
おいっす
まだまだいけそうな気がしてきた
おいらでした
じゃ また(^^)/
っておい
っておい
のっけからボケまくり
頭ボケまくり
シャキっとせんかい ってね
さてさて
いっぱい積もり積もってる中でも
おいらの研究心は消せないものでして
超くだらないかもしれませんが ひとつ参考にと
エンジン不動の100チェ
ブースターつないでも×
バッテリー充電しても×
セルがカチンといったままかかりません
次に見るのは オイルと冷却水
エンジンの中で何かおこってないか心配ですもんね
ここも特に異常なし
ということで
次は クランク手回し
おっとそれなりの抵抗で回るじゃないですか
ここも異常なし
ということで
いやいやセル外しにかかります
ヲイラの繊細でか細くて華奢で粉雪のように白く透き通ったお手手を
そんな狭いとこであ~だこ~だ
あ~考えただけでも
ムリムリ~
てなたわごとは置いといて
汚いごっつい手を無理やりねじ込んでなんとか外しましたよセルモーター
て ここで電気くれて作動テストして 交換かどうかなんですよ
モーターに電気くれるも動かん
はいケテーイ 交換なり~
リビルト発注となるんですが
そこは妙におバカなおいら
どうせリビルトに出すならバラしてみようと
何が悪いかわかった方がいいじゃんね
ということで
一本釣りセルモーターの解体ショーの始まり
はい これがバラしたとこ
中からカスカスになったブラシの粉が
さすが12年経過車&10万kmオーバー車
そしてクランクのバックシールが逝ってるのが
ベルハウジング内にはオイルベタベタだったのが一部セル内部にも
モーターコイル内にもオイルらしき感じ
こりゃ状態悪いわ
そして 今回の不良の原因ハケーン
不良はお前だ
俺は腐ったみかんなんかじゃね~
的な
かと~
ちゃん
ぺっ(^凸^)
これ世代ばれますね
くだらん話はいいから
今回の原因はこれ
Σ(゜Δ゜*) ウォッ!
偏ってるじゃねえっすか
こりゃ動かんは
とまあ 異常部分も発見しまして
ただいまリビルト待ちでございます~
ていうか
またあそこに手突っ込んでグリグリするのやだな~
おいらの繊細な手が台無し(*ノωノ) イヤン
今回の参考になりましたか?
普段では見ない部分ですからね
Posted at 2010/06/02 09:43:50 | |
トラックバック(0) |
お客さんの | 日記