• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凛太郎のブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

残暑お見舞い申し上げます。

残暑お見舞い申し上げます。 久しぶりに西伊豆スカイラインに早朝ドライブ~に行ってきたのですが、スカイラインは完全にガスっていて、路面も濡れていたので安全運転で途中で折り返して帰ってきました。戸田港への下りはいつものように楽しく下ってきました。
なぜこの下りが楽しいのか今回わかった気がします。ブラインドじゃない純粋に楽しいコーナーが続くんですね、、景色もいいし。


 帰りに富士山背景の狩野川も撮って参りました。この川は割と人の手が入っていない部分が残る美しい川なんです。
Posted at 2008/08/31 11:16:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月13日 イイね!

できた! いや、ちがうんです、、、

できた! いや、ちがうんです、、、 夏休みの挑戦として小二の娘が毎朝近所の公園で逆上がりの練習をしている。今日初めて私も見に行った。

か細い腕は身体を引き上げられず、鉄棒にぶら下がってしまってうまく行かないようだ。
 いろいろアドバイスしてやり、補助ベルト付きながらなんとか数回成功した。
娘をコーチしながら、自分もやってみた。
 子どもがやる地面に立った状態からの逆上がりは難なくできたが、鉄棒上でそのまま逆上がりするヤツ(調べてみたら後方支持回転というらしい)はどうか?
昔は難なくできていたはず、、
一回試してみる、、だめ、、 全然からだがついて行っていない。
ちょっとイメトレして再挑戦 やったぁ 成功!
手は痛くなったができることを確認できてうれしかった。

 家に帰ってきて新聞を見た。日本、体操団体「銀メダル」
む、もしかして公園で私が鉄棒しているのを見た近所の人の目にはオリンピックをみて触発された盛り上がりやすいオヤジと映っていたのかも、、、
いや~ん、そんなんじゃないんですぅ、、、

 そういや昔、深夜まで残業が続いたことがあった。門を出るには守衛所に寄らなくてはならない。冬のことで、ロード自転車に乗っていた私は仕事場から守衛所に着くまでに冷たい風にさらされ涙やハナが出ている。守衛所で涙をぬぐっている私は守衛のおじさんには「仕事ができなくて居残りさせられ、泣きながら帰る新人」に映ったに違いない。いや~ん、そんなんじゃないんですぅ、、、

Posted at 2008/08/13 08:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2008年08月10日 イイね!

原発を見に行ってきた

 子供の夏休みの自由研究?関係で浜岡原発に行ってきた。
といっても中に入れるわけはない。
原子力館という地方万博のパビリオンみたいなのが併設されているのでそちらに行った。そこではアイマックスシアターの小さい版でカブトムシとクワガタ対決の映画を上映したり、ポケモンの小編を二本立てで上映したりしている。

 いや、もちろんそれが主目的ではなくて、人類の未来とエネルギーの将来について大変ためになる情報を発信している。

 いや、それもまた主目的ではなさそうで、、要は原発の必要性を発信しているのだ。
仮に世間の人すべてが原発に反対しても、安全性に疑問を持ったとしても、必要性に疑問を持ったとしても、ここは原発推進の最後の砦の一つだからして、その主張動機はもっともなのである。

 とはいえ、原発必要性とか正当性をあからさまに主張しているわけではなかった。さりげなく書いてある。

 石油は40年しか持たない、ウランは85年、、石炭は190年。

 なるほど、石炭は使いにくいし、石油が40年しかもたないならウランを使えるようにしておかないとだめだよね、、正面切って主張されるとへそを曲げるのが人の性。だけど、控えめにデータを示してくれればちゃんと正しい答えを出せるのだ。

 わかりましたか 皆さん。原発は必要なのです、、

 おい、ちょっとまて、ウラン85年って、全世界の発電所が原子力になったとして85年もつのか?

 しらべてみた

 まずウランの85年は可採年数であって、確認可採埋蔵量をある年の使用量で割った物、、つまり、絶対的な埋蔵量ではなく、今のペースで使った場合何年持つか、、なのだ。原発は世界的には発電量の15%しかないから、みんな原発にしたら15年しかもたないじゃない。
 うーん、なんでこんな(85年もつという)資料の提示の仕方するかね、、
 
 高速増殖炉が成功すれば話は別だけどね、、、


 でもこれをしらべて驚いたことが三つ
1.世界の発電量、40%は石炭。そして石炭はかなーり埋蔵量がある。
 みんなちゃんと考えてんのね、、、
 (高品位炭と低品位炭があって何年もつとは単純にはいえない)
2.世界の発電量の 6.6%しか石油に依存していない
もっと多いかと思っていた。日本も13%くらいしか依存していない
  ただ、発電に使う以外の用途も多いからねぇ、、
3.天然ガスは全必要エネルギー1000年分?
  少なくとも可採年数で100年くらいはありそう。


■ウラン85年 石油40年 資料例
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1008.html
■電力の資源別構成 資料
http://www.fepc-atomic.jp/library/zumen/pdf-data/all04.pdf
■天然ガス埋蔵量多い
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/dent-02.pdf
Posted at 2008/08/10 20:52:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2008年08月09日 イイね!

CITIカード

クレジットカードを使うとポイントがたまる。
私が使っているCITIのカードも100円で1ポイント。
この比率はどのカードもあんまり変わらないようだけど、
1ポイントの価値がどうも違うようだ。
CITIのカードの場合、キャッシュバックは6000ポイントで2000円
音楽ギフト券5000円分が12000円 ということで、
1ポイントは 0.3円~0.4円程度にしかならない。
つまり、100円の利用に対する得点は0.3~0.4ということ。
他のカードを検討しようっと。
Posted at 2008/08/09 12:00:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2008年08月07日 イイね!

新記録 18.7!

新記録 18.7!エコランかなり楽しい!
峠あり渋滞あり片道15kmの通勤路往復での記録。
すんごい神経集中した。
Posted at 2008/08/08 07:47:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ乗ってます ZC31S http://cvw.jp/b/237893/45332967/
何シテル?   08/03 11:17
 趣味はうまいものを食って、うまい酒を飲む。 だけど最近弱くなってきましたねぇ、、とほほ  初代プリメーラから買い換えたい車なかなか見つからなかった。スイス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
3456 78 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤路がワインディングになってから車の楽しさに目覚め、HP-10の足回りを強化。HP- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
とってもいい車でした。MTだったら今も乗り続けていたと思います。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation