• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凛太郎のブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

GIAS カスタマイズ

GIAS カスタマイズ すいません。ナマ言ってました。GIASちょっと辛いです。
実際に乗ってみると試座ではわからなかった違和感を感じるようになりました。

 このシート、私にぴったりなんです。いや、ぴったり過ぎるんです。
私は痩せているものの、骨格が細いわけではなく、肋骨の巾は結構あるんです。息をすわなきゃいいんですが (^^; やや深めに息を吸うと肋骨の両側がサイドサポートにあたって息苦しい。吸ってないときでもほぼ常に脇のちょっと下が常にサポートされていて窮屈感あり。フィット感といえばその通りですが、ほんの少し過剰。サイド・サポートは広がっているので、背筋を伸ばして肋骨がほんの少し前に出るようにするとちょうどいい感じになる。しかし伸ばすと腰のあたりシートバックとの間に空隙ができる。つまり腰あたりの背面がサポートされなくなる。なので自力で背筋を伸ばしていなくてはならないのでつらくて肩が凝る。
 それからおしりの下のクッション。約3cm厚のただのスポンジなので座るとほとんど厚みが無くなる。尾てい骨がほぼダイレクトにバケットに突き刺さっている状態。しばらくすると痛くなる。
 
 気合いを入れて走っているときにはしっかりサポートはとてもナイスですが、ちんたら走る時にはそういった部分が辛く感じるんですね、、 なのでこのシートにしてから常に気合い走りを強要されてる感じがするんです。女の子で言うとものすごくきれいなんだけど一緒にいるとリラックスできない、、という感じ。(^^;

 タオルをおしりの下と背中に入れるといい感じになる。 よし、こうなりゃクッションを自分でカスタマイズしてやるぜ、、、 と買ってきたのが写真のようなクッション材の数々。
 リクライニングこそするけれどバケットシート。クッションは全部マジックテープで軽くとまっているだけで簡単に外れる。おしりの下のクッションはマジックテープでフタをされるタイプの袋にスポンジが入っているので中を入れ替えるのも簡単。
 堅めのスポンジやニードルフェルトなどを組み合わせて尾てい骨がバケットに突き刺さらない弾性をもったものを作ってカバーに押し込んだ。 腰の背面は5mmの堅めのスポンジを挟んだらちょうどいい感じ。美人で気だてがいい女の子になってくれました。

 バケットシートってみんなこんな事やってるのかな、、
Posted at 2007/06/30 23:21:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト・スポーツ | 日記
2007年06月30日 イイね!

東伊豆

東伊豆 早朝走行。伊豆スカイラインへまた行ってきた。滝知山頂上付近にパーキングがありとっても景色がいい。先週も同じ滝知山のパーキングだったが、西側だった。今度は最初から東側のパーキングに停めた。今朝のこちらからの景色は圧巻だった。存在感のある厚い雲の切れ間から差し込む陽光が海を斑点状に輝かせていた。カレンダーにできそうな写真だ。(^^)
 明日も行こうっと。
Posted at 2007/06/30 22:45:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト・スポーツ | 日記
2007年06月30日 イイね!

ハマチ 150g

今晩の晩酌、ハマチ150g
買うときはさしたる量とは思わなかったが、
今完食、、ううっぷ。
 魚、みんな同じ魚なのに、なんでこんなに肉質違うんでしょうね、、
Posted at 2007/06/30 00:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2007年06月24日 イイね!

ショートサーキット初体験

 雨やむかもしれない、、と薄い望みを抱いて富士スピードウェイへ向けて出発したのは走行時間の1時間前。間に合ったのはよかったが雨はやまなかった。ドキドキしながら開始。10台くらいいたと思います。勝手がわからず最後尾からスタート。今日はA-1ルート。
 みんな案外普通のスピードで走っているので気をよくして攻めに、、 オヒオヒ今日は下見くらいのつもりじゃなかったの? 2~3週目1台抜いてストレートから緩い第一コーナーに入って次のコーナーへ、、っっときれいにスピン。450°回って止まった。(^^;;
 案外冷静で、後続車方面を確認し、エンジンかけて再スタート。コースアウトしなくて、誰もつっこんでこなくてよかった、、 その後はやや安全目な雨向きの走りで完走。
 いや~ やっぱりウェットだとすべるときは前触れ無くすぱっと行きますね~。調子に乗ってドライと同じような走り方をしたとたんいっちゃいました。
 しかしうまい人はそれでも速い。私はしばらくドライの時だけ走ることにしよ。
Posted at 2007/06/24 16:07:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト・スポーツ | 日記
2007年06月24日 イイね!

うーん、、そうだったのか、、

うーん、、そうだったのか、、 取り外したMOPレカロをPC用椅子に改造しよう、、というよりは、PC椅子を改造してMOPレカロを載せる、、まぁ同じですな、、に取り組みました。
シートレールを外し、家の在庫から適当な板を選んで切って穴をあける。
ふぅ、、電動工具を使ったとはいえ一仕事。シートは重いのだ。
 次はPC椅子から背もたれと座面を外してかわりにこいつを載せればOK、、、

のはずが、、
椅子の下カバー(これがどうやれば外れるのかわからないすごい構造)を半分くらいはがして中を見ると、、\(@o@)/アレッ
 座面の前はシートポストに直接ネジで取り付けられているが、座面の後ろは背もたれを支えるアームによって支えられているではないか。 つまり背もたれをとると座面を支えることができない、、のだ。これは背もたれを傾けたときに座面が一緒にチルトするやや高級仕様だからのようだ。
 まさか背もたれをつけたままのシートポストにレカロシートを載っけるわけにもいかない、、 うーん。
 中古家具屋さんでシンプルな構造の椅子を買ってこようかな、、

しかし、、そもそもシートを置く場所が無いから有効利用したかったのであって、椅子が「増える」のは本末転倒なんだよなぁ、、、
Posted at 2007/06/24 11:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ乗ってます ZC31S http://cvw.jp/b/237893/45332967/
何シテル?   08/03 11:17
 趣味はうまいものを食って、うまい酒を飲む。 だけど最近弱くなってきましたねぇ、、とほほ  初代プリメーラから買い換えたい車なかなか見つからなかった。スイス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤路がワインディングになってから車の楽しさに目覚め、HP-10の足回りを強化。HP- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
とってもいい車でした。MTだったら今も乗り続けていたと思います。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation