• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凛太郎のブログ一覧

2009年12月26日 イイね!

古いノートをNAS化

これまでBuffaloのNASをつかっていたが、

手狭になってきた
Fanがうるさい
もう結構長いこと使っているのでクラッシュが心配
OSがたぶんLinuxで、何かあったときにドライブを取り出しても
Windows環境ではサルベージできない。

ということで、何とかしたいと思っていた。

バックアップのときだけ母艦につないでいる外付けHDDを
古いノートにつないでパフォーマンスを見てみると、
NASより早い。(母艦からLAN経由のアクセス)

こりゃ眠らせておくよりNASとして使った方がいいね、

ノートはパナの CF-A3 というPenⅢ700MHz
NICは100M
USB1.1が泣けるが、USB2カードを刺せばまぁOK。

外付けHDDの省電力機能(アクセスしなくなったら停止)はWin2Kには対応していないが、
ノートそのものを数分でスタンバイ/wake on LAN 設定することで実質同じ状況にできた。

このノートはファンレスだし、モニターを閉じた状態でもあまり熱をもたない。

ということで、従来のNAS稼働停止に向けデータ移動中。
Posted at 2009/12/26 13:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2009年12月25日 イイね!

くっ! ちょっと失敗

 毎年娘たちがサンタに手紙を書くので、それに回答している。

彼女たちはテストよろしく文章の中にサンタの回答欄を作るので結構大変。

手紙をスキャンして文字のレイヤーを作って回答欄にそれらしいフォントで書いて
虹色のグラディエーションをかけて神々しさを演出。

 失敗は許されないのでコピー用紙で試し刷りをして、
光に透かして位置が合っていることを確認してから手紙の上に印刷する。

 しかし、今年は3ページあり、p1がうまくいったので手を抜いて、
p2目で試し刷りをしなかったのがいけなかった。

p2目のバックグラウンド、すなわち本人の手紙を消し忘れ、
本人の手紙+回答を本人の手紙の上に印刷してしまったのだ。

 うわっ やっちまった! と思ったが後の祭り。

ううむ。

 でも案外悪くないかも、、

若干ずれて同じものがやや薄目に描かれているわけで、
いわゆる陰がついている状態になっているのだ。
変に立体的。
目がくらくらして、『この世のものじゃない』感が増している。

p2だけなんで? という疑問もでるだろうが、
サンタの手に触れられて二重化しちゃったんだとか、
まぁ、そういうことにしておこう。 (^^;
Posted at 2009/12/25 00:56:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2009年12月24日 イイね!

ジオラマ

ジオラマ家の近くからの風景で
向かいの斜面に並ぶ家々が
なんともいい雰囲気なので
ちょっとでもそんな雰囲気を
再現できたら、、と
娘たちと、ジオラマ作りに
挑戦してみました。

本物とは密集度がかなり違い
家と家の間があいて、若干田舎っぽさがありますが、
これはこれでわりといい雰囲気が出ているんじゃないかな、、と。

ムギ球に給電するためにブレッドボードが活躍してくれました。
Posted at 2009/12/24 21:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 暮らし/家族
2009年12月20日 イイね!

セルフ、フルサービス

この記事は、【カーライフ意識調査】 「ガソリンスタンド、フルサービス or セルフ?」について書いています。

 みんからのアンケートで
セルフ派?フルサービス派?
というのをやっているので投票してみた。
私はセルフ派である。

私が投票した時点では 82:17 で圧倒的にセルフ派が多い。
この圧倒的な支持はブログやっているような
層だからなんじゃないかと思った。

多分ご老人には自分で給油することに不安がある人結構居るだろうし、
女の人も傾向として男よりフルを選んでいる人が多いだろう。

実際スタンドの数としては、4万件超え 対 7千件 程度と
フルサービスの方が圧倒的。

セルフサービス化するためには初期投資がかなり必要だから、
中小ガススタには辛いんじゃないかと思う。

フルサービスは雇用も支えているし、
気持ちとしては応援したい。

しかし、大きな流れとしては、
いろんな改良とか啓蒙とかしながら
セルフが主流になる流れは止められないだろうなぁ、、と思う。
人にやってもらうことの決定的な必要性は微妙ですからね、、




Posted at 2009/12/20 16:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月20日 イイね!

カセットテープ案外もつ

昔にとりためていたカセットテープを処分しようと、
PCへの取り込みを思い立ちました。
軽く20年以上経過していますが
劣化しているような感じは全くなし。
ちょっとびっくり。
当時の仲間とのバカ話もはいってて、
一瞬にしてタイムトリップしちゃいました。

 ところで、うちにあったラジカセ、
テープの再生はしてくれるが
右ちゃんねるがほとんど死んでいる。

中古のテープデッキを求めて
ブックオフのハードウェア版のハードオフに行きました。
ここには初期不良交換を保証する『中古』と『ジャンク』があり
ジャンクは値札に店側が買い取り時に行ったチェックの結果が書いてある。
MD、テープ再生しました。CDイジェクトしません てなかんじ。

 必要な機能が生きているはずのものを選び、
用意してきたテープとヘッドフォンを出しながら、
動作確認させてくれといったら、断られた。 
ジャンクだから動作確認はさせてあげないと、、

ジャンクってのはそういうものかもしれないけど、
その割に値札にナニは動作した、どこはダメ、とかいてあり、
生きているはずの機能に応じて1万円近い値段までついているのだ。

ジャンクだから部品取りや自分で直す人向けなのだ
というが、品揃えの80%がジャンクだし、
購入者が自分で直すと本気で思っているとは思えない。

賭をしろといっているのだ。

 いろいろ経緯があって決めたルールなんだろうけど、
客側に立った姿勢ではないし、実情にあっておらず、
お互いのためにならない方針だと感じた。
Posted at 2009/12/20 13:52:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「まだ乗ってます ZC31S http://cvw.jp/b/237893/45332967/
何シテル?   08/03 11:17
 趣味はうまいものを食って、うまい酒を飲む。 だけど最近弱くなってきましたねぇ、、とほほ  初代プリメーラから買い換えたい車なかなか見つからなかった。スイス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223 24 25 26
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤路がワインディングになってから車の楽しさに目覚め、HP-10の足回りを強化。HP- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
とってもいい車でした。MTだったら今も乗り続けていたと思います。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation