• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sauberf1のブログ一覧

2015年08月04日 イイね!

HT81Sスイフトスポーツミーティングin愛知

ht81sスイフトスポーツミーティングをすることになりましたので、告知させていただきます!

日時
9月2日
時間
午後5時より
場所
ハイウェイオアシス刈谷 一般道側駐車場


ht81sオーナーなら誰でも歓迎です!
気軽に参加お待ちしております!

現在4台の参加が決まっています!

事前にメッセージもしくはコメントで一声かけていただけると嬉しいです!


Posted at 2015/08/04 02:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月03日 イイね!

スイフトオフ会

8月後半もしくは9月のはじめに、ht81s、スイフトオフ会をしたいなと考えています。
場所はハイウエイオアシス刈谷です。


まだオフ会に台数集まるかも分からない状態なので、もし参加したい、やってみたい、集まってみたいという声があり、ある程度集まる可能性があれば、できたらいいなと思っています。

もし、参加してみたいという方いましたら、メッセージもしくはコメントをお願いします!

まだ日にちや開催概要など決まっていませんが、愛知近郊でオフ会をしたい方が多数いましたら、正式に開催したいと思います。

よろしくお願いします。
Posted at 2015/08/03 14:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

マフラー交換!

ついにマフラー交換しました!

ノーマルサスペンションに、スズキスポーツのst-rホーシング下を通すマフラーを取り付けのため、一工夫と、思い切りが必要でした。
本当は、ショートショックが手に入ればよかったのですが、そんなにうまくいかず…

最終的には、ダウンマフラーリングにて取り付けを行いました。
1番下げる位置にすると、ホーシングと干渉はしませんが、むちゃくちゃ低くい位置にマフラーがきてかっこ悪いので、ひとつあげました。
フルストロークではホーシングと干渉しますが、走行中はそれほど気にしなくても大丈夫でしょう…。
今のところ当たった事はありません。
ジャッキアップ時は注意が必要です。


同時に、81乗りの方に安く譲っていただいたsp-xフロントパイプも取り付けしました。
取り付けは行きつけのクルマ屋さんでプロにお任せ…。


最初にエンジンをかけた時は前のノーマルパイプと、sp-xマフラーの時よりも静かに感じました。
正直、拍子抜けしました…笑
マフラーもフロントパイプも変えたのにこの程度かと…
全体的に音域が低くなったため、静かに感じます。
ですが、走らせてみると低回転は明らかに低音が強くなり、重みのある音になり、スイフトらしからぬ音になりました。
思ったよりはトルク抜けもありませんでした。

低回転も低くなりだいぶ変わりましたが、高回転はさらに違いが顕著に表れました。

sp-xマフラーでは4500rpmから上は詰まってる感が強くなり、音もエンジンノイズに負けて、気持ちよくないです。

交換した後は、5000rpmから上は音が一気に甲高くなり、そのまま高音でレブまで吹け上がります。
6500rpmでレブがくるのが辛いです…笑
回すのが気持ちいいクルマになりました。

マフラーを変えて初めてドライブした仲間にも、トンネルにスイスポが入った瞬間にいい音が響いたと言われ嬉しい限りです。

段々と個性が出せてきて満足ですね!

こらから熱くなりますが、サーキットにジムカーナにドライブにまだまだ活躍してもらいます!
そしてつい最近13万キロ到達です!
Posted at 2015/07/22 00:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月04日 イイね!

至急!マフラーつけれない…

st-rマフラーを購入したのですが、やはりホーシングとの干渉がきになる…

ショートショックをいれれば良いのかもしれないが、様々なパーツが絶盤の今、なかなかそれも厳しい…

スズキスポーツのコンフォート車高調や、車高調、いらないって方いないかなー
リアだけでも、あったら助かるんですが…
keiのコンフォートショックとかでも、ショートだったらいけるのかな…

マフラーつけたいけど、つけれない…
ダウンマフラーリングで無理やりいくしかないのかなー

なんとかして、st-rマフラーつけたいなー
Posted at 2015/06/04 02:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月22日 イイね!

どなたか…アドバイスください!

マフラー交換につき悩んでおります……


st-rマフラーを付ける予定なのですが、st-rマフラー、ホーシング下を通るので
純正ショックのままだと、リアサスがのびきるとアクスルとヒットしてしまうんですよね…

リアサスがのびきるときが、日常でどれくらいあるのかわかりませんが…
ひょっとしたらそんなにないかも…

ダウンマフラーリングを使うこともできるんですが、ホーシングに当たらない位置まで下げるとだいぶ出口が下になってしまうようで不恰好なので、少し下げるくらいが、現実的です…

スズキさんによると車高調用のショートショックで穴の間が340㎜以下の物をら使えとのことですが、あいにいく家にあるのはテインのガチガチの車高調…


これを付けるわけにはいかないし…

どなたか、スズスポのコンフォート車高調や、340㎜以下のリアショック余ってる方いませんか?
コンフォート車高調つけれたらベストなんですが…

リアショックだけでも余ってるよーとか有りましたら、連絡していただけたら嬉しいです!


マフラーちゃんとつけるのが目標です!


Posted at 2015/05/22 02:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムカ屋さんはみんなオーリンズつけてる・・・正直羨ましい。もう少し安かったらなあ」
何シテル?   05/08 01:48
sauberf1です。 車大好きな大学生です。 主に半年に一度くらいタカスサーキット、最近はジムカーナにはまり雁が原で月一レーサーしています。 ドラテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017 スーパーバトル TC2000 の 車載動画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 11:27:38
なんか一晩あけて落ち着いてきたけど、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/14 00:51:34

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
HT81S スイフトスポーツから乗り換えとなりました。 ZN6 86 です。 2013年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(HT81S)に乗っています。 なかなか見かけない車ですが、とて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
フルノーマルのレガシィツーリングワゴンです。 水平対向エンジンとAWDで動力性能文句なし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation