• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazubuuのブログ一覧

2010年06月03日 イイね!

ヌケヌケ ソコヌケ アソコノケ

ヌケヌケ ソコヌケ アソコノケさて

終了



ちーん  です





げき ちーん



背中やべっす
鍼いかんと






さてさて
きのうはいろいろ急ピッチ
一気に片付けていかんとほんとに自分の時間無くなるっちゅうに


ということで
早い段階から 車検の納車 2台
行っときまして 納車ついでに1台引き取り
HIDの取付
ヘッドライトとフォグとって
納車は後にして

夜も10時

さてさてさて
これから始まる~いぇい
ここから始まる~いぇい

ブレーキシール類完全フルオバホ(イエスウィーキャン、イエスウィーキャン)それオバマ

ということで 

マスターシリンダー分解し~の
キャリパー4個外し~の
オイル抜き~の

すべてのピストン外し~の

シール交換し~の

組み付け~の

エア抜き~の


はい 終了~

超楽勝じゃん

1時ですがね

これから チェイサーのセル組み付け 実走チェック
アトレーのエアコン修理をこなして
一気に4台納車しました

真夜中の配達人 

正確には朝方ですかね

ということで

おやすみおはよういってきます セットでまとめときまっす
Posted at 2010/06/03 09:29:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | お客さんの | 日記
2010年06月02日 イイね!

ざっくりおもろ~なお話

ざっくりおもろ~なお話おいっす
まだまだいけそうな気がしてきた
おいらでした

じゃ また(^^)/




っておい

っておい




のっけからボケまくり
頭ボケまくり

シャキっとせんかい ってね




さてさて
いっぱい積もり積もってる中でも
おいらの研究心は消せないものでして
超くだらないかもしれませんが ひとつ参考にと

エンジン不動の100チェ

ブースターつないでも×
バッテリー充電しても×
セルがカチンといったままかかりません

次に見るのは オイルと冷却水
エンジンの中で何かおこってないか心配ですもんね
ここも特に異常なし

ということで
次は クランク手回し
おっとそれなりの抵抗で回るじゃないですか
ここも異常なし

ということで
いやいやセル外しにかかります

ヲイラの繊細でか細くて華奢で粉雪のように白く透き通ったお手手を
そんな狭いとこであ~だこ~だ

あ~考えただけでもムリムリ~

てなたわごとは置いといて
汚いごっつい手を無理やりねじ込んでなんとか外しましたよセルモーター

て ここで電気くれて作動テストして 交換かどうかなんですよ
モーターに電気くれるも動かん

はいケテーイ 交換なり~
リビルト発注となるんですが

そこは妙におバカなおいら
どうせリビルトに出すならバラしてみようと
何が悪いかわかった方がいいじゃんね
ということで 
一本釣りセルモーターの解体ショーの始まり

はい これがバラしたとこ


中からカスカスになったブラシの粉が
さすが12年経過車&10万kmオーバー車
そしてクランクのバックシールが逝ってるのが
ベルハウジング内にはオイルベタベタだったのが一部セル内部にも
モーターコイル内にもオイルらしき感じ
こりゃ状態悪いわ

そして 今回の不良の原因ハケーン
不良はお前だ

俺は腐ったみかんなんかじゃね~



的な


かと~



ちゃん


ぺっ(^凸^)

これ世代ばれますね

くだらん話はいいから

今回の原因はこれ



Σ(゜Δ゜*) ウォッ!

偏ってるじゃねえっすか
こりゃ動かんは

とまあ 異常部分も発見しまして

ただいまリビルト待ちでございます~



ていうか

またあそこに手突っ込んでグリグリするのやだな~

おいらの繊細な手が台無し(*ノωノ) イヤン


今回の参考になりましたか?
普段では見ない部分ですからね
Posted at 2010/06/02 09:43:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | お客さんの | 日記
2010年06月01日 イイね!

