い…


●5. 車高調セット(3+ダンパー)

ブリッツ DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus


心配ごと:
大掛かりすぎる。このブランドはたまに悪い評判を見かける。
「ブリッツですが、何か?」というステッカーを見たことがありますが(笑)、実際どうなんでしょう?


■予算がツライ

アホみたいに残業してたまたま増えたお金でタイヤとホイールを買う予算までは想定していたけど、サスペンション交換までは想定できていませんでした。

予算的に考えると2あたりだけど、3や4を買おうとするならオークションで5もありのような値段に見えてきて、クルマのパーツの金銭感覚コワイ😱
工賃もかかるし…💸


■初心者にはわからないことだらけでツライ

初心者の私には手に負えない領域なので、組み付けてくださるお店探しも頭が痛いです。

1や2なら、近くの整備工場でやってくれそうですが、アライメント調整が狂わないか心配です。


■さて、どうする?!

とりあえず、タイヤだけ買って、物置に入れるか、諦めて値上げしたあとにじっくり買うか…

物置にタイヤを入れるスペースを作るのもツライ…

助けてドラえもん…

Posted at 2023/02/25 09:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | D:POP
2023年02月11日 イイね!

Oooh きっと来る D:POP 春になったら

Oooh きっと来る D:POP 春になったら納車待ちのデリカD:5 D:POPですが、1月下旬の日曜に夜なべして計算表を作り、あーでもないこーでもないと、予算内に収めようと努力しつつオプションの精査をして、最終の仕様確定をしました。

元々予算をはるかに超えているとしか思えないお値段のクルマが、結局さらに予算オーバーの涙目になりましたが、サバサバした営業さんがさりげなく値引きしてくださって感謝です。

後付できるものは、いろいろ削ろうと思ったのですが、なかなか削りきれず、結果的にはけっこう贅沢な装備での注文となりました。

とりあえず、グリルのブラックアウト塗装は、ネタも兼ねて自分ですることにしました(汗)

3月下旬か4月上旬あたりで納車されるのが楽しみです。
車庫が荒れていて駐車スペースがないので片付けないと…
Posted at 2023/02/11 09:31:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | D:POP | 日記
2023年02月05日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!2月5日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


■気分は3年生くらい

あまり実感がないのですが、みんカラに登録してから8年だそうです。

みんカラに登録していても、当初6年ぐらいはたまにしか活用していませんでしたが、2021年にCX-8の100周年モデルにのりかえてからは、クルマへの愛着や興味が増し、ともだちができて、オフ会にも参加して、気が付いたら随分とたくさんの投稿をするようになっていました。


■CX-8ロスと新たな展開

良くも悪くもCX-8に詳しくなってきて、いろいろ知識を身に付けたら、故障・整備時のディーラーの対応に不信感を抱き、乗り続けることに不安を感じて、いろいろ考えてしまい、新型コロナ騒動を経て価値観・ライフスタイルの変化もあって手放すことに。

この一年の一番大きかったことは、CX-8ロスによる喪失感。CX-8やマツダが好きだった家族にも暗い影を落としました。

しかし、良くも悪くも、みんカラの活動が止まり、ゆったりできて、SNS依存症にならなくて済んだ気もするし、これはこれで良かったのかもしれません。


■永遠の初心者?!

そして、今年はいよいよ3月末〜4月頃には、次のクルマのデリカD:5 D:POPが納車される予定です。当初の予定より4〜5ヶ月も早くなったのは謎ですが、納車されるのが楽しみです。

デリカ初心者として、またいろいろわからないことだらけで、春になったら、みんカラの投稿活動をぼちぼち再開しそうです。

今年1月に半世紀近く生きてきて今さら人生初スキーで、山の上で救助隊を本気で呼ぼうかと思いましたが、今年はほぼ間違いなく初車中泊&初キャンプも経験者しそうです。

8年経っても、なぜだかまるで初心者ですが、これからも、どうぞよろしくお願いします!
Posted at 2023/02/05 23:12:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記

プロフィール

「@capprius さん、こんばんは。
幅が狭くて車庫入れ行けるかも?!と淡い期待を。本当はもう少し広いのがほしかったのですが、厳しい奥行きの保安基準を真面目にクリアしようとすると、どうもINNOしかなさそうで…
積載量があまり増えなそうですが、何もないよりはマシではないかと…」
何シテル?   08/03 21:36
みんカラを通して、カーライフがメインの趣味になり、中年でクルマいじりに興味を持ちまして、初心者がはまるトラップのすべてに落ちているんじゃないかと思うほど、いろい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
262728    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 07:31:40
なし 汎用フットレスト オットマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:18:44
三菱自動車(純正) クリップ、ダッシュ (MD481131) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 08:52:16

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D:POP NYASPER 1 (三菱 デリカD:5)
人生初のポップアップルーフ、ミニバン、三菱車です。 デリカD:5の天井をポップアップル ...
ヤマハ YB-1 YB-1 (ヤマハ YB-1)
高校時代の親友が、なぜか無償で貸してくれるというので、確か2年くらい長期で借りていました ...
マツダ CX-8 しろはち (マツダ CX-8)
2021年製のXD 4WDの100周年特別記念車の6人乗りに乗っていました。 2018 ...
マツダ CX-8 はっちゃん (マツダ CX-8)
当時、サンルーフの設定がなかったので購入候補から落ちていたのですが、試しに試乗してみたら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation