こんにちは。
どーも僕です。
続きは明日とか言って1週間たっちゃいましたw
今日は先週末の伊勢旅行の後編です。
2日目は鳥羽水族館に行ったあと松阪まで下道で走って、松阪インターから高速で帰ってきました。
まずは鳥羽水族館の入り口
とりあえずここはいろんな生き物がいます。
20年ぶりくらいに来たけどおっきかったなぁ。

ニモだよ!!
あとマロンっていうかわいい名前のくせにめちゃくちゃ巨大なザリガニとか

大きさわかりづらいから指も一緒にうつしてみました。
あとは見てはイケないシリーズで有名なセミの裏側とダンゴムシの裏側と親戚のこいつ。

カブトガニの裏側wwwwwww
あと一年中( ˘ω˘)スヤァの顔してるひと
なにあの人めっちゃこっち覗いてるわよ。きもーい。こわーい。
近づかないほうがいいわよー 的なひとたち
ピラニア。すげー受け口wwしゃくれてやんのwwww
うぇ~い\(^o^)/
ここで日本の住宅事情を。狭小住宅を発見!!!!
狭小住宅①「お前もうちょっとそっち寄れって」「何いってんのもう限界よ!!」
狭小住宅②「もう足の踏み場も無いわね」「いや。ある意味宝の山だわ」

伊勢海老どんだけー!!!逆にキモいわwwww
そして私のお目当てのあいつのところへ。
ニコ生でも中継されてたあいつのところへ。
そう!ダイオウグソクムシたん。

注:光ってるのはフラッシュじゃありません。フラッシュ撮影は禁止なのです。
感度上げてとったらちっこいライトがうつりこんじゃいました。
外には巨大なグソクたんの頭部の模型が。

で、で、でけぇ・・・・・。
おみやげコーナーにはこんなセンスのいい便利グッズも有りました。
グソクムシたんハンディモップ

ほすぃ・・・。
20年ぶりに会ったジュゴンは1頭は元気でしたがもう1頭はもういませんでした。
たしかちっちゃい時に来た時はもう1頭いたはず。隣に同じ大きさで、作りも同じ水槽があったけど別の生き物が入ってました。
しかもケツしか見えなかったwww
松阪の牛銀で松阪牛の焼き肉定食を食らう。

やべぇ。あいかわらずめちゃくちゃうめぇ。
帰り道はちょいちょい休憩しながら走りました。
静岡のどっかのPA。

新緑の季節ですなぁ。マイナスイオンぬ補給しました。
駿河湾沼津SA。でかい。カラフル。ちょっとキモい。
色多すぎてガチャガチャしてる感じ。
景色はいいよ!冬来たら遠くまで見えてきれいだろうね!!
そんなこんなで無事帰ってきました。
総走行距離 1,080.1キロ
消費燃料 89.37リッター
満タン法推定燃費 12.08キロ/l
弾丸ツアー過ぎたかもwwwww
ほいじゃねん
(o´∀`)σ
Posted at 2015/06/28 00:42:25 | |
トラックバック(0) | 日記