早めの夏休みで帰省中の友人と大隅方面にドライブに行ってきました。天気がよく………良すぎてものすごく暑かったですが、久しぶりに楽しめました♪
どこへ行くか悩んだ末、昨年私が家族で訪れた「神川大滝公園」に涼を求めて行ってきました。私の時間があればもっといろいろと走れたのですが。
まずは磯でドリンクを購入( ´∀`)

桜島ものんびりとお休み中です。
10号線を北上し、途中東九州自動車道(隼人道路)で、かっ飛ばし……まずは道の駅垂水に。
暑い中、足湯に浸かり、一休み………暑い。ただその後は足はとても気持ち良かったです。その分、上半身が汗だくでしたが。

桜島と目の前の錦江湾を眺めながら( ´∀`)
ここで昼食でも良かったのですが、怪しい雲が山の方に見えていたので、早々に立ち去りましたf(^_^;
そして、海沿いを走りつつ、道の駅「錦江にしきの里」へ。
ここは物産館ぐらいしかなかったので、すぐに移動です。目の前は海、眺めは最高です!
お腹も空いていたので写真は撮っていませんでした。
道の駅から数分で「神川大滝公園」に到着です♪

さすがに平日とあって、ガラガラでした。
滝も見ずにまずは昼食d(^-^)
川の畔で。
ソーメン流しです。小滝セット(ソーメン、唐揚げ、サラダ、おにぎり)とニジマスの塩焼きを戴きました(大滝セットはちょっとボリュームがありそうだったので)。
子供連れが多いから、唐揚げもメニューに入っているのでしょう(唐揚げ定食がオススメと書いてありました)。とてもおいしく戴きました。

上空の橋には行きませんでした。歩きはきついでしょうし、車だと道幅が…。
昨年RXでは行きましたが(;・∀・)
満腹になったところで、大滝を観に。

ほとんど風のない日でしたが、やはり滝のそばは水しぶきがすごいです。写真で見る以上に実際は大きく豪快な滝です。鹿児島の滝の中では一番すごいんじゃないかなと思います。
続いて小滝に。

こちらは子供たちが水遊びできる滝です。今年は滑り台が出来ていました。この下の方にも遊べる広い水場につながっています。
いつの間にか15時ぐらいになっていましたので、帰路へ。
途中、海沿いの荒平天神(菅原神社)に立ち寄りました。
いつも気にはなっていましたが、今回、きれいな駐車場が目に入りましたので寄ってみました。
名前の通り、福岡の大宰府天神等と同類の神社で、学問の神様菅原道真公を祀っているそうです。

鳥居は砂浜、神社は岩の上です。なんと急な階段の所にはロープが。小さな子やお年寄りにはきついです。

海もきれいでした。

休憩室っぽいところに来ると海風が心地よく、外の暑さとは別次元で結構、ゆっくりしてしまいました。
その後、垂水港に。
ここからフェリーで鴨池まで帰ります。

桜島が噴火しないおかげで、大隅方面も気持ちよくドライブ出来ます!

フェリーから、桜島を眺め、のんびりと鹿児島市内へ。
最後はやはり、マリンポート(笑)。前日に全面オープンしたとのことで駐車場もとても広くなっていました。

夏の空ですね♪……暑い(  ̄▽ ̄)

子供が水遊びする所(小さいですが子供には程よい大きさの滑り台?ウォータースライダー?も3つ)はありますが、普通の遊具がありません。遊具もあるととっても良いのですが、今後出来ることを期待しています。
ということで、ここで友人と解散しました。
とても暑かったですが、雨よりは晴れが良いですね。月末のオフも天気が良いことを祈っています♪
Posted at 2016/07/20 14:19:13 | |
トラックバック(0)