駆け込みだらけ 

駆け込みだらけ 気づけば6月じゃないですか
夜はまだまだ冷えますね
頭は成長しないくせに年ばっかとってくkazubuuです





最近はといいますと

やっと先日のアルファードから解放されました

ということで
土曜日ちょっと時間がありましたが
日曜日・・・

はい
携帯恐怖症です(泣)

鳴りやみません
で気づけば車いっぱいおっぱいバイ~ン

午前中は各所に
僕の大嫌いな支払い

どうしてでしょ?
未だに集金は好きでも支払いは大嫌い
だって懐寒くなっちゃうもん

その途中から あれやこれや ピッピキピー

まずは

100チェイサーの不動の引き上げ
故障原因探求
修理の見積もり

200 ハイエース
オール純正に戻し後の車検
復帰

オデッセイ
タイミングベルト交換
ウォーターポンプ交換
点検項目実施

100 ハイエース
ナビ取付
24か月点検実施
新規車検
納車準備

未だ手つかずの ナビゲーター
車検
修理

バモスの車検に

タントの修理

ボルボの修理に

タイヤ交換がフルセット2台

事故の件の協定打ち合わせに
保険の見積もり
修理費請求に当事者請求

廃車の関係やら

販売車の名義変更準備

単車の車検が4台に

構造変更審査中のジムニーの車検準備



あれ?

今週まだやることあったはずだけど

もう忘れた(爆)


その前からって予定もあるんですが
1日でこれだけ連絡来たような・・・
忘れると困るから(困らないか) 火曜日の今日書き記してみました


急いでる人はまた水曜辺りに連絡くるっしょ


段取り考えるだけで 頭がパーでございます





と言ってる間にも 月曜から修理入庫2台入りました






あ ちなみに 写真の部品の名称に講義しに行ってまいります(--)/
(ポリいらんだろ Vベルトだけにせいやい)



あ    たまごちゃごちゃです(;。;)
Posted at 2010/06/01 08:57:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | お客さんの | 日記
2010年05月27日 イイね!

ガッツリ系?

ガッツリ系?さて

この車な~んだ?













さてさて
今回は純ナビ撤去で社外フルセグナビ取付
4chアンプ取付
ウーファー取付
ウインカーミラー取付
テールLED化
ハイマウントLED化
リフレクターLED化

あらあらあら
言葉にするとなんだ楽勝じゃんって

はいでもすでに10時間以上は時間かかってますよ
ただ単においらの仕事が遅いだけかな?

まだLED化とナビしか終わってませんよ

ドアミラーバラさにゃいかんし
メイン電源引かなきゃいけないし
やることいっぱいじゃないっすか

猫の手でも借りたいとこですわ  猫アレルギーですけど(爆)

さあさあ
今週末の納車に間に合うんかいな(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!
Posted at 2010/05/27 08:37:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | お客さんの | 日記
2010年05月26日 イイね!

つながって行く

つながって行くさ~て

本日のお客様



ステージア




あれ?
どっかで見たような

ってね



そう あゆぽんさんの乗ってた
ステージアなんです

今回 車検とフルセグナビの取付とETCのリンクと
やらせていただきました

こうやっていつまでも触れていけるのってうれしいですね

半年後にはタイミングベルトのお約束もいただけましたし
このようにつながっていける
いいことだと思いますね

しかしまあ
お客様帰宅時間に引き取り
その後車検準備してナビ取付となると

やっぱ だいぶな時間に・・・

でも翌日返しできました


ちなみに今回の納車係りは某氏でつ
Posted at 2010/05/26 11:12:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | お客さんの | 日記

プロフィール

「また年をとってしまったo( _ _ )o ショボーン」
何シテル?   09/03 16:20
どうもです 毎日の日常でおきている何気ない事 または自分がした事などを気ままに残していこうかと思いはじめました 車 バイク ラジコン スノーボード などなど ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
非常に使い勝手がよく過去にも乗っていたのだがまた購入してしまった がしかし昔のようにエア ...
カワサキ ZX-10 カワサキ ZX-10
これまた大人気ないバイクです しかし小学校の時の憧れの鉄馬だけに8年乗っても手放せません ...
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
10年来の友人より購入しました フルレストアをしやっと走れるまでに さすが5年放置もの ...
カワサキ Z750GP カワサキ Z750GP
85年式 dfiというインジェクション仕様のバイクなんです 昔からの憧れでやっと購入でき ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation