• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

香取のブログ一覧

2023年06月11日 イイね!

初BMWとシェイクダウン的なお話し

整備手帳や燃費記録はアップしていたのですが
ブログはなんと3年ぶりの投稿になります

終活の一貫みたいな感覚で自分用の車を1台にしようと思い立ち
年初に718を売却しましたが、購入価格より高く売れた勢いwで
車歴32台目にして初のBMWを入手しました

コンペじゃないLCIを探してたら、ちょうどイイのを発見
小径好きな私には666Mが付いてたのがマイナスポイントなので
早速437Mを入手しました


とりあえずコーディングしてみたり基本的なスペアパーツを揃えました
エンジンはノーマルで乗りますが保険的な意味合いでキャッチタンクと
チャージパイプも準備してあるので、ヒマ見てDIYする予定


買い物用にも使うので、行く可能性がある立駐でスロープが一番キツい
ところに合わせて車高調整(KW V-3)しましたが、リアがメンドくさい!
シザースジャッキ&プラハンで怪しいSSTを作りました


想像してたより高かったアイポイントもレカロで解消


COXのハーネスバーを得意の魔改造で取り付けて
ショルダーアンカーはシュロスのブラケットを外から
見えないように仕込んでみました


あ、レカロこっちでした


そんなこんなで納車から5か月目にして
初めてDSC全オフで踏んで来ました


素性はだいたいわかった(ホントか?)ので
外観・エンジンはこのままでボチボチ楽しんで行くつもりです

Posted at 2023/06/11 20:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | F80 | クルマ
2020年10月02日 イイね!

類は友を呼ぶのか?

なぜか、みんなタイヤが逆向いてるけど

ポルシェこんな風に乗れると面白いですよw
Posted at 2020/10/02 20:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | おとなの練習会 | クルマ
2020年07月27日 イイね!

懐かし過ぎ!

片付けしてたら出てきたプリント
1984/6/10 GC300キロで撮影

前年の最終戦でアレが起きてしまってこの年からフラットボトムになったけど、こちらの方が全戦ポールtoウィンだったような記憶が
今じゃ考えられないけどスポンサー「LARK」だし、当時はパドックでもピットでもドライバーもメカも平気でタバコ吸ってた
その頃のワタクシには、今は亡き松本恵二さんの咥えタバコが一番カッコ良く見えました(CABINですね)


こちら3年後に遅咲きのF1デビューされたあの方
当時赤のABプレリュードに乗っていらしたんですが、一度東名でパッシングして抜いてしまって「なんだよトロいな!」って横見たらこの方でした(爆)


ワタクシの世代にはJSSとか懐かし過ぎて萌えますw
こちらはインパルシルビアターボのキタさんです
お顔はガチ強面だったけど、お話しすると優しかった♪
今は二輪のタイヤ屋さんされていますよね?

以上、オッサンの昔ばなしでした

※スキャンじゃなくプリントを撮ったので、ちょっとボケてます
Posted at 2020/07/27 18:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 画像とか | クルマ
2018年06月26日 イイね!

半年ぶりに

日曜の宝台樹で走ってきました


このトシになって友達作ろうとか思ってないけど
いろいろと「わかってる」仲間ができるのは幸せ









まあ、悪い仲間なんだけどね(笑)
Posted at 2018/06/26 20:55:33 | コメント(2) | ひとりごと | 日記
2015年07月13日 イイね!

【走ってみれば?】ロドだらvol.8

この記事は、ロードスターだらけの走行会VOL8について書いています。



取り越し苦労


せっかくスポーツカーに乗ってるんだから、サーキットを走ってみたい

我々ある種「インサイダー」にしてみれば、「じゃあ走ればいいじゃん」程度に
考えてしまいがちですが・・・

自分(の車)がサーキットなんて走れるんだろうか?
周りのみんなは、なんだかスゴく速そうに見える
走ってみて、タイムが遅かったら恥ずかしい
サーキット走るには、最低○○が必要だと聞いた(言われた・読んだ)けど

その他多くの心配や疑問

これら心配は当たってないとも言えないし、「サーキットなら絶対安全?」と
というと、決してそんなことはありません

それでも、基本的な整備と必要最小限の安全装備があれば
サーキット走行は一般の方々が想像するよりも意外と身近なものだと思います


踏み出す勇気

そこで、今をさかのぼること8年前「ロドだら」主催の方は考えました

じゃあ、自分達(初心者)だけでサーキットを貸し切ればいいんじゃ?
わからないコトも多いから、経験者の仲間にアドバイス&助けをもらって
ドライングも講師に来てもらえば、きっと「はじめの一歩」を踏み出せるハズ

こんな感じで手探りでスタートした「ロドだら」は今年で8回目を迎えます


モータースポーツって?

「モータースポーツ」って言葉の響きはカッコいいですが・・・
一般常識で見ればかなりの「キワモノ」ではありますよね?

スポーツである以上「道具競う」んじゃなくて「腕競う」のが筋なんだろうけど
道具のファクターが大きいから本質を理解してもらうのは結構難しいし・・・

そこでこの「ロドだら」がとっても大切にしていることは?


敷居は下げるが、モラルは上げる


速い車(や乗り手)はカッコいいですが、別に偉いわけじゃないんですよね
他のスポーツ同様「相手を思い敬い、そして愉しむ」これが原点だと。

結果、モータースポーツにハマる方・ステップアップされる方も出てくるし
当然ですが、逆にサーキットに背を向ける方も出てくるでしょう

でも、これって仕事じゃないわけですから出入りは自由なんです!


ココでやらなきゃドコでやるの!?

なんかロドとは関係なさそうで、且つ非常に怪しい外見の私が書いてると
「なんか、裏があるんじゃ?」とご心配の方々もいらっしゃいますでしょうが・・・

これって「営利目的ではない」走行会ですし、プロの同乗レッスンも無料で
車作りに役立ちそうなロドのショップさんも何件もいらっしゃってますよ~♪
何より「楽しい仲間」がいっぱいで、楽しい一日を(タブン)約束できます

パーキング集まるのも峠攻める(笑)のもツーリングも楽しいでしょうけど
どれも時間もお金も使うしガソリンだってタイヤだって減るんですよ!

ロドオーナーさんで「サーキットデビュー」を考えて(悩んで)いるお方
思い切って参加されてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2015/07/13 18:45:31 | コメント(3) | トラックバック(1) | ロドだら | クルマ

プロフィール

「初BMWとシェイクダウン的なお話し http://cvw.jp/b/2380224/47018036/
何シテル?   06/11 20:27
車遊びはフェイスブックのグループメインで活動しておりますので、こちらは備忘録的な使用になります また年に数回「ゆる~い感じの練習会」を主催しております(募集は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
例によって「基本グレードの鉄脚」に絞って探してたら、ちょうどいい感じのを発見したので即決
マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
デミオと入れ替え
レクサス NX レクサス NX
私もたまに運転してますが 普段乗りにはこういうのが楽でイイ
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
【誤って消してしまい再登録】 964ではいろいろと燃え尽きた感があるので あえて素の鉄脚 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation