2016年05月23日
最近暑くなってきてやっと春が来たのにもう夏が顔をだしてますね……
車に乗っていて憧れであったオーリンズをついに取り付けすることができました。
もちろん新品では買えませんので中古です。
思ったより状態ですは良かったので、とりあえずそのまま付けましたができればオーバーホールしたいなぁと思っています。
スプリングは今まで使っていたスイフトのスプリングを使用しました。
スプリング長200mmの8キロです。
今はプリロードをどのくらいかけようかで迷っております。
せっかくいい車高調ですので、しっかりとショックが動くセッティングにしてやりたい…
ネジ式ですのてプリロードをかけると車高もあがるのですが…
とりあえずプリロード0から手で回せる程度ににテンションかけた状態で取り付けましたが、プリロード0にしてもいかかなぁと考えています。
リアもプリロード0にしておこうかなと考えいます。
サス設定は奥が深くて難しい……
評価するドライバーもまだイマイチなので、スタンダードなどあれば分かりやすいのですが
減衰も20段もあってどこがいいのかイマイチ…
まだ手探りです。
タカスサーキットではキャンバー5度つけろというのはよく聞く話で…前に装着しておりましたスズキスポーツの車高調にキャンバーをつけるためクスコのピロアッパーを購入して部品なども調達したのですが、オーリンズではアッパーシートとピロカラーが厚すぎたため取り付けできず…
キャンバーはキャンバーボルトでつけれる範囲でつけておこうかなと思っています。
ショックを変えただけなので、これで速くなるかは分かりませんが、車の挙動や動きが分かりやすくなればいいかなぁと思います!
とりあえず街乗りが楽になったの購入した意味はあったのかなと。
これからも、この車でエンジョイしていきますよ!
Posted at 2016/05/23 13:02:59 | |
トラックバック(0) | 日記