• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kons911のブログ一覧

2017年09月03日 イイね!

神戸っ子さん納車お披露目&ポルシェツーリング(本編)

これも先週のお話し(^_^;)ゞ

9月最初の日曜、神戸っ子さんの991マルティーニレーシングモデル納車お披露目ツーリングに行ってきましたよ〜(≧▽≦)



【今回のルート】

https://goo.gl/maps/bbynBqShiLG2


名阪国道大内インター降りて直ぐの上野忍者ドライブイン(D)をスタート

コリドールロードを駆け抜け、国道165号を東に進み、県道512号を登って青山高原へ、風力発電施設が最初の目的地(B)

来た道を戻り、伊賀コリドールロードを南下して第二目的地メナード青山リゾート(C)でランチ

県道29号→国道422号を北上し、上野東インターからスタート地の上野忍者ドライブイン(D)へ戻る道程

🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤

今回の主役!神戸っ子さんの愛機をスタートに参加車紹介♪♪♪

ル・マン復帰を記念して発売されたポルシェ991カレラSの限定車、Martini Racing Edition🚗世界限定80台、うち日本15台のみの限定生産のレアもの〜(+o+)💦


こちらは言わずとしれたAーがねさんの997-2 GT3RS4.0!!!コックスものは確か日本17台限定のはず。こんなスペシャルな2台を同時に拝めるとは(>ω<)🎶


force13bさん
981BoxsterGTS


GC8(Ver.V)さん
981Cayman


ワタクシのポルエちゃん♪
997-1 Carera4S


以上5台が中部組で、7時に東名阪大山田🅿️集合(上写真は大山田で写真撮り忘れた為😅全て上野忍者ドライブインにて)

センス良くカスタムされたM3の桜3さんがドタ参して下さいましたよ〜(>ω<)♪

ルーフは純正でカーボン!
後付けでミラー、フロントリップ、サイド、リアスポ等もカーボンでまとめててグー👍イカツいエンジンルームもカーボンだらけ〜(>ω<)

ホイールはBBSのジュラルミン✨✨✨

今回撮ってませんがマフラーはアクラポ!!!(>ω<)ステキ✨


関西組 😎

けい@kayさん
981Cayman


Sam@V&Pさん
991-1 CareraS


天津風さん
981CaymanGT4、、、のはずが!?
  981BoxterS


やまsunさん
981CaymanGT4


whisky☆さん
997-1 GT3RS


ややこし屋オヤジさん
997-1 GT3RS


パナちゃんさん(総幹事長)
997-1 GT3

先日のカフェセブンでマスターと密談していたのはこのぷちカスタムだったんですよね!

上品なシャンパンゴールドがカッコイイ〜(≧∇≦)

エンブレムも同色にコーデ♪
あとは、セブンのオーナーの力作が加わると!!早く見てみたいです(*´艸`*)


masa997Sさん
997CareraS

京都から上野ドライブインへ単独合流されました!
実は何とmasaさんはスピードイエローの997ターボに箱替えで近々納車〜♪

🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤

東海組は7時に東名阪大山田🅿️集合のはずがワタクシが到着した6時半過ぎには既にAーがねさんとforce13bさんと坊ちゃんが待ち構えてました(^^;)そして40分には5台全員揃ったので少し早目に出発する事にしました〜(^^)
みんな前のめりスギー(*´艸`*)


先導はワタクシのポルエちゃん♪
その真後ろに今回の主役、神戸っ子さんのマルティーニが!
テンション上がりまくりでした〜(≧∇≦)


8時半に名阪上野忍者ドライブインで関西組と中部組が合流し、最初の目的地である青山高原の風力発電施設へGO

第二駐車場までカルガモ走行してきたはずが、、、

トリを務めるヤクモノ3台が中々到着しない!?

この方↑(^_^;)
青山高原へ登る道を通り過ぎてしまっていたようですが、何とか無事合流!

何ともステキなおちり達(*´艸`*)

歩いて小山に登ると、、、

↑写真は下山中ですね(笑)

伊勢湾を見渡せ、天候によっては富士山も見えるらしい!


それにしてもスゴイ数の風力発電機がそびえ立っていますが、確かに風が吹き荒んでいましたし、少し寒い位でした。

するとやまさんが「そら、こんだけ扇風機あったら寒いでぇ〜」と流石お笑い番長です(笑)


場所をもう少し上に登って駄弁りんぐ(^^)



またまたおちり(*´艸`*)

そしてランチ会場へ向かう前に、も一度第二駐車場へ立ち寄ると、他のチームも来ているとの事でご挨拶!

ここで、force13bさんとご子息は帰還されました〜(^^)


いよいよ、メナード青山リゾートへ出発です〜(^^)

コリドールロードを経て到着!
先頭だと走行写真は中々撮れませんね(*_*)


ん?折角のおちりショットの列を乱してるのは誰?

この方↓でした〜(^_^;)

実は、さっき逸れた為に先頭のワタクシの直ぐ後ろを走られていたのですが、流石GT3RS!
途轍もないオーラでお尻をツンツンしてくるので、皆さんを先導するペースカーにも関わらず、怖くて逃げようと右足に少し力が入ってしまい、ここまで気を付けていたのにとあるギャップでやっちまいました。。。リップキッス(T_T)

whiskyさんの高価でピカピカのリップも傷物になってしまいました(*_*)💦

🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤

気を取り直して、当初予定していたフレンチ「ラグラレース」よりもワイワイできる、イタリアン「マストゥニコーラ」へ

石窯で焼き立てのピッツアやパスタを頂きましたよ♪


中にはピッツアとパスタとドリンクにプリンまで注文した強者も居ました!
ね、ややこし屋さん(^_^;)




あ、私の目の前の三人もパスタとピッツアのダブルでしたねぇ〜(^^;)



そろそろツーリングの終わりが近づいてきましたよ(;ω;)

美しいメナード青山リゾートを後にして再びコリドールロードを駆け抜け


最初の集合場所である上野忍者ドライブインに皆無事に戻り神戸っ子さんのマルティーニモデルお披露目ツーリングはお開きになりました。



この後は関西組の一部はカフェセブンへ、我々中部組のうち、神戸っ子さんとAーがねさんとワタクシの三人は亀山〜四日市の渋滞回避で早々に退散!

今度はAーがねさん先頭でワタクシがトリでしたが、お二人とも機敏で御速い(^_^;)
さっきのツーリングスピードで皆さんストレス溜まってしまったのでは無いかと心配になりました(*_*)


渋滞もなく、難なく抜ける事に成功し、御在所SAに立ち寄りスタバ☕でポルシェ談議♪♪♪

楽しい話しは尽きないもの!
ここで何と3時間近くも駄弁っていたとはビックリ(@_@;)

ここで、解散!とっても疲れたけど、とても楽しいツーリングでした〜♪
Posted at 2017/09/10 23:22:56 | コメント(10) | トラックバック(0)
2017年09月02日 イイね!

明日の準備完了〜

明日の神戸っ子さんマルティーニ号お披露目ツーリングの最後の準備!

朝から洗車〜♪♪♪

ポルエちゃんピカピカ3時間コース♪
そろそろホイール外して裏側も洗わねば(>ω<)


ほんで、ご近所の御用達カフェへ



モーニング🍞☕頂きました🎵

ついでに?お決まりのデザート(~_~;)



ポル友に教えてもらった弥富市にあるショップへ来週リアタイヤを交換するお願いをしてきました(^^)



そして、最後の仕上げはガソリン満タン♪
タイヤ空気圧チェック!

リアもチェック!

あとはわくわくして寝るだけ〜♪
Posted at 2017/09/02 20:05:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年08月27日 イイね!

神戸っ子さんお披露目ツーリング(下見編)

これは先々週のお話し(^^;)



関西の元締め?ぱなちゃん総幹事長より、中部組の幹事を任命され半泣きになりながら、神戸っ子さんのマルティーニレーシングモデル納車お披露目ツーリングをプランニングしましたよ〜(≧▽≦)

関西と中部の中間地点で考えると、三重県伊賀上野辺りか、滋賀県北琵琶湖マキノ辺りに絞って検討開始!

マキノピッグランドは最近、インスタ映えするという事でホットなメタセコイア並木(↓ここ)もあり

(写真は二年位前のもの)
琵琶湖沿いのワインディングも楽しめるし候補地でありましたが、距離とコース設定から見送り〜(^_^;)


それで今回は三重県のコリドールロードを使って青山高原を走るコースが距離的にも良さそうだったのでここにしようと思ったら、神戸っ子さんも同じルートイメージを持っておられ、主役と相談しながら検討する事になりました(^_^)

但し、スーパーなマシンも参加頂く予定だった為、路面や道幅が心配だったのでポルエちゃんで下見に行ってきましたよ〜(*´ω`*)

最初は名張方面の「赤目四十八滝」や美しい「青蓮寺湖のダム」とか「比奈地ダム」とかもコースに設定していました。

しかし、赤目四十八滝は秘境!

(↑HPより)

森林浴は楽しかったですが、道幅が狭くとてもツーリングには不向。



青蓮寺湖ダムも確かに美しい!



透明度高いですね♪

しかーし!
ダムと言えはワインディングですよね?それやのに、住宅街を抜けると到着って。。。(^^;)

それで名張方面は外す事にしました。


朝、名古屋出るのが遅かったので、この時点でそろそろお昼どきになってきた為、次にランチの場所を選定です(*´艸`*)

元々この辺と言えばメナード青山リゾートの独壇場だったのが、最近ではホテルローザブランカのどちらか二択のようですね。

コリドールロードを軽快に走行し、メナード青山リゾートに!

(↑↓HPより)


ここも一部対向車の交差に難があるものの、道中は部分的にコリドールロードも使い中々楽しく走れる事からこちらに決定♪(メナードは名古屋の会社なので贔屓目でもありますが(^^;)


フレンチやラーメン、そば、和食等もありますが、オープンスペースでピッツアとパスタを頂きました♪
これが中々美味しかったし、気候的にも気持ち良かったのでここに内定〜(^_^)


さて、お腹も一杯になったので(笑)、他のコースまでの道程と時間計測の再開です。

次にホテルローザブランカに向かいましたが、、、

(↑HPより)
しかし、ここも中々途中シビレる道でしたので見送りに。ホテルの中には入らなかったのですがちょっと残念(*_*)



お次は青山高原へ!

でか〜!!!

てか、一体何本(本って数え方で良いのか?(笑))あんねやろ〜(^_^;)

エヴァンゲリオンの世界?(^_^;)ゞ
知らんけど(笑)

この後、神戸っ子さんお勧めの榊原温泉♨に向かいましたが、ここへ抜ける時の林道は前回の岐阜SSを思い出すような狭さで危ないと判断。ここも見送り〜(*_*)

何だかんだでもう15時半に!?
まだ、3時のおやつタイムしてへんやーん(>_<)💦

って事で(笑)
最後の歓談の地として伊賀市の「フラムカフェ」でコーヒー☕タイムに。

ここなら解散後、インターからも近いし、駐車場も広く、道路からの段差も殆ど無い事をグーグルアースで確認してチョイス(^_^)


案の定、帰りの東名阪では亀山から四日市まで約1時間の渋滞(T_T)
左足がパンパンになりました_| ̄|○

🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤

一通り回ってみて、やはり下見の大切さを痛感(>ω<)
グーグルアースではある程度わかるものの、実際に走ってみないと分からんちゅー事ですね(^_^;)

しかし、あっちゃこっちゃ走り過ぎたのと、かなり当初計画を見直す必要があったので混乱してしまいました。

そこで、名古屋に帰る前にコンビニで地元の地図を買う事に。

すると、店員さんが「こちらどーぞ」とマップを貸してくれました。伊賀市は観光地でもあり外国人や観光客にサービスで見せてくれるのでしょうか。

縮尺の具合や行きたい所が網羅されてる事をチェックして、会計しようとすると「え!?買うんですか?ナビ付いてはらへんの?高いし勿体無いですよ〜」と親切に言って下さいましたが、ナビやスマホでは面倒になっていたので俯瞰する地図が欲しかったので購入しました(^_^;)

確かに紙切れ1枚で1000円は高いなぁ。
でも、お陰でイメージができましたし、結構アナログな自分を発見できました(~_~;)


いよいよ、翌週は神戸っ子さん納車お披露目ツーリング!でも実はこの後も神戸っ子さんからのアドバイスでルートは更に変化していくのであった、、、(笑)


本編につづく
Posted at 2017/09/07 23:45:39 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年08月20日 イイね!

2017年の夏休み(後編)隠れ家〜六甲〜カフェセブン

夏休み前半4日間で京都、和歌山と出かけたので、後半は家でのんびり。。。

しようと思ったけど、3年ほど前に始めたものの手付かずになっていたとある事を再開する事にしましたよ。

とある事とは、、、
先ず近くのホームセンターで資材を調達

軽トラは1時間無料で貸出してくれます

石膏ボードと断熱材などを調達


そして、壁をぶち抜いて(結構勇気要りました)作った屋根裏へ通じる扉へ

ハシゴも手作りですよ〜

そして、隠れ家のルームNo.は勿論911号室(*´艸`*)


入口はそれなりですが、、、
中はコンパネを敷き詰めて何とか床までは作ったものの3年以上も放置(^_^;)

今回この隠れ家を完成させたいよ〜!
しかし、あっつい屋根裏は午前中には何と40℃以上になります(+_+)

早く断熱材を装着したいのですが、余りの暑さに熱中症寸前((+_+))

何とか屋根下は一通りできましたが、この間に3回もシャワー浴びました(^_^;)
今回はここまで。次回はもう少し涼しくなってから再開かなぁ、、、

🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤

翌日は久し振りの聖地、芦有へ!



しかし、朝芦有ではなく、昼芦有でしたので流石にみんカラな人々にはお会い出来ず(^_^;)



仕方ないので、ポルエちゃんのぷりケツ撮りまくり、ホントの目的地のここへ!

芦有ドライブウェイを宝殿で降りて、県道16号のワインディングを抜けると「六甲ガーデンパーク」に到着♪

お目当てはここの「グラニットカフェ」です♪


早速、ケーキ🍰ターイム(≧∇≦)



良い景色を眺めながら美味しく頂きました(^^)

夜は近くのお寺で夏祭り♪

りんご🍎飴って食べ難い〜(^_^;)


🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤

そして、お休みの最後を締め括るのは!!!

奈良ニュルからの〜

カフェセブン♪

天津風さんにお誘い頂き、いつもの気の置けない仲間が久し振りに集まりました♪



whiskyさんのRSと初対面〜♪
991のGTSも完成度高かったですが、やっぱりこっちもカッコイイー(≧∇≦)


そして何ともう一台!
ややこし屋オヤジさんのオレンジが眩しいRS♪


強化クラッチに吸排気系まで手の入った男前な仕様☆めちゃエエ音ですや〜ん(>ω<)


パナちゃんのGT3とややこし屋さんの隣にポルエちゃんを並べました〜♪
前から見たら全部GT3?(*´艸`*)ムフ


調子に乗って我が物顔です(≧∇≦)♪
(ややこし屋さんありがとうございました♪)


whisky☆さんは残念ながら途中で帰られましたが、天津風さん、ケイ@kyeさん、ややこし屋オヤジさん、パナちゃんと長い時間談義に花が咲き、いつもながら楽しく過ごせました〜♪

ん!?
まてよ?よーく見ると、、
んー?

拡大!ってこれが限界(^_^;)

何やらパナちゃんがマスターと密談してますよ!?
気になりますね!一体どうなるのか楽しみです〜(≧∇≦)

翌週はワタクシも愛用しているグローブのCACAZANとコラボと言う事で二週連続セブンなるか!?


これで、夏休みはおしまい(^^)
Posted at 2017/09/01 00:03:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

2017年の夏休み(前編)京都〜和歌山キャンプ

これは8月11日〜20日のお話(~_~;)
今年の夏休みの備忘録です。

先ず初日から京都へ♪長らく仕事で関わってて、主だった所はほぼ網羅したと言っても過言ではないものの、プライベートで行くのは久し振り。それに意外に行ってない所もあったりして結構楽しめました。

最初に京都水族館へ!
100%人工海水の利用は日本初であり、日本最大級の内陸型水族館だそうです。

鴨川に生息するオオサンショウウオは国の天然記念物ですが沢山いてましたw

お昼御飯にラーメンでも、となったら?
天一こと天下一品か新福菜館でしょう!
って事で「新福菜館本店」へ!

炎天下の中、行列に待つこと30分(+_+)
やっとありつけました♪♪♪

そして、京都タワーの真下で!
まさかの!?!?


四つ葉〜(≧▽≦)

乗れたら奇跡!のヤサカタクシーの四つ葉は1200台ある営業車のうち4台のみ存在し、乗れたら記念乗車券が貰え福を呼ぶという噂。乗るのは無論、見つける事すら至難の業!これは幸先良いな♪♪♪

因みに、普段みれるのはこの三つ葉


そして泊まる宿はここ

世界遺産「東寺」です。真言宗の総本山でもあります。
信仰に関係なく一般人も利用可能な施設があるのです。知らなかった。。。(^_^;)

何と部屋から国宝・五重の塔が拝めます!

夜はライトアップで幻想的♪

夜ご飯は四条大宮駅の近くの美味しい焼き肉♪♪♪



翌日は商売繁盛の伏見稲荷へ

人がいっぱいです

有名な千本鳥居も人でごった返し(^^;


伏見を後に宇治へ向い、当然!
宇治抹茶、、、のパンケーキ(笑)

そして、パンケーキの絵柄にもなっているここへ行きましたよ

源氏物語の舞台で、藤原頼道が親父さんの別荘をお寺に変えた事でも有名な、、
?え?そんな事よりも有名な(^^;)十円玉の表の絵柄「平等院鳳凰堂」です

ここも世界遺産ですね!

そして、十円玉のみならず!
壱万円札の裏側にも、鳳凰さんがいてますね〜↓この左のんです


そして、宇治へ来たらやっぱ、宇治川ラインでしょ〜♪このワインディングは学生時代良く走りにきました(*´艸`*)

で、当然ここ「天ケ瀬ダム」に来ます☆

すると!ラッキー♪
放水しまくり〜(*°∀°)=3

真正面からも〜(≧∇≦)b

大迫力〜♪♪♪

この後は実家の枚方に寄ってお墓参りして親父さんと久し振りの食事して帰りました(^^)

🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤

3日目は有田ミカン🍊で有名な和歌山の有田川でキャンプ⛺


昨年も有田川でしたが、もっと上流で川も空気もキレイでした。

今回、テントと寝袋とテーブルセットとランタンのみの軽装備(^_^;)

キャンプ場に911は違和感ありますね(^_^;)

だんだん日が暮れて、美しいシルエットを西空のキャンバスに描いてます♪
↓今回のお気に入りショット☆


近くの温泉に行ったら地元の皆さんで超混雑!キレイで良い温泉でした♪


灯りはコールマンのガスランタンだけで充分!

前日夜はペルセウス座流星群の観測日だったのですが、この夜も綺麗な流れ星☆彡観れました☆☆☆
しかし、スマホでは満点の星空は撮せません(T_T)早くコンデジがホシい(ナンテ)

4日目の朝

中々立派なノコギリクワガタを捕まえました〜♪

勿論、キャッチ&リリース

サクッとテント撤収して有田川を後にし、キャンプはおしまい(^_^)


後編につづく。。。
Posted at 2017/08/31 01:18:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@使徒135 さん!
わー!?RC-F増車!?!?😱💨
それにしても仲良しですね👍✨」
何シテル?   08/25 18:58
ご多分に漏れずポルシェ中毒症に感染している男(笑)kons911です。 宜しくお願いします。 活動エリア:大阪⇔名古屋→札幌→大阪に帰還 PORSCHE歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PORSCHE DESIGN ポルシェ クレストキーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 21:46:16
不明 キーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 21:45:31
ダッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 21:37:14

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン おケイちゃん (ポルシェ 718 ケイマン)
失意のドン底から救ってくれた「たぁぼさん」と3年過ごしましたが、泣く泣くお別れしました。 ...
ポルシェ 911 たぁぼさん (ポルシェ 911)
4代目は遂に憧れのturbo(たぁぼさん)🎵 3代目のポルエちゃん(Carrera 4 ...
ポルシェ 911 初代ポル君 (ポルシェ 911)
人生初の911。。。カレラ2のマニュアルのブラックボディを1年半かけて探しましたが、結局 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポル君 (ポルシェ ボクスター (オープン))
当然雨天時は乗らず、真夏の炎天下でも、真冬の凍えそうな夜中でも常にオープンで乗っていまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation