• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snowman46のブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

アンダラのついでに観光ですね 大分・熊本・福岡編

アンダラのついでに観光ですね 大分・熊本・福岡編せっかくの九州です

ライブがメインですがちょっとは

観光もしないともったいない(^^ゞ

あまり、巡ってはいませんが

これまた備忘録的に羅列してみたいと思います

大分は佐伯市から

ライブ会場付近は歴史の道みたいになってました

ライブ会場全景

立派な門です お城跡の様です


歴史の道


この道沿いにいろいろあります

禅寺

一般には開放していない、修行のお寺、なので外から撮影


お茶室


国木田独歩の


無料で入れる観光交流館

雰囲気が良いです

コーヒーが100円で飲めます

お菓子は別料金

けっこうな雨の中、移動です福岡に行く前に1泊しようと温泉宿とりました

その途中の阿蘇

何も見えない

熊本県小国町杖立温泉


宿の前に温泉蒸し器が


誰もいない温泉を独り占め

箱蒸しで蒸されました

翌日は福岡入り途中、水害被害にあった朝倉市を抜けましたが、流された家屋がそのままでした

この日もかなりの雨で川は増水して濁ってました

福岡に到着して早めに宿にチェックインしてライブに備えました

翌日は昼間に志賀島へ

一応、地続きになってます

綺麗な砂浜

なにやらやっている人々が
サーフィンなのか?
玄界灘で見かけて、お声をかけて撮影させてもらいました

短いボードをもって海に向かって走り出します

波打ち際でボードに乗り、滑りだして

波をとらえターン!

お見事な技を披露してくれました

スキムボードと言うらしい 初めてみました

ここはスキムボードに適した浜だそうです

カッコいいですね

志賀海神社

小さな鳥居かな

いやいやかなり立派な神社です


鹿がいた だから志賀なのか?


鹿の角が奉納されてます

珍しいお清め


メインの参道はこちらでした



福岡3日目は宿前の福岡城跡へ

大手門

天守閣へ

石垣が良い雰囲気です

天守台からは

ヤフオクドームが

福岡城跡は昔は

平和台球場がありました

そのなごり


福岡城になる前にも、なんと平安時代からの建物があったそう

鴻臚館は平安時代、平安京、難波、筑紫の三ヵ所に設置された外交施設である。

その名は古代中国で外国との交渉を司る「鴻臚寺」に由来し、「鴻」は大きい、「臚」は伝えるという意味がある。

かなり歴史を感じさせる街なのですね

地方銀行には

銀行系カードですね

いろいろ問題があるようです、イメージダウンにならなければいいのですが

ここまで大分、熊本、福岡で行ったところでした。
Posted at 2017/11/03 17:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征旅日記 | 旅行/地域
2017年11月03日 イイね!

乃木坂46 アンダーライブ九州シリーズ 備忘録なのかな

乃木坂46 アンダーライブ九州シリーズ 備忘録なのかなもう来週です

東京ドーム

7日は、事前に確保

8日は先週の争奪戦に参加

見切れ席を運よく確保しました

どんな公演になるのか?

期待はしていませんが、雰囲気は味わえます

その前にアンダラ九州シリーズを備忘録として残しておこうと思いました。



6公演分のステッカー(笑)

こんな風にみえるんだ
福岡

宮崎


今回のセトリは本編は同じで、アンコールが少しちがうくらいでした
日替わりでやっていたアンダラもありましたが、この方が完成度は上がるなと個人的には思います

プロローグ

Overture

1自由の彼方
2嫉妬の権利
3不等号
4あの日 僕は咄嗟に嘘をついた
5別れ際、もっと好きになる
6.ブランコ

7ガールズルール
8太陽ノック
9裸足でSummer

ユニットコーナー
10女は一人じゃ眠れない(Vo、斉藤ゆ寺田、渡辺 ダンス川村、山崎、和田、)
11無表情(佐々木、鈴木、川後)
12太陽に口説かれて(Vo能條、純奈、ダンス相楽、中田、樋口)
13隙間(ちはる、かりん)


1413日の金曜日
15狼に口笛を


16アンダー
17ここにいる理由
18きっかけ
19僕が行かなきゃ誰が行くんだ?
20風船は生きている
21いつかできるから今日できる
22僕だけの光

アンコール
My rule
制服のマネキン(16日から
ハウス(日替わり
ロマンスのスタート(日替わり
夏のFree&Easy(日替わり
走れBicycle(日替わり

乃木坂の詩

Wアンコール
おいでシャンプー(千秋楽


影ナレ


(写真は借り物ですm(__)m

プロローグかな?


オープニング曲は「自由の彼方」からのアンダー曲

「自由の彼方」は、私的にはかなり好きな曲です

アンダー曲としては目立たないですが、歌詞が深い、この九州シリーズのオープニングにふさわしい曲だと思います。誰がセトリ、構成を考えているか知りませんがこの曲を頭に持ってくるだけで、テーマをもってよく考えられているライブと私は思ってしまう。





アンダー曲コーナーは、これぞアンダラと思わせ観客を惹きつけてくれます
メンバーのパフォーマンスも良いです

そして夏曲で盛り上げたうえで

ユニットコーナー


「女は一人じゃ眠れない」かっこよいパフォーマンスです
ゆったんは今回のライブで歌がんばっていたと思います、

「無表情」琴子さんにピッタリ?いやいやじゃんけんに負けて投げキッス、努力してます

「太陽に口説かれて」セクシーダンスが目を惹きます、伊織さんが良いですね、ひなちまもキレのあるダンスを披露、中田さんはさすがです

「隙間」二人で見事に歌い上げてくれました、かりんは有能

ユニットコーナーは、満足感の高いパフォーマンスを魅せてくれました、今回のひとつの見所であるのは間違いないです!



13金、狼を挟んで

語りからの「アンダー」コーナー

「アンダー」ではコールなしです、語りからの空気を観客はわかっています

ここのコーナーではメンバーの心情、感情がテーマとなっています

このコーナーで聴く

「僕が行かなきゃ誰が行くんだ」はより意味のあるものに聴こえる

「いつかできるから今日できる」は選抜が歌うよりも伝わるものがある

そして「僕だけの光」

このアンダラのためにある楽曲かと思わせてくれるくらいに、素晴らしいものでした

しっとりと、力強く歌い上げてくれます

白いガーベラの花言葉 希望

本編終了

アンコールは「My rule」から

人文字作っていたのはわかっていたのだけれど、なんの文字かはわからずじまい(笑)
18thメンバーのアンダラですが、Wセンターの代わりに頑張っていたのは19thセンターのひなちまです。

大分ではなかった「制服のマネキン」

ひめたんのパフォーマンスも、もうすぐ観れなくなってしまうのか・・・


このWセンターが

そろうという事は東京ドームで最後なのか?

そういった意味でも感慨深いアンダラになりました




Posted at 2017/11/03 10:27:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | アンダーライブ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@いぃさん 一般ステバゲットおめでとうございます!
さすがですね〜 この日は現地に行けないのが残念ですw」
何シテル?   07/05 21:07
snowman46です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5678 9 1011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation