
今日は〈体育の日〉お休みです。
いい天気になりました。
ですから、プチドライブをしてきました。
行き先は岐阜県多治見市にある名刹、
〈虎渓山永保寺〉を始めとして、
多治見市界隈の名所、観光施設を
巡ってまいりました。
特に〈虎渓山永保寺〉は、よくプレーを
するゴルフ場への道すがら近くにあり、
以前から一度御参りに訪れてみたいと
思っていました。
いつもは高速自動車道を主体的に利用
するドライブですが、今日は近距離
という事もあり、一般道を使用しての
プチドライブとなりました。
〈トリップB〉〈リセット間平均燃費〉を
リセットして出発です。
往路… 自宅→一般道302号→国道19号→
一般道→多治見市内です。
虎渓山永保寺
土岐川河畔に佇む臨済宗の寺
国の名勝に指定されている庭園は
秋の紅葉の時期が最も引き立つそうです。
( 例年11月中旬から下旬です。)
敷地内にある〈開山堂〉は
国宝に指定されています。
多治見修道院
小高い丘に立つ白い建物は中世ヨーロッパ
を思わせるロマンチックな姿であり、
荘厳な雰囲気を醸し出しています。
広大な葡萄園

ログハウス
本町オリベストリートに来ました。
まずはコーヒーブレイク
ARTIGIANO
ベーカリーショップです。
たじみ創造館
オリベストリートの観光拠点。
多治見と焼き物の見どころが集まった
施設であり、ここを起点として
街歩きを楽しみます。
織部うつわ邸
風情ある古民家。
築100年以上の建物を利用した器屋さんで
地元の有名作家の作品も楽しめます。
オリベストリートには焼き物を展示販売の
お店が沢山ありました。
開店前、長蛇の列が出来ていた
お蕎麦屋さん。
お昼も過ぎまして、お腹も空いてきました。
予約の電話を入れて向かいました。
老鰻亭 魚関

織部焼でしょうか…巨大な壁飾り
創業1897年(明治30年)の老舗です。
美味しかったです。
遅い昼食を済ませ帰路に就きました。
何か忘れていました。
食後のスイーツです。
Andoll
ゆったりとした時間が過ごせるカフェ
美味しかったです。
復路… 多治見市内→ 一般道→国道19号→
一般道→自宅
走行距離 70.3㎞
リセット間平均燃費 7.3㎞/ℓ
*昨日貼付けをした
トヨタ純正アルミテープの効果の程を
検証してみました。
今日は一般道路の走行でしたが、
そもそもボディ、シャーシ、サスの
スタビリティの優れたRC Fにおいては
明確な効果を肌で感じる事は
難しかったです。が、ドライブ中は
終始ピタッと路面に吸い付いた走行を
しまして、操縦安定性の高さ、良さを
改めて再認識しました。
アルミテープの効果だったのかな?
次回、高速道路、スピードフリーの
私有地走行をして、さらなる検証を
重ねてみたいと考えています。
To foreign minkara readers
Today is National holiday and good
weather,so that, we went to Tajimi,
Gifu pref. for sightseeing.
The first time visited was
Kokeizan Eihoji.
There was a beautiful garden in this
temple and one of building, Kaizando
has been designted a national treasure.
Then next was the Tajimi Monastery.
This white building is located on a
small hill is a romantic figure reminiscent
of the Middle Ages in Europe.
Then next visited was the Tajimi
Souzoukan, the Oribe Utsuwatei,
the Gallary Sentaro and etc.
We have soon felt hunger.
Lunch ate eel at the Roumantei Uoseki.
And had sweets after meal at the
Andoll.
Both were delicious.
It was also fun day today.
では、また。
Posted at 2016/10/10 16:09:45 | |
トラックバック(0)