これも先週末のお話(^_^;)
大切な友人だった彼がこよなく愛したSS(スペシャルステージ)に行って参りました(^^)
名古屋から敢えて下道をのんびりと三重のモナコ(彼がそう呼んでいた笑)に向かう道中、レンコン産地の愛西市で見事な蓮畑に咲き誇る蓮華の数々!
清らかさや聖性の象徴として称えられる蓮華ですが「一蓮托生」という言葉の語源にもあるように、死後に極楽浄土に往生し、同じ蓮花の上に生まれ変わって身を託すという思想があるそうです。
友人を偲ぶべく彼の好きだったSSを目指す道中にこの見事な蓮畑に遭遇したのは偶然ではないように思えます。
今回、三重のモナコを走るルートに選んだのは名古屋から愛西市を抜け岐阜の養老郡から三重モナコ(県道25号線)を南下し、みん友のボクバモさんから教えてもらったイタリアンレストランil ceppoまで向かうというものでした。

木曽川と長良川を1.2キロ跨ぐ東海大橋を渡ります
折角なので、日本の滝百選及び名水百選に選定されている「養老の滝・菊水泉」に立ち寄り、マイナスイオンをたっぷり浴びてきました♪
爬虫類好きのワタクシには嬉しいお出迎えもありました♪

尻尾が青く美しいまだ子供の日本トカゲです☆

そして、こちらは体調150ミリはありそうな立派な大人の日本トカゲ♪
成長すると尻尾の青みは薄れていきます

か、可愛い〜(>ω<)
って分かる人少ないですよね(汗)
気を取り直して、いよいよ三重モナコに参りましょう(^_^;)
んー楽しい〜♪
けど、やっぱり飛ばせません。。。
こんなスピードでワインディングを流すのは初めて?という程、安全運転で走りましたよ〜
まぁ、道幅も狭い所が多くロードバイクの方々も多いというのもありますけどね、攻めに来た訳ではありませんから。
で、みつけました!彼が嬉しそうに話してたモナコのあの有名なヘアピン(^_^;)
そ、そうやんな、そ、想像力が大事やな、、、(~_~;)
でも、ここは

ここではなく

こっちやろ〜(^^)

同じ場所、ほぼ同じアングルでこうも違うのですね。彼は写真の現像にも拘ってましたね。
現在ナナ27さんにも触発されてますが、ワタクシもコンデジから始めてみようかな♪
しかし、三重モナコ(笑)は思っていた以上に楽しいコースでした♪♪♪
下山して程なく最終地点の「il ceppo」に丁度お昼に到着。閑静な住宅街の中におされな美容室と並んで佇んでおりました。
ランチコースは三種。お勧めのAコースを頂きました♪
リーズナブルなのに美味!ここはお勧めですね!「何シテル」にアップしたら、すかさずなぞくまさんが前週ディナーに行かれたと教えてくれました〜♪
お気に入りのリストランテになりました〜ボクバモさんありがとうございますm(_ _)m
今回の趣旨に、皆で彼への思いを重ねる為のツーリングコースの下見も兼ねて巡ってみたんですが、何台も連なって走るには三重モナコはちょっと厳しいかなぁ。。
でも又一人で走りにこようっと(*´艸`*)
https://minkara.carview.co.jp/userid/955261/blog/39809627/
Posted at 2017/08/05 10:04:04 | |
トラックバック(0)