• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazubuuのブログ一覧

2010年04月17日 イイね!

な~んだ

な~んだ今日は板金+修理

ラジエター破損
第一メンバー板金

部品は来週

組み付け覚えてられるかな?
Posted at 2010/04/17 15:34:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | お客さんの | モブログ
2010年04月15日 イイね!

ちょいと気づいたとこ(バイク CB)

ちょいと気づいたとこ(バイク CB)先日 いつもの後輩と流しのコース
おいらの得意コース

富士~裾野~平塚~湘南(西湘バイパス)~小田原~箱根新道(大観山)~R1富士

このコースよく行くんです


朝5時頃バイク引っ張り出して3時間くらいの流しコース

朝方は気持ちいい

いつもはZX-10でだったのですが
今回からCB1000SF
いろいろと勝手が違います

スタイル的にも 座り位置もCBの方が高い
コーナー性能をちょっと変えるため フロント10mm突き出しリヤ15mmアップ
どんなもんかいな

朝一 サファリパークまで上がっていく十里木
ちょっと遅い時間だったので一般車をまくりながらの走行
バンク角は深まってるんですがどうも倒れてる感がない

普通に流すR246はいたって好調

西湘バイパス  ZX-10なら26km/hオーバーなのですが
CB 19km/hでアップアップ やっとこ20km/hですね
ちょっとストレス

箱根新道 高速コーナー低速コーナー 全開区間が長かったりと
だいたいの単車の性能がわかるんですよここなら(自分的に)


で CBはというと
直線区間の加速・追加速  たるい
もちろんコーナーの立ち上がりも遅れるような気がするんですよね

10ならばお尻がぶるぶるするような立ち上がり感があるんですよ
開けすぎて何度もドリフト状態になってるし(;;)

そんなだもんで無理グリ突っ込みかまして外側からかぶせて
立ち上がり方向に持っていこうとすると
予想以上にバンク角が深まっているのか

マフラー  ズリズリなんです



黄色丸のとこ

4-1も影響してると思うんですが
4-2-1にしようかな? 
コーナー中ガリガリ言ってるのが嫌なんですよね
それか穴あくまですり減らそうか


トータル的に流してくると 意外に楽で楽しいですよ
山道で全開走行できるとこはストレス解消ですね

70psの差はしょうがないか

こんなもんかな~って妥協するしかないですね



あ 帰って気付いたのですが 170のタイヤ 端から端まで使い切りました






今回は 自己満な バイクの事でした

Posted at 2010/04/15 12:03:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | バイクの | 日記
2010年04月13日 イイね!

泣いとります いや 泣きません

え~っと


え~っと



昨日なんですが

自家用車のカギ









どこで落としたかわかりません(爆)



本日 昨日の動きを かむばっくしてみましたが


わかりません




こんな時になんて律儀なんだと思うくらいに
スペアキーは無くさないようにメインキーと一緒にしてありました


て ことは


メインキー、スペアキー、キーレススイッチ

3大 大切品 すべて紛失



よって 無理グリこじ開け メインをちょこちょこっとな~




ドライバーにて移動(って泥棒かいな)



鍵屋で作成してもらいに行きました




ってことで テンションダウン



フォトギャラ
いじっちゃいました



でわ おやすみなさい(嘘)
Posted at 2010/04/13 13:47:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | 自分の | 日記
2010年04月12日 イイね!

超楽しかった  梅さん走行会

超楽しかった  梅さん走行会はい

やっとのことアップ
先にみなさんのを見て回ってました

ちょいと体の至るとこイタイイタイ

朝は4時出発
ペタペタ下道かっ飛んで
8時に到着
着くや否や豪華な面子 最近では
顔も分かる人が多く あらまあらま

まぁ 朝一からリーダーはネタ作ってくれちゃうし
走り始めればポリちゃんは・・・ いつものことか
かれこれ黄色いのは押すのにも慣れてきたよ


そうそう
今回はほんと1年以上ですかね
久々にお師匠とお手合わせ
なかなか楽しかったです

おいら師匠を超えるのはいつになるやら。。。(泣)




今回は走行にもおっさんなためか体力持たず だるんだるんなんですが

ガードレールからの手には つい答えてしまいました。。。
ついついやっちゃうんですよね

あとはいろいろな方とも絡めましたし


そうそう
相方の黄色いのと合わせようとするとついつい

ほんとついついなんですよね

後ろから来てるとこを目視で確認しようと振り向いてしまいます(爆)

いやいや
しかしかなり楽しめた走行会でした

主催の梅さん お誘いしてくれたたまさん お疲れ様でした  ありがとうございます

で帰りはといえば   

いつものように作手道の駅で

いつもの変態メンバーと素敵なお話をして5時半ごろ出発


ペタペタ下道を暴走積載車2台かっ飛んで

9時頃着


1日濃厚だったんで    山岡屋でこてこてのラーメンににんにくたっぷり食らっときました


みなさん  お疲れ様でした

また誘ってください
Posted at 2010/04/12 16:44:10 | コメント(23) | トラックバック(0) | 自分の | 日記
2010年04月09日 イイね!

スリットローター

スリットローターついでにこちらも

スリットローター

R32用とのこと

錆びてますが新品です
Posted at 2010/04/09 12:14:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「また年をとってしまったo( _ _ )o ショボーン」
何シテル?   09/03 16:20
どうもです 毎日の日常でおきている何気ない事 または自分がした事などを気ままに残していこうかと思いはじめました 車 バイク ラジコン スノーボード などなど ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
非常に使い勝手がよく過去にも乗っていたのだがまた購入してしまった がしかし昔のようにエア ...
カワサキ ZX-10 カワサキ ZX-10
これまた大人気ないバイクです しかし小学校の時の憧れの鉄馬だけに8年乗っても手放せません ...
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
10年来の友人より購入しました フルレストアをしやっと走れるまでに さすが5年放置もの ...
カワサキ Z750GP カワサキ Z750GP
85年式 dfiというインジェクション仕様のバイクなんです 昔からの憧れでやっと購入でき ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation