• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西のコヒ~のブログ一覧

2017年06月03日 イイね!

近畿圏の高速料金が変わります

近畿圏の高速料金が変わります本日 6/3 より関西圏の高速料金が変わります。
いずれも、普通車ETCでの料金です。

阪神高速と、
均一料金区間の下記高速道路の料金が変わります。
近畿道 吹田JCT~松原JCT
阪和道 松原JCT~岸和田和泉IC
西名阪道 松原JCT~天理IC
第二京阪 巨椋池IC~門真JCT

一律料金から対距離料金になるようです。
阪神高速は、料金の差が大きくなります。

まずは、阪神高速
昨日まで Min\510~Max\930 → 今日から Min\300~Max\1300

近畿道
昨日まで 一律\510 → 今日から Min\270~Max\750

阪和道(均一料金区間 松原~岸和田和泉)
昨日まで 一律\510 → 今日から Min\270~Max\750

西名阪道
現行の東区間(天理~香芝)と西区間(香芝~松原)を
一体とした走行距離に応じた料金に変更
激変緩和措置として、当面今までの料金を上限とし、全線利用の料金は変更なし

第二京阪
現行のA区間(巨椋池~京田辺松井)、B区間(京田辺松井~交野南)
C区間(交野南~門真JCT)を一体とした走行距離に応じた料金に変更
ただし、当面は今までの料金を上限とし、全線利用の料金は変更なし

今までのより安くなる区間はあるものの、
短距離→値下げ
長距離→値上げ
となるようです。

下道番長の私としては、基本、短い区間は高速乗らないので
長い区間に乗るときに上限額が高くなるのは痛いです(>.<)

利用例
守口JCTから布施畑 今まで \930 → 今日から \1300
\370の値上げ (*_*)
オフ会は下道かなぁ(>.<)

西宮ICから生田川 今まで \610 → 今日から\750
結構、乗るので痛いです(>.<)

※タクシーは、システム改修が間に合わず、当面はタダみたいです(*_*)
そんなアホな💣
それやったら、システム改修すんでから、料金改定すれば良いのに( ̄^ ̄)






Posted at 2017/06/03 19:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月26日 イイね!

New S3 見てきました ②




New Audi A3 のラインナップ

Sportback Sedan共通
A3 1.4 TFSI
A3 1.4 TFSI sport
A3 2.0 TFSI quattro
A3 2.0 TFSI quattro sport
S3

※従来との変更点
A3 1.4 TFSI COD の廃止
A3 1.8 TFSI quattro → A3 2.0 TFSI quattroに変更
A3 1.4 TFSI 2.0 TFSI quattro に sportを設定

※sportの設定内容 主なもの抜粋
スポーツサスペンション
アウディドライブセレクト
5アームデザインホイール(7.5j*17)
3スポークレザーマルチファンクションステアリングホィール パドルシフト
スポーツシート
Sline設定可能
(A3 1.4TFSI 2.0TFSI quattro設定不可)

※Sline設定内容 主なもの抜粋
LEDヘッドライト
Slineスポーツサスペンション
ルーフスポイラー(Sportbackのみ)
5パラレルスポークデザインホイール(Sportback 7.5j*18 Sedan 8j*18)
Slineエクステリアロゴ
バーチャルコックピット
フラットボトムステアリング Slineエンブレム
クロスレザーシートSlineロゴ

※主なオプション
・ラグジュアリーパッケージ(Sline)との併用不可
 パーシャルレザーシート、LEDライト、バーチャルコックピット
・ナビゲーションパッケージ ※殆ど必須?
・コンビニエンスパッケージ
 アドバンスドキー、リアビューカメラ ※殆ど必須?
・セーフティパッケージ
 アクティブレーンアシスト等

※S3はLEDライト、バーチャルコックピット、ナビゲーション、コンビニエンスパッケージは標準装備


毎度のことですが、いろいろオプションをつけると、本体価格が跳ね上がります。

ナビゲーションパッケージ、コンビニエンスパッケージ、Slineパッケージ、オプションカラー(アイビスホワイト以外)で総額95万円

特に2.0TFSi quattro Slineに上記オプションをつけると、差額89万でS3と変わらなくなってきます。

人それぞれだとは思われますが、2.0TFSI quattro SlineにするのであればS3をお勧めします。

2.0TFSI quattroにするのであれば、Slineよりラグジュアリーパッケージの選択もありかもしれません。
Posted at 2017/01/26 23:53:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月26日 イイね!

New S3 見てきました ①

1/26 New A3 発表ということで、会社をサボッ、いや休憩してAudi梅田さんへ、New A3を見に行きました‼

で、展示してあったのが、ベガスイエローのS3 Sportback




エクステリアの大きな違いは、フロントグリルが新型A4と同様に、六角形に近い形となりました。

フロント


リア



今回のマイナーチェンジの大きな目玉は、
やはりバーチャルコックピットでしょう‼
今後、アウディはこのバーチャルコックピットがメインとなるんですかね(^-^)v




水温計と燃料計は、実メーターで他はパーチャルの模様です。
ブースト計は、バーチャルでの表示!?
次回、試乗したときに、色々表示を試してみたいと思います‼





セールスの方とお話させてもらって、今回の変更点のもうひとつの目玉は、
物理的な変更はないのですが、MMIとスマホ(Iphone、AndroidをUSBで接続して、スマホのコンテンツをMMIディスプレイに表示できると言うことです。

ナビゲーション、音楽、特定のアプリなどか、MMIコントローラーで
簡単に操作できるのは良いですね‼
個人的には、GoogleMapやハイドラが、MMIで表示出来れば嬉しいですね(^-^)v

S3では標準装備のLEDヘッドライト


カタログを貰い、のちにラインナップとオプション等を確認しました‼

②へ続く
Posted at 2017/01/26 21:44:25 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年02月21日 イイね!

Audi S3 Sedan 納車しました

Audi S3 Sedan 納車しました
2/20 生憎の雨でしたが、Audi S3 Sedan 納車しました。

最初で最後、新旧両車を並べて撮影しました。

やっぱり、新車のほうがきれいですね(^-^)

午後から休出なんで、慣らしがてら、

雨の中ですが、車で出勤します‼(片道50㎞)
Posted at 2016/02/21 19:41:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

DTE PEDALBOX取り外し

DTE PEDALBOX取り外し
DTE PedalBox 次のAudi S3に付け替え可能とのことで、

取り外しを神戸のフォブシュランクさんにて、作業をやって頂きました。

作業は、15分程度で完了しました。


次期Audi S3への取り付けは、

同フォブシュランクさんにて、今月いっぱい

MMIコーティングキャンペーン中ですので、

MMIコーティング(DRL、アイドリングストップキャンセル、メーター回り常時点灯)

と共に、2/21作業をしていただく予定です(^-^)

Posted at 2016/02/14 23:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「八坂さんから上がって、菊乃井本店さんへ💨」
何シテル?   06/28 20:49
こひこひ改め、西のコヒ~です。よろしくお願いします。 東の・・、西のコヒ~と呼ばれるよう、カスタムしていきたいです!? まだまだドノーマルですが…(汗) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アウディ S3(セダン)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:19:24
アウディ TTS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:18:36
AさんサマーBBQ&キャンプオフ会に参加して来ました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 13:38:43

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
この歳になって、初の直6、FRです。 駆け抜ける悦びとは何か、楽しみです💨💨💨
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
Audi A4からAudi S3へ乗り換えました(^-^) パッと見は普通のセダン、で ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
アウディ A4 (セダン)に乗っています。 S-LINEかSEパッケージか迷ったのです ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
MY2012クワトロSEパッケージ白 当時、本革シートへのこだわりから、SEパッケージに ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation