• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月24日

BIG THROTTLE 換装

BIG  THROTTLE  換装 但書き
投稿内容はBIG THROTTLE に関する
資料、ショップでの聴き取り、
私の体験に基づいて記しています。
後述する体験 (個人的見解) 以外、私の
思い込み、考えでは記しておりません。
資料の読み違い、ショップでの聴き間違いによる、間違った記述があるかも
知れません。
予め申し添えておきます。



先般、icodeにて、BIG THROTTLEに
換装しました。
純正スロットルボディ内径に加工を施し
口径を拡大し、その拡大した口径に
合わせてバタフライバルブもビッグ
サイズに交換したものだそうです。
純正品と見比べますと、口径内側
(内壁) は研磨、磨きにより鏡のように
仕上げられているのが目視でも
解ると思います。
アルミ又はアルミ合金製のスロットル
ボディ内壁に真鍮又は真鍮らしき
バタフライバルブが写り込むのを見ても
、内壁表面の加工精度の高さが
解ると思います。
空気の流入がよりスムーズに
なるのではないでしょうか?
ゆえに、レスポンスの向上を期待…
これが今回の目的です。


純正スロットルボディ
取り外し作業



装置されている純正スロットルボディ



取り外した純正品 (左側) と
BIG THROTTLE (右側)


BIG THROTTLE 取付作業


取付け完了



補機類もすべて取付け
作業終了です。

体験談…換装後、帰路につきました。
ショップを後にして走り出した感想は…
純正品と比べまして加速感は何となく
《滑らか》になったように思います。
しかして、確実に発進、追越し加速が
向上した感じを体感できました。
ショップで聴いた通り、純正品で
アクセル開度100%で到達する速度域に
BIG THROTTLE ではアクセル開度
100%以下で到達するようです。
アクセルをベタ踏みしますと、純正品
以上のレスポンスで暴力的な加速を
手に入れる事ができると思います。
趣味、趣向の領域のカスタマイズ
なのです。
ノーマルで必要以上に十分である事も
事実です。

Informing with respect to foreign
minkara readers .
I never mean to recomend you to
customize your car as it shall be
based on your personal preference.
I would like to mention it
just to be sure.




では、また。





ブログ一覧
Posted at 2015/08/24 20:52:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2015年8月24日 21:46
こんばんは。

さすが、なんか素晴らしいカスタマイズですね。

素人ですいませんが、アクセル開度は変えずに、空気量が増えたことによるパワーアップという理解でしょうか?
その場合、燃料と空気の割合は、純正に比べてやや薄くなる?ってことでしょうか?

結果として、レスポンスが向上したということは、何よりですね。
コメントへの返答
2015年8月24日 21:57
か〜とさん、
こんばんは!
ショップの話では…解りやすく言いますと、
B-Tは85%のアクセル開度で純正の100%のアクセル開度に相当すると云う事らしいです。
空気流入量をECUが演算して、それに見合った燃料を噴射する訳ですから…
素早い空気流入量があれば
レスポンスが向上する図式ですね。
空燃比は変わらないとの事です。
2015年8月24日 22:33
トッピードさん こんばんは
ついに取り付け完了しましたか?

レスポンスの変化が体感に、また進化ですね、

次は何処を

気になります。
コメントへの返答
2015年8月25日 5:28
nisi27さん、
おはようございます!
やっと、取付けれました(^^)
純正品新品を加工する事と
約10日間のお盆休みが重なり
換装が遅れました。
ビッグスロットルには
概ね満足してます。
が、違いを把握するのは簡単では
ないですね。
次は…何処いきましょう?
妄想中なんです( ^ω^ )
2015年8月25日 0:01
トッピードさん、こんばんは☆ミ

2UR-GSEの最初にやるべき弄り項目
と言ったところでしょうか?
良いですね~♪

って、未だにワタクシ純正のまま(((((((・・;)
コメントへの返答
2015年8月25日 5:38
まぁ〜くんFさん、
おはようございます!
仰る通り、エンジン関連の
カスタマイズの第一歩のつもりでした!
でも、ノーマルのままの方が
要らぬ心配もないですよ。
弄りも《病気》の一種と思っています(≧∇≦)
2015年8月25日 3:21
こんばんは(^_^)

遅くに失礼します。

RCFを試乗させて貰った時、ノーマルでも凄い加速でしたが、ビッグスロットルにすると、ちょっと想像つかないですね(^^;;

アクセルワークに慣れが必要ではないでしょうか?
コメントへの返答
2015年8月25日 5:48
No NX,No Lifeさん、
おはようございます!
ビッグスロットル…安全な道路環境に
おいて、注意深く検証しないと、
純正品との違いを体感しにくいと
思います。
確かに!
慣れてしまえば、何て事なく自然な
アクセルワークが出来ますが、
最初は自分の意図と違う加速感がありましたし、勝手に走り出し戸惑いました。
もう大丈夫です!
たのしんでいます( ^ω^ )
2015年8月25日 7:15
おはようございます。
ビッグスロットル装着おめでとうございます。
かなりの変化ありそうですね(^o^)

出だしは、変わらない?
高速では、変わる?
いやっすべて変化?ですか

どちらにしろ、体験して見たいですが
無理ですね(^o^)

確かシンクさんでは実績データありますが、
あいにくRCFでは発売されてないから
トッピードさんの取り付けアイコードさんしか
ないみたいですね。

私真似させて頂きますV(^_^)V
コメントへの返答
2015年8月25日 7:27
レクサスアイエスさん、
おはようございます!
ビッグスロットル…
換装直後はアクセル開度と車速が
純正品と明らかに相違しまして、
戸惑いました。
アクセルを少し開けただけなのに
スルスルと勝手に走り出すとでも
表現しましょうか…
アクセルワークに気を使いました。
でも、1日走らせれば完全に慣れました。
SPORT S+でアクセルベタ踏みしますと、
ちょい怖いくらいです。
レスポンスの向上は素人の私でも
体感できました(^^)
それと、出だしはマイルドになった
ように感じています。
2015年8月25日 7:59
おはようございます。
こういうパーツの評価とかコメントとかレビューは難しいですよね。

わしも先日シンクさんでISFより更に大きいRCF用を見て思わず”デカっ”って。

わしも350で付けて満足してますが、それなりのお値段ですしね。
これの評価は人によって大きく異なるものと思います。

これでECUが弄れたら、いいんですけどね。
コメントへの返答
2015年8月25日 8:30
けいすけのおやじさん、
おはようございます!
そうなんです!
評価、感想は会話でも難しいですから、
文章にすると、尚更難儀ですね。
抽象的な表現にもなってしまいます(≧∇≦)
ビッグスロットル、エキゾースト
システム換装を念頭に入れた
チューニングECUが今年中には
リリース予定との事ですので、
待っている次第です(^^)
2015年8月25日 17:27
ナイスレポです♪

気持ちよく走れるってのがおいらには重要なので参考になりました。
コメントへの返答
2015年8月25日 17:34
5656Donさん、
ありがとうございます!
気持ちよく走ってこそ
愛機といえると思います🎶
2015年8月27日 18:58
こんばんは♪

着々と500PS示現に向けPROJECT進行中ですね w

但書にせよ、文中の「真鍮又は真鍮らしき」との一節をしても、
ご苦労さまさまで御座います w

前車のクラウンハイブリッドで BIG THROTTLE「換装w」した事がありまして、
そのショップでは「CRAFT TEC製」でした !
王道なイジリですね♪

(後先考えずに、装着はまだですが)
ついつい浮かれて・・・
抜け過ぎ必須な、触媒レスのフロントパイプ行ってしまいました w
これは邪道ですが w
コメントへの返答
2015年8月27日 19:25
こんばんは!
記述表現にも気を使わなあかんです(≧∇≦)
BIG THROTTLE (以下B-T) は来るべき
チューニングECU換装の前哨です!
たぶん贔屓のショップが強くB-Tを勧め
たのは、チューニングECUが B-T &
EXシステム換装を前提とした
プログラミングだからでしょう。
フロントパイプ(NON CELL)注入ですか‼️
いやいや、人それぞれの趣味、趣向は
何人たりとも介入できない
個性の具現化ですからね(^^)
いったれ〜です*\(^o^)/*
2015年9月7日 21:32
こんばんは。

小生もアイコードさんのビッグスロットルは気にはなっていますが、ECUがイジれない段階での吸排気チューンは避けたいと思っています。

それと愛知県の店舗まで遠すぎるので、ヤルなら「全て」一回で終わらせたい、というのもあります。

比較的近隣にお住まいの方がうらやましいです。
コメントへの返答
2015年9月7日 22:09
こんばんは。
年内にチューニングECU…リリース予定
ですから、ヤルなら…それから全て
一気にというのも…選択肢の一つです。
SLC装着が不要となりますし、
スロコン機能も含まれる筈ですから
経済的です。
ノーマルECUの場合、動力性能に関しては
ビッグスロットル換装、排気系チューンは
DMS SPORT S+のみ効果があると
思っています。
他のDMSプログラミングでは燃料供給が
追いついていない!と、思っています。

プロフィール

「@モッコリしんちゃん 、
㊗️納車、おめでとうございます🎉」
何シテル?   03/04 13:47
トッピードです。よろしく お願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ペダルの統一化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 20:53:22
PIONEER / carrozzeria UD-K626 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 06:50:27
"日産 ノート e-POWER"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 17:26:08

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
レクサス RC Fに乗っています。 ワインディングロードをドライブするのが 好きです。 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産マーチからの乗り換えです。 4WD、フルオプション、寒冷地仕様を選択。 2021年1 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
仕事。買い物。
日産 マーチ 日産 マーチ
買い物。用足し。 2021年10月乗り換え予定です。 下取りに出します。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation