• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月19日

蕎麦粒林道

蕎麦粒林道 過去2回挑戦するもいろいろな制約により
達成することができなかった静岡県にある
蕎麦粒林道に行ってきました。

新東名 島田金谷インターからひたすら北上します。



川根温泉への道中
堤防から降りて撮影
こういう場所に気兼ねなく降りていける車は間違いなくジムニーですね。
FJだとパンクor埋まるのが怖くて。
といいつつ、ここは息子と一緒にFJで来てBBQやりたいトコですねえ。
キャンピングカーとかいっぱいいましたよ。

また、忘れずに川根温泉にも入浴。
ここでのふれあいコテージ、7月に友達といきたいんでかど
超人気でなかなか予約が取れない!
やっぱりみんなよく知ってますね。

ここ(川根温泉)は個人的にもとても好きな場所だったりします。
ただ、食事が、、だれかこの辺でおいしい食事ができる場所を教えてください。
そして一緒に行きましょう(笑)



川根本町役場を過ぎたガソスタの手前の脇道より左に逸れて
ひたすらにウッドハウスおろくぼを通り越してもただただひたすらに山道を1時間以上進みます。
勾配がきつく、エアコンの欠かせないこの時期にジムニーは苦しいところです。
途中、ハスラーとXVとすれ違いました。
こんな場所にそんな車でわざわざくるなんてなんてオタクなんだ!
と思いましたが自分もそうか(笑)



すると突然観光バスが!?
ここから未舗装路となります。
行った当日は前日の雨により視界良好&路面状況最悪!
奥にはランクルもいますね。
おじいちゃんが乗ってました。



道は非常に悪路。
乗用車では入るのを躊躇します。
FJでは来たくない、、彼は乗用車なので!?

ガードレールもないので、脱輪したらすぐに逝ってしまいそうです。怖



そういえば、この車で林道走ったことってほぼないよなあ、、笑



美しい景色。



美しき滝。
どうやら飲用水として使用しているらしく、
手出すな!みたいな看板がいたるところにありました。



道はさらに険しく。



こんな段差乗用車で乗り越えられるんか?
なんて思ってましたが、、。



なんと終着点には数多くの車が!
ミラで来てたねーちゃんと話してると、
ハラ擦った~みたいなこと言ってました。

どうやらここが登山道の入り口になっているらしい。



せっかくなので蕎麦粒山山頂までは徒歩で。
装備もないし、登山靴もないのでスニーカーで。
小走りで行ったら往復80分のところを40分で帰ってこれた。
、、超汗だくになりましたが、、笑



最後に、いい絵が撮れました。

往復:400km
燃費:14km/h

久々にジムニーで遠出しました!
やっぱりこういう場所を走り回るには軽が最高ですね。

そういえばトップ画にも上げた新型ジムニー、気になりますね~。
早く現物を見たいものです。

それでは久々の更新となりましたが今日はこの辺で、、。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/06/19 22:37:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

純正のウエッジ電球戻し・・・(^_ ...
hiko333さん

4/30(水)今朝の一曲🎶マルー ...
P・BLUEさん

MR2復帰
KP47さん

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2018年6月19日 23:44
買うんですか?新型ww

プロフィール

「[整備] #ジムニー スキッドプレート取り付け(交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/237837/car/130755/5631891/note.aspx
何シテル?   01/12 11:52
愛知県でカーライフしてるタカひろと申します♪ 走ることよりもいじることが好きな見習い技術者です。 ということであくまで車は見た目仕様であり、オフでのパフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
免許を取って新車で買ったジムニーJB23 「オフ用の改造をしててもまともに自然に快適に ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
人を乗せたり長距離移動するときのサブカーとして購入。 青がなくなると聞いて、、。 ...
その他 その他 その他 その他
マイナーなタミヤ製クロスカントリーシャーシCC-01 位置づけ的にはラジクロ初心者向け ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation