
居間のHDDレコーダの録画予約をパソコンからできなくなったと嫁からの訴え。ナニナニとみてみるとハブが認識していない。(ケーブルつなぐと光るLEDがついていない) 電源On/Offで回復しない。設定を一通りなめたが変わらない。
そもそもハブが認識していないってことは、ハードウェア的な問題のはず。こりゃ重症だ。
しかし、急にこんな事になるのはおかしいなぁ、、
☆ ☆ ☆
居間のテレビ/オーディオの背面はすごいことになっている。ケーブルがぐちゃぐちゃだ。年末だから、、と この前掃除機をつっこんでたまった埃をきれいにした。もしかしてアレか? たまってはいたものの、安定堆積していた埃を危険領域に散らしてしまったのでは?
☆ ☆ ☆
おびただしい数のケーブルを抜いて、レコーダをラックから抜き、ケースを外し、掃除機で埃を吸う。内部、かなり埃まみれだ。
ケースをつけない状態で、電源と、LANケーブルだけつないでみる。
をっ! ハブのLEDが灯った! をを、、ダメモトだったが、うまくいった。\(^-^)/。
☆ ☆ ☆
ということで皆様、電気製品、特にPC系が調子悪くなったら、一度掃除機で埃を吸ってみましょう。
Posted at 2007/12/29 23:04:35 | |
トラックバック(0) |
日々の徒然 | 日記