
但書き
投稿内容はBIG THROTTLE に関する
資料、ショップでの聴き取り、
私の体験に基づいて記しています。
後述する体験 (個人的見解) 以外、私の
思い込み、考えでは記しておりません。
資料の読み違い、ショップでの聴き間違いによる、間違った記述があるかも
知れません。
予め申し添えておきます。
先般、icodeにて、BIG THROTTLEに
換装しました。
純正スロットルボディ内径に加工を施し
口径を拡大し、その拡大した口径に
合わせてバタフライバルブもビッグ
サイズに交換したものだそうです。
純正品と見比べますと、口径内側
(内壁) は研磨、磨きにより鏡のように
仕上げられているのが目視でも
解ると思います。
アルミ又はアルミ合金製のスロットル
ボディ内壁に真鍮又は真鍮らしき
バタフライバルブが写り込むのを見ても
、内壁表面の加工精度の高さが
解ると思います。
空気の流入がよりスムーズに
なるのではないでしょうか?
ゆえに、レスポンスの向上を期待…
これが今回の目的です。

純正スロットルボディ
取り外し作業
装置されている純正スロットルボディ
取り外した純正品 (左側) と
BIG THROTTLE (右側)

BIG THROTTLE 取付作業

取付け完了
補機類もすべて取付け
作業終了です。
体験談…換装後、帰路につきました。
ショップを後にして走り出した感想は…
純正品と比べまして加速感は何となく
《滑らか》になったように思います。
しかして、確実に発進、追越し加速が
向上した感じを体感できました。
ショップで聴いた通り、純正品で
アクセル開度100%で到達する速度域に
BIG THROTTLE ではアクセル開度
100%以下で到達するようです。
アクセルをベタ踏みしますと、純正品
以上のレスポンスで暴力的な加速を
手に入れる事ができると思います。
趣味、趣向の領域のカスタマイズ
なのです。
ノーマルで必要以上に十分である事も
事実です。
Informing with respect to foreign
minkara readers .
I never mean to recomend you to
customize your car as it shall be
based on your personal preference.
I would like to mention it
just to be sure.
では、また。
ブログ一覧
Posted at
2015/08/24 20:52:51