
今日はK's(ケイズ)さんが代表を務める
美味しん坊倶楽部から参加された
皆さんと《西伊豆ツーリングオフ》に
参加しました。
参加されたのは…
K's(ケイズ)さん 2名
モッコリしんちゃんさん
たぁ〜君さん
レクサスアイエスさん 2名
むっしゅ@Area45さん 2名
ちゅう@abcさん
tatsu@1970さん
び〜る♪さん
そして、関東からゲスト参加された
りらこりらさんです。
計14名です。(順不同)
静岡県 《裾野運動公園》に9時集合
でしたので、新東名高速道路を利用
して集合場所へ向かいました。
K'sさんとご一緒しました。
地元静岡のtatsu@1970さん、
レクサスアイエスさんご夫婦、
前泊のむっしゅ@Area45さん、
そして愛知県勢と裾野インターを
降りた近くのコンビニで
合流しまして、裾野運動公園の近くに
集合しました。
全員参集した所で、本日のルート確認と
歓談後、最初の目的地《メタセコイア並木》にカルガモ走行で向かいました。
こちらで記念写真を撮ります。
次に向かったのは
《三島スカイウォーク》です。
こちらで関東から参加の
りらこりらさんと合流しました。
ここは富士山を望む日本で一番
長い吊り橋です。
2015年12月に完成、オープンした
地上から70mの高さに400mの
橋が架かっています。
橋を渡れば、その名の通り空中散歩を
しているようで、天気が良ければ
富士山、駿河湾、伊豆の山々が
一望できます。
お腹も空いてきた所で昼食会場である
《蔵屋鳴沢・韮山反射炉》へ向かいます。
こちらで頂いたのは〈特選和牛・朝霧
ヨーグル豚・富士の滋養鶏〉をメインに
した網焼き料理です。
その名も〈反射炉コース〉
皆さんと歓談しながらの食事は
格別に美味しかったです。
韮山反射炉は1857年に完成した
日本で唯一現存する実用反射炉で
2015年7月5日、世界文化遺産に
登録されました。
*反射炉とは金属を溶かして鉄砲、大砲を
鋳造する炉の事です。
お腹も膨れまして、次はコーヒー
ブレイクという事で《GTカフェ》に…
お店は名前の通りオーナーがバイク・
クルマが大好きで、店内にはバイク・
クルマ関係のオブジェが沢山ありました。
この後、沼津漁港にてお土産購入、
お寿司を頂く予定でしたが、
私事所用がありまして、
名残惜しくはありましたが
ここで失礼しまして、
帰路につきました。
最後になりましたが、
《西伊豆ツーリングオフ》の企画、
段取り、下準備をして頂きました
tatsu@1970さん、
モッコリしんちゃんさん、
お世話になりました。
お疲れ様でした。
そして本日ご一緒していただいた皆様、
ありがとうございました。
今回の走行距離は565.6㎞
リセット間平均燃費は9.7㎞/ℓでした。
To foreign minkara readers
It has been touring to Nishi-Izu
with LEXUS car buddy today.
Set location was Susono Sports Park
in Shizuoka Pref.
Soon all was set, and we went to the
Metasequoia tree-lined street and
took a commemorative photo of
each LEXUS car there.
Then headed to the Mishima Sky-Walk.
This facility is the longest suspention
bridge in Japan and anyone will be able
to enjoy a view of Mt.Fuji on clear day.
After that lunch enjoyed indoor B.B.Q.
at Kuraya-Narusawa .
It was delicious and bought
some sourvenir here.
And we arrived to return then coffee
break at GT-Cafe.
I was also able to spend a fun day
today with them.
では、また。
Posted at 2016/07/24 21:15:13 | |
トラックバック(0)