• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazubuuのブログ一覧

2009年12月02日 イイね!

ち・ちなみに。。。

ち・ちなみに。。。今日のブログ抜粋

訳わからん長い白い車は置き去りですが・・・…(´○○`)プッ















こやつです








さてどうしてくれよう。。。









まあ


放置プレイ








たのしぃ
Posted at 2009/12/02 13:05:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 他人の | 日記
2007年10月17日 イイね!

焼けちゃって~

焼けちゃって~ど~こをど~したか知らないけれど♪月光仮面風

どもども
本日ご案内させていただきます私kazubuuでござまっする

焼けちゃってます(;;) 配線とカプラ
どうしたらこんなになるのかほんとこっちが聞きたいくらいです
基本的自動車の車内配線は焼ける前にヒューズが飛ぶんですが
まれにこういうことが起こったりします

ここで一人目 修理屋kazubuuの出番です
修理に伺います
まず現状確認  んん 動かん
そしてヒューズ確認 んん 飛んどらん
そして一度取説を見直し確認 んん 漢字が読めん

とまあこんな感じ ここでバトンタッチ
2人目 なりきり電気屋kazubuuの出番です
テスター片手にぴっぴきぴ~
見えるとこまで電気来とるね
そこでここから内張りやらなんたらかんたら外して配線をむき出していくですよ
あっちこっち そこでお目見え
配線の束たちが いやんなんていいながら出てるじゃないですか

おお~っとここで3人目
鑑識kazubuuが出ます
今回のこの写真の車 非常に怪しい
なぜならですよ 
ドア内張り及び内部ビニールシート外した形跡ありなんですよ
てことは誰かが何かの理由でいじってるんですよ
ということで修理はここで終了~












おお~い
って声が聞こえてきそうですが・・・





そうなんです
故障判断していく上でどこの馬の骨ともわからんもんがあ~だこ~だやったものほどセオリーも何もなくはっきりいって手前からもう一度新しく引っ張ったほうが早いんですよ
まぁこれも修理と言えば修理なんですけど復元と呼ばれますがこのようにします
なぜなら配線が焼けるほど負荷かけてるんですよ
リスクを負ったのは配線だけではないんですよ
リレーもヒューズも端子もモーターなども
これを1つずつ順を追って直そうもんなら時間がかかりすぎちゃいます
しかも配線の内部断線なんかもおこりかねますからね




いろんなkazubuuが登場しましたが
鑑識kazubuuは僕にとって一番お手柄だと思います あは



解決策考案kazubuuもなかなかな仕事しまっせ

いろんな人たちによって1つずつ解決されていきます














えへっ 自慢じゃないです(断)
あくまでお仕事としての紹介ですm(__)m
Posted at 2007/10/17 13:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他人の | 日記
2007年08月21日 イイね!

こんなん入りました

こんなん入りましたちょっと画像はお借りしました

なんとも実は僕の携帯 潰れました

取ってあった写真やメールおよびデータ


ぱぁ!!(;;)

デスカラデスネ
おベンツちゃん入って修理しても写真がなくなっちゃったの

修理依頼のあった おベンツちゃん

S500の正規品
白にオールペンと
なんちゃってロリンザー
ローダウンかましてなんて感じの
一見 怪チック

そんな車がアイドリング中にラジエター爆発したそうな(^^)ニヤリ

その話聞いたときにはもうバカうけ
ボンネット上げてエンジンルーム見て2度うけ

だってだって インテーク配管すっ飛んでるは
ラジエターのタンクはめくれて粉々だは
ライトの中LLCだらけだし

さらに僕の親友の某店長さんがボンネットを上げた瞬間だなんて聞いた日にゃ

もうもう一人大うけ状態でした

なぜだか ベンツなのにとか そういう意見お持ちのようで
でもでも
ベンツもムーブも同じ車なの

結局原因はクーリングファンのモーターでした
ファン回らんもんこんな暑い日じゃ蒸気機関車になっちゃうよ
タンクはでれるくらいまで圧上がりまっせ 熱量多いもんね

でもでも意外なことに
ラジエター交換やファンの交換は結構簡単でした

試運転等しましたが

僕はやはりセルシオヤLSの方がいいなと思いましたね


Posted at 2007/08/22 11:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他人の | 日記
2007年08月09日 イイね!

たまには仕事を

たまには仕事をこんこんこんにづぅわ

まだまだ不調なkazubuuです
首が痛くて痛くて
普段の生活にも支障あり
でもでもなかなかこれが 痛い
寝て起きる時は 最悪
これってもう一生なおらないんかね? そんな感じです

そのせいか 最近オサボリックシンドローム
だいぶPCのキーボードが打てるようになりました


その間にも結構の車が出入りしてましたよ
今日までの3週間で車検やらなんやら
販売の商談や買取のご相談と
ちょびちょびやってましたね

肝心の整備&改造は今手伝ってもらってる
友人の100チェ@ちっちゃいおじさんにがんばってもらっとります
僕との身長差約20cmとまぁ
小さくてもがんばってますんで~
この人の仕事 特に電装関係はまず職人芸
ナビやモニターなどなど配線なんかはもう細かい細かい
僕やこの人あの人なんかじゃこんなもんでいいやってなもんであれですがなかなか妥協を許さずして完璧ですな
まぁ僕は2分でパンクしますが

そんななか 以前にモニターを取付けたオデのオーナーより
今度はサスペンションライトの取付け依頼
雑誌やデモカーは2set組んであるっちゅう情報を入手したため
この車にも2set用意しました
写真はカメラが悪すぎますね
でもなかなかおもろいっしょ
オーナー満足で乗って行かれました


あ~まだまだやることあるのにな
体がいまいちだ 
こりゃ 首になっちゃうでね
Posted at 2007/08/10 11:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他人の | 日記
2007年07月25日 イイね!

完成

完成こんにちは
いよいよ完成に近づいてきました

今週末塗装の残り 内側吹きをやりましてあとちょいの手直し
ナビ取り付け等をやりまして来週には納車予定でいこうかと・・・


え~またまた報告
え~このバカ男kazubuuこりもせず またとんでもないものを衝動買いしてきました
それもなんでこんな値段でというくらいに
不採算事業部第2プロジェクトでございます

なかなか あほですよ

もうちょいしたら アップします

今回は購入してきた車の
スタイル及び諸事情により原型は写真取れないため
完成の域に達したときにアップいたします

あしからず


んじゃば
Posted at 2007/07/26 10:33:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他人の | 日記

プロフィール

「また年をとってしまったo( _ _ )o ショボーン」
何シテル?   09/03 16:20
どうもです 毎日の日常でおきている何気ない事 または自分がした事などを気ままに残していこうかと思いはじめました 車 バイク ラジコン スノーボード などなど ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
非常に使い勝手がよく過去にも乗っていたのだがまた購入してしまった がしかし昔のようにエア ...
カワサキ ZX-10 カワサキ ZX-10
これまた大人気ないバイクです しかし小学校の時の憧れの鉄馬だけに8年乗っても手放せません ...
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
10年来の友人より購入しました フルレストアをしやっと走れるまでに さすが5年放置もの ...
カワサキ Z750GP カワサキ Z750GP
85年式 dfiというインジェクション仕様のバイクなんです 昔からの憧れでやっと購入でき ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation