• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショモのブログ一覧

2016年03月03日 イイね!

2016春 can-am spyder F3ツーリング⑧実家~こんぴらさん

2016春 can-am spyder F3ツーリング⑧実家~こんぴらさん今日でツーリングはおしまいです。
※明日のフェリーで四国から東京に帰ります。

今日は実家の周辺をブラブラして、同じく実家に帰省中の妹を乗っけて、タンデムでこんぴらさんに参拝します!

私の地元の「川之江城」です。
最近TVで登場したので懐かしくなって登りました。
何10年ぶりかな?


天守閣から市街地方面。
紙の町ですから製紙工場が並んでます。



瀬戸内海方面。
今日も天気がいいや。



一度実家に帰って妹を乗っけてこんぴらさんへ。
参拝者には杖をレンタルしてもらえます。
さあ、登りますか!



すごい階段。



大門に到着しました。
ここで約350段。



遠ぉ~くまで道は続いてます。
まだ先は長いや。



梅が咲いてました。



円山応挙の襖絵が常設で観れます。
プリントですけどこれだけでも迫力がありますな。



はあ、遠い。



いよいよ本宮が見えてきた。
この階段だけで約130段だそうです。
転んだらやばいな。



本宮到着!
ここで約730段。
実は、ここから先に奥社があって、約1,300段だとか・・・。まあ、次の機会にしますか。



讃岐平野が見渡せます。
いやぁ~、ここまで登ったかいがありました。



今回の四国ツーリング、今日のこんぴらさん参拝で一応4県制覇となりました!
あとは、明日のフェリーに乗るだけです。

今回まわったところは、今まで訪れてなかったところや、子供の頃に一度行ったところです。
改めてスパイダーで四国を回ってみて(全てではないですが・・・)地元(四国)愛が深まりました。

これだけ長い時間をくれた家族に感謝です。
2016年03月02日 イイね!

2016春 can-am spyder F3ツーリング⑦下灘駅~道後温泉

2016春 can-am spyder F3ツーリング⑦下灘駅~道後温泉ここの駅を知ったのはお恥ずかしながら最近です。
以前、テレビのバラエティ番組で「鉄道BIG4」ってコーナーがあったのですが( ※笑神様?)、観光列車「伊予ものがたり」に乗って瀬戸内の景色を楽しんでました。
そのときの夕日の美しさを直接見てみたい!と思い、帰省した時は必ず行こうと決めてました。

その時が来ました!※しかもスパイダーでって最高やん!



ついた時は何組か観光客がいました。
心なしか若い女性が多かったような。



海岸線なので、写真を撮る時に水平を取るのがひと苦労。



駅の向こうは道路がありますが、高さがあるので、海しか見えません。
確かに夕焼けは最高に綺麗でしょうね。

まだ日が高いので夕焼けまで待つのはしんどいなぁ。
次行こ!※あれっ?夕焼け・・・。

この後、海岸線を爆走し( ここの県道54号線最高ですよ。ライダー多し。)、道後温泉に向かったわけですが、ここで先の記事にあったようにTANI40さんに遭遇したわけです。

小一時間オフミした後、道後温泉へ。

個室が使える霊の湯3階席を希望しましたが、1時間待ちとのこと。ブラブラするのもめんどくさいんで、今日は霊の湯2階席にしました。



夏目漱石ゆかりの部屋( 3階)や、皇族が使用した皇室専用の湯殿を見学できます。

ただ、座敷は男性女性の相席なので、若い人は気になるかもね。
女子大生が多かった気がします(笑)。さすが人気観光地。

最後に記念撮影。
※お願いした人うまく撮ってくれてありがとうございます。



今夜は実家に帰って、明日は讃岐うどんを食べに香川に行きます!
2016年03月02日 イイね!

2016春 can-am spyder F3ツーリング⑥四万十川~愛媛

2016春 can-am spyder F3ツーリング⑥四万十川~愛媛今日は、宿毛から宇和島経由で愛媛に入るか、四万十川をのぼって愛媛に入るか悩みました。

海岸線は千葉でもいいかなぁ?と思い、今回は四万十川の沈下橋をしたから見ていこう!ってことにしました。

朝風呂浴びて、朝食とってからホテルを出発!
※土佐ジローの卵かけご飯、おししくて2杯食べちゃいました。



海岸線のワインディングと、昨日走った四万十川河口の河川敷を今日も爆走!

佐田沈下橋を経て、まずは三里沈下橋。
短い橋なのですれ違い用の退避所が無いですね。



高瀬沈下橋。



そして、だいぶ山奥に入りますが、岩間沈下橋。
ここが一番有名な沈下橋のようです。
河原も広くて、夏は水遊びが楽しそう。



日本最後の清流。



山越えをして、愛媛に入り、宇和島によらず高速道路で内子に向かいます。
お目当ては「内子座」
大正時代に出来た芝居小屋です。昨年重要文化財に登録されたそう。
内子は保存地区として白壁の町並みが残っており、時間があればゆっくり歩いて見るのも良いですね。
和蝋燭の手作り体験なんかもできます。※実家で教えてもらいました。



内子から岩間地区っていう里山を超えて、瀬戸内海へ。
お目当ての蕎麦屋が閉まっててがっくり。



代わりに「弓削神社」という、屋根付き橋がある神社を見学。



橋の奥に社があります。



山道を小一時間。
※四国は山越えが多い。



ずっと行きたかった絶景の瀬戸内海を眺められる駅に到着!

2016年03月02日 イイね!

2016春 can-am spyder F3ツーリング番外編~緊急プチオフ~

2016春 can-am spyder F3ツーリング番外編~緊急プチオフ~※このブログは翌日の3月3日に書いてます。

今日は足摺から四万十川を川上にのぼって、いくつか沈下橋を見たいと思います。それから愛媛に入って、内子の町並みや定番の道後温泉を楽しむ予定です。

っと、その内容は別の記事に書くとして・・・、なんとツーリング中に愛媛のスパイダー乗りさんに偶然御会いしました!
しかも、二日前に友達申請したばかりの人です(笑)

会うかなぁ?と少し予感はありましたが、すごい偶然。


愛媛に入って、下灘駅で写真を撮った後、道後温泉に向かっていたら、対向車線からライダーの視線を感じました。
いつものバイク乗りさんからの「何じゃこのバイク?」っていう視線かと思ったら、前輪が2輪。

カンナム!!

みんカラで見たF3-SのMTモデル!
TANI40さんだ!

お互い気づいてUターンして、近くのコンビニで緊急OFFとなりました。



自分以外のF3と御会いしたのは初めてです。
ピカピカに磨かれたブラックボディに迫力を感じます。
セミATのクロがあったら買ってたけど・・・。うん、カッコイイわ。



こんな事ってあるんやなぁ、とお互いビックリ。
愛媛にも他に1台生息しているようですが、頑張ってカンナムスパイダーを宣伝して欲しいですね。
2016年03月01日 イイね!

2016春 can-am spyder F3 ツーリング⑤四万十川~足摺岬

2016春 can-am spyder F3 ツーリング⑤四万十川~足摺岬高知後半戦!目指すは四万十川~足摺岬です!
ローカル線の「土佐くろしお鉄道」沿いに中村に向かいます。



ここからは主要国道も海岸線になります。
だんだん晴れてきた。



土佐くろしお鉄道の主要駅、「中村駅」。
四万十川の玄関口です。



なかなかモダンな待合室ですね。



高知なのでアンパンマン列車が停車してました。



とうとう来ちゃったよ。、スパイダーで。
「ようこそ四万十!」



お目あての四万十川、沈下橋!
写真は気軽に行ける「佐田沈下橋」。
大型バス用の駐車場も備えてます。

途中、ちょっと細い道を通りますが、ワインディングが気持ち良い。
※対向車に注意。





風景にマッチしているかな?しているよね?
カンナムスパイダー、カッケー!



四万十川を眺めながら、ドーナツ食ってたら近所の軽トラのおっちゃんに声かけられました。
写真も撮ってもらって、ありがとうございます。





お次は足摺岬サニーロード( 国道321号線)を通って足摺岬へ。
宿泊は「足摺テルメ」
旅行サイトのクーポンやら使ってお安く宿泊しました。



近くに足摺岬の灯台があり、遊歩道になってます。



夕日が綺麗ですね。
遠くまで来たなぁ。



晩御飯は土佐清水の市街地まで戻って、ご当地名物の「土佐清水さば」を頂きます。



土佐清水さばの刺身定食、1,300円なり。
もう、プリプリよ!伊勢海老みたい。
これは旨い!



こちらはマンボウの天ぷら。500円。
はじめて食べましたけど、歯ごたえがあって旨ぇ!
これは美味です。もう水族館のマンボウを見る目が変わります(笑)



晩御飯を済ませたら、暗い夜道を岬の先端のホテルまで戻ります。すごく寒くて真っ暗なワインディングは運転してて怖い((((;゜Д゜))))。
外飯の場合は市街地の旅館にするほうが良いな。

明日は愛媛に戻って、内子町~道後あたりを攻めます!
Posted at 2016/03/01 21:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カンナムスパイダー | 日記

プロフィール

「買い替えました http://cvw.jp/b/238000/43459645/
何シテル?   11/15 17:24
はじめまして。JEEPラングラーからの乗り換えです。 主に京葉間を徘徊してます。 またAUDIに戻ってきました! みなさん色々教えてください♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドナドナされるスパイダー・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/11 01:35:45
シールドを下げました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 22:39:21
スパイダーF3 南房総ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 12:11:44

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ (ジープ ラングラー)
アウトドアブームに乗せられて購入!
その他 自転車 Tyrell CSI (その他 自転車)
Tyrell CSI ミニベロです。
BRP カンナム スパイダー F3-S スパイダー (BRP カンナム スパイダー F3-S)
休暇中に四輪バギーのノーヘル公道走行を楽しんでから、全身に風を浴びながら遠出したい!と考 ...
その他 DAHON DASH 初代 (その他 DAHON)
2013 DASH x20 Lsize ホワイト

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation