• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snowman46のブログ一覧

2019年01月29日 イイね!

GIRLS REVUE  有楽町・オルタナティブシアター

GIRLS REVUE   有楽町・オルタナティブシアター「GIRLS REVUE」なる舞台を観劇してまいりました

乃木坂46の樋口日奈さん、伊藤純奈さん、鈴木絢音さん

そして乃木坂を卒業したばかりの能條愛未さんが出演です


「GIRLS REVUE」というタイトルから登場人物はすべて女性

レビューという事で、歌と踊りのShow的な舞台と思っておりました。

予備知識がないままの観劇です

あ!一応サイリュウムは使用できる場面があるという事は把握してました(笑)

劇場は有楽町にあるオルタナティブシアターです、有楽町マリオンの隣でした

初めての劇場です、約400席ですからAIIAシアターよりも小さいです


なので最後席からでも舞台は近いですが


今回のお座席はA列!

つまり最前列でございました!


まあ、真ん中ではなく端の方ですが、これが実に良き場所でした

舞台から客席に降りる階段があるのです

そのすぐ近く、演者さんがすぐ近くを通ります

なにより能條さんがその階段に腰かけて歌う場面がけっこうあり

その能條さん越に純奈が歌い踊るという、素晴らしいアングルで観ることが出来て

その美しさに感激です、至高のひと時です

舞台上の能條さんはやっぱり美しく輝いてます




物語は「GIRLS REVUE」とういうタイトルからは想像もできない話でした(笑)

生まれ変わっても運命は二人を離さない?的なお話です

なので一幕一幕の展開で時代が変わっていきます


なぜか、しまうま

ここの一幕では、ひなちまが目の前で倒れて襲われるシーンも堪能できました(笑)


純奈は、しまうまの衣装は着たくなかったそうだ(笑)

能條さんは、しまうまの衣装を着たかったのに

ライオンにされてしまった(笑)

純奈はライオンがよかったらしい

「七色いんこ」で純奈と共演した元宝塚の悠未ひろさんもこの舞台で再共演、黒ヒョウさんです

また別の時代


はかまの衣装がお似合いです

ひなちまの声色を替えての歌が聴きどころかもしれません、こんな歌い方も出来るんだと感心感心

「お祭りマンボ」能條さんの十八番です(笑)

そんな曲もありました

絢音ちゃん、唯一歌が苦手でどうなるんだろうと思っていました

ソロではやはりちょっとですが、誰かと歌っていると大丈夫でした

舞台上では堂々としてます


衣装にも凝っていた舞台らしくいろいろ早着替えもあったりしました


1時間半、休憩なしの舞台でしたが、アンサンブルの皆さんのおかげもあり迫力もある、しまった舞台になっていたと思いました。

なにより乃木坂のメンバーの歌、能條さんの歌をたっぷりと味わうことが出来て幸せでした(笑)

サイリュウムの出番は最後の最後、なくても良いかな




7thバスラ、結局自力では確保できず

楽天先行があったことも事後で知るというお粗末な結果となりました、申し訳ないですm(__)m
Posted at 2019/01/29 20:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 舞台 | 音楽/映画/テレビ
2019年01月12日 イイね!

乃木坂46 Artworks だいたいぜんぶ展

乃木坂46 Artworks だいたいぜんぶ展雪が降りそうな寒い日ですが

ありがたいことにお友達がチケットを取ってくれまして

六本木ブルーシアター跡地にできた

Sony Music Roppongi Museumへ


麻布十番でおりまして

あの坂

そう鳥居坂をのぼりました(笑)




立派な建物になってました

この連休は当日券の販売はないようで、入場列はみなさん事前に抽選に当選した方々です
入場の時間が指定されてました

10時からの入場です

チケット受付には、かりんちゃんが座ってました

いや良く似た方でした(笑)

一番さきに通された部屋は撮影OK

この絵図らのように撮れるらしい

若い女の子たちは同じポーズで撮ってました


展示物は一部であるようですが

資料箱に一応収められているていの様です

あと撮影OKは衣装のエリアです


額縁と呼ばれて人気の衣装

よくみると黒のほか濃紺のやつもありました

この衣装でのフォーメーション


4K映像でみる2018年6thバスラのシンクロニシティのライブ映像が最後の展示です

そこを出ると


注文書が・・・・

お買い上げです(笑)

さらに行くと飛鳥さんが手ぐすね引いて待ってます(^^ゞ


グッズ売り場です(笑)


大盛況です

バイシクル売ってます(笑)


グッズ売り場を出ると

坂カフェ!

こちらも長蛇の列です

「ごめんねスムージー」なる飲み物もメニューに

商魂たくましいですね

カフェは時間がかかりそうなので

お昼は六本木の居酒屋の焼き魚定食をいただきました

そして


初詣の時期は終わってますが

けっこう並んでました

坂関係の方々でしょう(笑)

あのラーメン屋も店内は満席でした(^^ゞ



Posted at 2019/01/12 17:41:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乃木坂ってここ | 音楽/映画/テレビ
2018年12月30日 イイね!

整理整頓しなくては(^^ゞ

整理整頓しなくては(^^ゞ2018年もあとわずか

平成最後という言葉を

よく耳にするようになった

12月です

今日は平成最後のレコ大ですかね

明日は平成最後の紅白でしょうか

公式お兄さんは出場しませんが

12月はアンダーライブへ行ってきましたが

だいたいライブTシャツをお買い上げしてます

全ツーふくめて毎回ライブごとに買っているわけではありませんが

ここ2年くらいは毎回買っている

そうなると当然増えるのです(^^ゞ

特にアンダーライブはらりんの卒コンから全国シリーズとなり

東北シリーズに始まり北海道シリーズまですべてのアンダラに参加(汗



こんなになってしまった、全部で21枚

全国シリーズのアンダラTシャツはデザインコンセプトが似ているので

パッと見、同じに見えたりするので、購入意欲がだんだん低下?

アンダラ2ndや3rdはまったく違うデザインだった。

あとTシャツの色によって生地の厚さが違う

白は薄いです

黒が一番厚くて丈夫な感じです(笑)

日常着る機会がないライブTシャツ

どうしたものかと思いつつ

DDな私がついに今回買ってしまった・・・・



































個別推しメンマフラータオル(驚

入党したわけではありません、リスペクトはしています

伊藤かりんさんの 振り飛車党 マフラータオル

なぜか惹かれてしまいました(笑)

今回のアンダラ花道付近で使ってみましたが

ご本人には気が付いてもらえませんでした(^^ゞ

まあ、こんなもんです


ライブグッズ、私は控えめな方ですが

お友達は、どんどん増殖しているようです(笑)

Posted at 2018/12/30 17:26:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乃木坂ってここ | 暮らし/家族
2018年12月23日 イイね!

上から読んでも、ことこ。下から読んでも、ことこ。横からよむと・・・ 乃木坂46アンダーライブ 千秋楽 武蔵野の森スポーツプラザ

上から読んでも、ことこ。下から読んでも、ことこ。横からよむと・・・ 乃木坂46アンダーライブ 千秋楽 武蔵野の森スポーツプラザアンダラ2日目千秋楽です

本日はお友達がチケットとってくださりました

感謝ですm(__)m

なのに、ご本人様が諸事情により

ライブに来れなくなってしまいました

なんとも悲しい出来事です(>_<)

一人参加となりましたが

お友達の分まで楽しんで来ようと思った次第です

本日はスタンド席ですが最前列で眺めは最高です

メインステージが近い


開演前の影ナレはかりん、じゅんな、卒業の川後陽菜さんでした

コールは「かわご」、自分がもしセンターやったらサイは赤、一番好きな曲の時は、黄色、白とそれとなくアピールしていったのが川後さんらしいです(笑)




佐々木琴子さん本日の自己紹介は、中田花奈さんのパクリでした(笑)

これからそのパターンでいくのか????面白かったです

今日の向井葉月さん、前髪キープに余念が無いようで、ガチガチに固めていたようです

後半になっても髪が揺れない(笑)

備忘録として本日のセトリ、コピペですが張り付けておきます

OVERTURE
M1.初恋の人を今でも(センター:北野日奈子)
M2.あの日僕は咄嗟に嘘をついた(センター:北野日奈子)
M3.転がった鐘を鳴らせ!(センター:渡辺みり愛)
M4.My Rule(センター:樋口日奈)
M5.ブランコ(センター:寺田蘭世)
M6.自由の彼方(センター:鈴木絢音)
  MC
M7.遠回りの愛情(センター:岩本蓮加)
M8.私のために誰かのために(センター:久保史緒里/伊藤かりん、伊藤純奈)
M9.傾斜する(センター:渡辺みり愛)
M10.君は僕と会わない方がよかったのかな(センター:中田花奈)
M11.満月が消えた(センター:阪口珠美/川後陽菜、佐々木琴子、吉田綾乃クリスティー、和田まあや)
M12.君に贈る花がない(センター:北野日奈子/寺田蘭世、中田花奈)
M13.誰よりそばにいたい(センター:北野日奈子)
  MC
M14.自惚れビーチ(センター:鈴木絢音)
M15.シークレットグラフィティー(センター:樋口日奈)
M16.左胸の勇気(センター:山崎怜奈)
M17.13日の金曜日(センター:岩本蓮加)
M18.狼に口笛を(センター:和田まあや)
  MC
M19.アンダー(センター:北野日奈子)
※北野日奈子ソロダンス
M20.嫉妬の権利(センター:北野日奈子)
M21.制服のマネキン(センター:北野日奈子)
M22.インフルエンサー(センター:北野日奈子)
M23.ここにいる理由(センター:北野日奈子)
M24.日常(センター:北野日奈子)
EN
EN1.帰り道は遠回りしたくなる (センター:北野日奈子)
EN2.孤独な青空(センター:北野日奈子)
EN3.サイコキネシスの可能性(センター:北野日奈子)
  MC
EN4.乃木坂の詩(センター:北野日奈子)
EN5.ハルジオンが咲く頃(センター:川後陽菜)



川後P笑顔でのパフォーマンス



ラストは「ハルジオンが咲く頃」

会場がハルジオンの花のようになっていました

ラストにふさわしい曲だったとは思いますが

あっさりとライブは終了です・・・

少し複雑な思いもあったのは確かです

アンダーライブにも時代の流れが・・・・
Posted at 2018/12/23 15:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | アンダーライブ | 音楽/映画/テレビ
2018年12月22日 イイね!

乃木坂46 アンダーライブ東京公演 武蔵野の森スポーツプラザ

乃木坂46 アンダーライブ東京公演 武蔵野の森スポーツプラザ12月19日20日に行われて

乃木坂46 アンダーライブへ

飛田給駅で「ゲットオフザトレイン」(笑)

初めて訪れます

味の素スタジアムの横なんですね

駅からはかなり近いです

武蔵野の森スポーツプラザ、大体1万位のキャパらしい


まだ新しいみたいです

初日、まずは物販へ

流れていたのですぐにTシャツゲット

18時には場内に


初日はアリーナ

おおお花道があるぞ

Cブロックの端かなと思っておりましたが

C4でした!

さらに花道近く!

かなりの良席でございましたm(__)m

でもさらに良席の方がこの日はいたようです(笑)

メインステージのパフォーマンスが主でしたが、花道まで来てくれて時は、堪能させていただけました

18時30分開演

終演まで2時間強、ギュっと詰ったパフォーマンス中心のアンダラでした。

中学生いるのでそのあたりもちょっと短い理由かもしれませんが、濃縮度は高いです

自己紹介コーナーが札幌アンダラにつづきありました

佐々木琴子さんが札幌で披露した、ことりんごがまた観られるとは思ってなかった(笑)

寺田蘭世さんは声が出てなかった、どうも熱が出てしまったそうだ

無理はしてほしくはないが、「一期一会」という想いが蘭世にはあったようだ

そして、サンクエトワールの「君に贈る花がない」中田花奈、北野日奈子、寺田蘭世で披露されるとは、思ってもみなかった。

だいぶ感慨深い想いがこみ上げてきた。

印象に残っているものとしては

伊藤純奈、久保史緒里、伊藤かりん

3人による「私のために、誰かのために」

くぼしーの歌唱は会場の空気を一変させていた

もちろん純奈、かりんのハモがあっての事だが、3人で観客を魅了していたのは間違いない

くぼしーは、今後アンダラには出ない可能性が高いが、出来るならアンダラでまた観てみたいm(__)m

そして今回のアンダーセンターは

北野日奈子さん

「日常」は良きパフォーマンスでした


ほぼ出ずっぱりでしたね

向井葉月さん、髪型が変わっていて最初だれかわからなかった(笑)


今回のアンダラで卒業の川後陽菜さん

今日の初日は川後色がなかったです

千秋楽の明日はどうなる?
Posted at 2018/12/22 11:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アンダーライブ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@いぃさん 一般ステバゲットおめでとうございます!
さすがですね〜 この日は現地に行けないのが残念ですw」
何シテル?   07/05 21:07
snowman46です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation