• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kons911のブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

北海満喫道 No.1(支笏湖編)

北海満喫道 No.1(支笏湖編)北海満喫道、実は既によっつも貯まっております(~_~;)


まずは、その1(支笏湖編)


もう1ヶ月も前になりますが(苦笑)3月31日(土)まだ札幌は寒い。
けれど路面には雪が見当たらなくなってきた。行くか!否まだ早いか!?なーんて問答する間も無く暖機開始(~_~;)ハハハ

所謂「6番シリンダー問題」を知ってからは、硬めのオイルを入れ、充分にエンジンが温まってから発進するようにしていますが、待ちきれません((+_+))

油温が90℃近辺になるまでの約20分がこれ程まで長く感じた事はかつてあったでしょうか!?



で、何処に行くか?気持ちははやる一方です(~_~;)
えーい、兎に角あてもなく行くべ!そこに道がある限り!( ー`дー´)!とか変なテンションでガレージを出ました(笑)


が!!!
ここでいきなりやっちまいました(T_T)
車庫から出る時にフロントリップと地球が熱いキッス、、、_| ̄|○ il||li

折角補修していたパテ(整備手帳ご参照)がもげて穴が再現しました。トホホ



気を取り直して、ポルエちゃんいよいよスタート☆
最初に着いたのが丘珠空港✈

初めて行きました、と言うか偶然通りがかったのですが、マンションからこんなに近かったのか!という位の距離なのに、若干北上するとやはり路肩の残雪が気になる。。。



よし!やっぱり南下や!雪を回避するには少しでも南の方面やなと。
またしてもあてもなく国道36号線を南下(~_~;)


ん?これは千歳方面!あれ?今日は空港巡る旅やったっけ!?(~_~;)ははは


新千歳空港の手前にRELAというアウトレットがありますのでトイレとランチで立ち寄りました。


ここで、2つめのトラブル!?
幸先悪い?(=_=)


駐車場でふとタイヤを見ると!
大き目の尖った砂利が刺さっとるがなー!(;一_一)


北海道の路面状況は良い方ではありません。この時期は路面に砂利やらなんやらが多く残ってたりしますので、前車との車間距離を空けてても、峠バトルで勲章を頂いたかのようなごま塩バンパーになってしまいます。

てか、それにしてもデカイやろ、この石!
幸い溝にハマっていただけでセーフでした(~_~;)



またまた気を取り直して(笑)タリーズ☕で軽くランチ🎵




さてこの後の予定は、、、
さっき案内標識で支笏湖の文字を見たな、よし!支笏湖(シコツコと読みます)行こ!



ここで!北海満喫道ワンポイント解説(๑•̀ㅁ•́๑)✧


支笏湖と言えば、摩周湖と並んで1位、2位を争い、世界でも5本の指に入るほどの透明度を誇り、カルデラ湖特有の水深が急激に深くなることで水の色はコバルトブルーから一気にエメラルドグリーンへと変化する様も楽しめるのじゃ!

所謂、霧の湖摩周湖に対し、支笏湖がいつでも鏡面のような湖水を楽しむ事ができるのは秀峰に囲まれておるからで、湖水は穏やかで冬でも凍る事のない不凍湖としては日本で最北に位置するそうなんじゃよ! ←って誰やねん(~_~;)



と言う事で新キャラのじぃさんが解説している間に、さくっとやって参りましたよ支笏湖!



おぉ!でかい!琵琶湖が日本一なのは、知ってるけども支笏湖もでかい!



ん?爺さんの解説では穏やかな湖面とあるが、、、風で波打っとるやんかー( TДT)
しかも、午前中はお天気やったのに着いたら曇ってきとるし、、、




まぁそれでも、初北海道ボッチツーは支笏湖を知ったという事で良しとしよう。




同じ道を戻りたくない性分にて、帰りは別ルート( ー`дー´)キリッ


国道453号線は峠道(*´艸`*)
しかーし!路面はまだ部分的に凍結しているし、路肩には思いっきり残雪もある為安全運転(~_~;)


そもそも、路面が悪い〜(;一_一)
北海道の雪のない路面は交通量の多い道ほど傷んでいるようで、穴ボコがあったり、ツギハギだらけです。
この件は又の機会に(^^)



やっと苦悶の自粛期間を終え、運転技術の低下を感じながらも無事に楽しく、北海道を満喫する事ができましたとさ🎵




次は以下につづく。。。(*´艸`*)

その2(洞爺湖編)
その3(石狩灯台編)
その4(日高編)
Posted at 2018/04/29 18:24:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

北海満喫道(序章)

北海満喫道(序章)北海満喫道

それは北海道を満喫し極める道、その名も「北海満喫道」( ー`дー´)キリッ

これからの北海道ライフを潤いと彩りに満ちた有意義なものにすべく、ポルエちゃんとの活動記録として名付けてみました(≧∇≦)ゞ

では、ここで簡単に北海道はでっかいどう(古っ)という事をご紹介(~_~;)

北海道本島の面積77,983.90k㎡は勿論都道府県で日本一!日本の総面積の約2割 (22.9%) に相当し、九州と四国を足しても(約55,000k㎡)まだ足りない広大な土地なのであります(~_~;)



人口は約547万人で都道府県順位は第8位、札幌市の人口は約195万人と横浜市、大阪市、名古屋市に次いで4番目です。つまり、北海道の人口の1/3が札幌市という事になりますね。


そんなスゴイ!北海道に住む栄誉?を与えて貰った会社に感謝!?!?


ワタクシは所謂、転勤族で2017年11月に「はい、明々後日に一旦札幌行ってね」と突如辞令を受けバタバタと名古屋市から札幌市へと参りました(~_~;)




引っ越しの11月17日には札幌に数年振りというドカ雪が降り、早々に洗礼を受けたものです。寒さに弱いワタクシにとってそれは身も心も凍てつくものでありました(*_*;

(マンションの窓より)


しかーも!愛機であるポルエちゃんに乗れへんやーん(TдT)
結局、4ヶ月半もの間「おあずけ」を食らったのですが、当初最も精神的ダメージとなったのです。

おあずけ〜!!


折角の4S(四駆)なんですが、如何せん積丹(※)仕様なので(^_^;)ラッセル車になってしまう事必至。

(イメージ画像)

何より汚れるし痛むし塩カリで錆びるしで絶対に雪の中では乗りません( ー`дー´)キリッ

※積丹はシャコタンと読みます。日本海側に位置する積丹半島があり、積丹ブルーと言われる美しい海とウニが有名ですよ!


(積丹ブルー!参考画像)



真冬は氷点下が日常で、ゼロ度は暖かいと人々は口にする程の寒さと、積雪でポルエちゃんに乗れなくなる事、本土で親しくして頂いた皆さんと気軽にお会いできなくなる事から、最初は酷く落ち込みました((+_+))

しかし、札幌市は大都会で雪と寒さ以外何の不自由もないどころか、地下は発達し、建物の断熱性能が優れている為むしろ室内は名古屋に居た時よりも暖かい程寒さは苦にならず、とても素晴らしい街でした。

朝起きて天気が良いからちょっくらスキーでも行こか!てな感じで気軽にパウダースノーにシュプールを描く事も簡単で、20数年振りにリターンスキーヤーとなりました。

そうです極寒で愛機ポルエちゃんに乗れない間のストレスはロシニョールの板に乗る事で発散(๑•̀ㅁ•́๑)✧

今シーズンはニセコから始まり、札幌国際2回、バンケイ2回、テイネ2回の7回も行ってきました🎵




そして、ポルエちゃんにもスキーにも乗らない時は、、、


定山渓の奥にある豊平峡温泉に行ってみたり(北海道派温泉の宝庫)




小樽にぶらっと行ってみたり





サッポロモーターショーで尾根遺産&クルマ観に行ったり




遅ればせながら札幌市内ぶらついてみたり(会社の近くですが、、笑)

テレビ塔から雪まつりの準備してる様子を眺めて


定番の時計台では2階のクラーク博士と仲良しになったり




紋別に流氷砕氷船ガリンコ号乗りにバスツアー行ったり




念願の札幌雪まつりとススキの氷まつり行ってみたり






白い恋人パークにぶらっと行ってみたり





登別温泉へ乗り合いバスでぶらっと行ってみたり(ぶらっと行くには遠かった)

(画像これしか撮ってなかった、、汗)


どうぎんカーリングスタジアムに観にいったり





あれ?ポルエちゃん乗れない間も何か満喫しまくってるような気が、、、(~_~;)ゞ



そして積もり積もった雪が溶け、いよいよ、遂に!その日はやってきたのでした!
北海道の大地をポルエちゃんと共に駆け抜けるその日が!!!


(つづく、、、(~_~;))
Posted at 2018/04/22 09:27:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

北海道スキーvol.7 と カーリング♪

北海道スキーvol.7 と カーリング♪まずは先々週末の3/17(土)のお話(~_~;)
しかもクルマネタではありません(>ω<)

隔週で行こうと決めたスキー🎿
これまでに

ニセコ(1)
札幌国際(1)
テイネ(2)
バンケイ(2)

と言う事で近場でまだ1回だった札幌国際に行ってきました〜♪(>ω<)♪

札幌駅のバスターミナルから〜


今回もお得なバスパックで〜


超イイ天気〜♪(≧∇≦)♪


3月中旬というのに札幌市内のスキー場は上の方はまだパウダーっぽい♪



ところが、午後2時頃から少し曇ってきて


吹雪いたりして〜視界ゼロ(@_@)


でも又時折青空も見えたりして


今回、今シーズン最長の35.9km!
5時間も休みなしで良く滑りました〜(>ω<)
国際はゲレンデが広くて長いし斜度もワタクシのレベルにはピッタシ♪



🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤

そして、これは3/25(日)のお話(~_~;)
これもクルマネタではありません(>ω<)

平昌冬季オリンピックの熱気冷めやらぬワタクシ(~_~;)特に今回女子カーリングにハマリました〜(*´艸`*)

今回オリンピックで初の銅メダルを獲得した日本女子カーリング!
LS北見の3位決定戦は終始息を呑みながらテレビにかじりついておりました(~_~;)ゞ


って事で!カーリング見に行ってきましたよ〜♪(≧∇≦) 流石、本場やね北海道!

今回訪れたのは地下鉄でうちから17分の月寒中央駅降りて徒歩直ぐの道銀カーリングスタジアム♪

その前に腹ごしらえに近くのカフェで〜


ライスバーガーを頂き〜


アサイースムージーもヘルシーで美味しかった〜♪



さて、カーリングスタジアムへ向かう道中(てか隣)には1972に開催された札幌オリンピックの時にアイスホッケーの会場となった月寒体育館(スケートリンク)もあります

五輪マークが誇らしげ

正面には石碑も!



そして、道銀カーリングスタジアムに到着〜♪

ここは前回のソチオリンピックに日本代表として出場した北海道銀行フォルティウスのホームリンクです(^^)


この日は初心者向けの大会が開かれていたので見学してきましたよ♪


テレビで見てたより距離が長い!
そして、皆さん初級と言う事ですがスロー時のフォームが振れぶれ〜!
代表選手は当たり前ですが流石だと思いました!

コースを行ったり来たりする訳ですが、当然氷上なので滑ります。
転ける人もおりました、、、(~_~;)

(偶然写ってました)


帰りに事務局で体験出来ないのか確認したら大会がなければ指導員が付いて体験できるらしいとな!
ホームページにはそんなん書いてなかったから大会のある日を選んで来てもーたやーん(>ω<)


ホールでLS北見の前のメンバーのサイン色紙を発見!
さっちゃんはまだ中部電力で、ちなっちゃんは道銀に居た頃やから載ってないのでしょう。
って超詳しくなってるし〜(~_~;)



記念にグッズを物色(^^)
定規をGETして帰りました♪


確か7月に交流戦?だか何かの予選だかで、LS北見、道銀フォルティウス、カナダ代表、ドイツ代表、韓国代表(メガネ先輩も来るかな?)等が一堂に会するそうなので、是非観戦したいと思ってます♪

その前に今度は体験やなぁ〜(>ω<)♪


てか、ホンマにクルマネタ一切なかった(滝汗)


おしまい(~_~;)
Posted at 2018/04/01 00:17:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月04日 イイね!

北海道スキーvol.4,5,6とガレージライフ?

北海道スキーvol.4,5,6とガレージライフ?vol.3からサボってました(笑)
昨日2度目のばんけいに行って今シーズン通算6度目です(~_~;)

①1/6,7 ニセコ
②1/21 札幌国際
③2/04 テイネ
④2/11 テイネ(ナイター)
⑤2/24 ban.K
⑥3/02 ban.K



金曜に5年前の大雪被害を連想する猛吹雪が北海道を襲いました。札幌市内も100メートル先が見えない程(@_@)

今週末スキーは無理かと諦めていたのですが、土曜朝起きたら快晴☀️にて2週連続のばんけいに。こちら(札幌)のスゴイところは当日朝のお天気見てからスキーに行くかどうか決めれる所ですね(≧∇≦)


3月に入って気温も上がってきましたが、まだまだ雪質はGOOD(๑•̀ㅂ•́)و✧


4月上旬まであと2〜3回は行きたいと思ってます(~_~;)

🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤

ってここはみんカラなのでたまにはクルマ🚗ネタを(~_~;)

スキー板、靴はガレージに保管してあるので、毎回出掛ける前にポルエちゃんに火を入れ、暖機とタイヤ変形を避ける為の若干の移動をさせています。

が!上述の通り金曜の吹雪でガレージ前の積雪が半端ない(@_@)


こちらでの日常ですが雪掻きは大変です💦シャッター埋まってます(@_@)


やっとアクセスでき、グラマーな❤オシリを出して暖機できました(~_~;)


そして、秘密兵器を装着!!!

フラグの真下に外したGTウィングを置いてるので、フロントバンパーとKissしないように天井に100均で買ってきたミラーを取付ました。これでギリギリまで接近して停めれます(~_~;)


それと、こっちに来て早々に取付けたシーテックも活躍中!


ガレージにコンセントがないので、電源は蛍光灯から取りました(~_~;)ゞ




そして、ボディとコードが擦れて傷付くのを防止すべく、コードに100均で買ったフェルトを巻きました(~_~;)


この冬でバッテリーもかなり弱ってしまったようですし、暖かくなったら新品に交換しようかなと思ってます。

本土はそろそろツーリングの季節のようですが、こちらはまだあと2ヶ月は出動できないらしい、、、ガックシ_| ̄|○



おしまい
Posted at 2018/03/04 20:30:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月11日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!2月7日でみんカラを始めて3年が経ちます!

思えば、今のポルエちゃんが神戸六甲アイランドのF様のディーラーに2014年末に下取りとして入って来た瞬間に偶然見つけ、ほぼ即決(~_~;)



2015年1月4日に嫁いで来た時には顔の見えないSNSに対する恐怖心があり、愛読誌911DAYSのSNSでほそぼそと活動しておりましたが、その信頼する担当セールスさんからみんカラ楽しいですよ♪と紹介されて始めたのがきっかけでした(^^)



みんカラで素晴らしいみん友さんが沢山でき、情報交換したり、リアルにお会いしてツーリングに行って、更にお友達の輪が広がっていくなど、とても楽しく充実したカーライフとなっています♪



一方で、みん友さんが増えるきっかけを作ってくれた、とても親しくしていたみん友さんとの永遠の別れもありました。
悲しくて悲しくて何も手に付かない日も続きましたが、彼が車という乗り物の危うさについて教えてくれたのだと言い聞かせ、彼が残した沢山の素敵な思い出を胸に前を向いて進む事にしました。



2017年11月に勤務地が名古屋から札幌となり関西〜中部で出来たみん友さんとお会いする機会が激減すると共に、冬場にポルエちゃんに乗れないというダブルの辛さはありますが、少しづつ札幌でも気の合うみん友さんと出会えると良いなぁと思っています。



これからも、引き続きポルエちん共々よろしくお願いします(≧∇≦)/




おしまい
Posted at 2018/02/11 11:08:31 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@使徒135 さん!
わー!?RC-F増車!?!?😱💨
それにしても仲良しですね👍✨」
何シテル?   08/25 18:58
ご多分に漏れずポルシェ中毒症に感染している男(笑)kons911です。 宜しくお願いします。 活動エリア:大阪⇔名古屋→札幌→大阪に帰還 PORSCHE歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PORSCHE DESIGN ポルシェ クレストキーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 21:46:16
不明 キーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 21:45:31
ダッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 21:37:14

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン おケイちゃん (ポルシェ 718 ケイマン)
失意のドン底から救ってくれた「たぁぼさん」と3年過ごしましたが、泣く泣くお別れしました。 ...
ポルシェ 911 たぁぼさん (ポルシェ 911)
4代目は遂に憧れのturbo(たぁぼさん)🎵 3代目のポルエちゃん(Carrera 4 ...
ポルシェ 911 初代ポル君 (ポルシェ 911)
人生初の911。。。カレラ2のマニュアルのブラックボディを1年半かけて探しましたが、結局 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポル君 (ポルシェ ボクスター (オープン))
当然雨天時は乗らず、真夏の炎天下でも、真冬の凍えそうな夜中でも常にオープンで乗っていまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation