• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ2号のブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

SP交換

土日を使って、先日落札した中古SPをヴィッツのドアSPと交換しました。
土曜15時からはじめたので、土曜は純正SPもぎ取り&取付BKT(UD-K105)を付けてタイムアップ。
(しかし後からスポンジを貼るのを忘れていたのに気が付く)

SP固定用ネジが無い、SP裏の防水スポンジが無い ので急遽近所のホムセンへ走る。

日曜日は嫁さんがお出かけするとのことだったので、
子守&スピーカー(TS-C017A)取り付け

ま~ま~無事に付いたっちゃ~付いたんですが、、、

期待するほどの効果がない。

ウーハーのみの出品物を狙って買ったんですが。
やっぱ、クロスオーバーネットワークを介した後の出力でないと低音でないのかな?

当初の目論見としては、
ダッシュスピーカー(フロント出力)を変えた
 →キンキン系の高音域が軽くなってしまった。
ドアスピーカー(リア出力)をセパレートスピーカーのウーハーのみに変える
 →低音補完されやしないか?
だったのですが。。。

クロスオーバーネットワークを探すか・・・。
ネットワークつきのセパレートスピーカーを買って、ツイーター捨てるか。

悩みはつきんね~

嫁さんが「申し訳ないね~」といってくることに対して「申し訳ない」と思う。

でも悩んで、妄想している間も楽しんでるから気にしんでくれ~~ (^-^)
Posted at 2011/12/12 09:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Yaris | 日記
2011年10月22日 イイね!

NANIYAさんにて

NANIYAさんにてウインカーLED化中
極性バッチリ(キタさんありがとう)

ハザードはリレー関係ないんだー
と発見

ウインカーだとハイフラでした(当たり前か)
Posted at 2011/10/22 16:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Yaris | 日記
2011年09月30日 イイね!

妄想中

青のアルテッツァに乗っていたときに使っていたトヨタ純正HID(HB4加工品)が出てきたので、活用できないか考え中

車両フォグハーネス(HB4メスカプラ)

HB4オスカプラ~ハーネス~平端子

トヨタ純正バラスト(3世代目ってやつ?)・・・電源入力側平端子加工

D2バルブ(台座HB4加工)4300K
という構成

車両とともにAOアル家に養子にいって、巡り巡って帰ってきた逸品(笑)
白のアルテッツァにフォグごと交換(後期HID車は黄色フォグ、青アルは前期でしたのでクリアフォグ)しようとしたところ、
片目が不点灯でしたのでそのままお蔵入りになっていました。(このときに点灯確認していない)

3ヶ月ほど前にヴィッツの車両ハーネスで点灯確認(バーナー入れ替え、バラスト入れ替え、ハーネス入れ替え)したら、
どうやらHB4オスカプラ~ハーネス~平端子が片方ご臨終のようでした。


んで、格安で復活できないか妄想中


明日、NANIYAさんへ行く予定にしているので、
HID用HB4電源ハーネスを買って、ぶった切ってみるかなぁ~~

D2の出力カプラから社外バーナーに変換するハーネス
もしくは、HID用高圧防水端子を買って、
6000KのHB4用社外バーナー買うのも考えたけど・・・
フルセットのコンバージョンキット(お値打ちなやつ)を買うのとあまり変わらない値段になりそうだったので
HB4ハーネスだけでなんとか済まそうかな
Posted at 2011/09/30 15:30:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | Yaris | 日記
2011年09月16日 イイね!

NCP13前期RS ラゲッジルームランプ

NCP13前期RS ラゲッジルームランプテープLED
マグネットスイッチ
ON-OFFスイッチを使用して
ラゲッジルームランプを装着しました

初代10系ヴィッツはラゲッジルームランプがなく
エースドライバー(妻・・・笑)よりクレームが出てました

ネタは梅雨時期には揃っていたのですが
どこから常時12vをとるか
マイナー後だと標準装備(らしい)なので流用出来ないか?
と妄想と現実を行ったり来たりしてました

結局、常時12vは運転席のヒューズボックス空きコネクタから拝借しました
(正しいのかは知らん)

これまた夜仕様は別途確認要っす
Posted at 2011/09/16 14:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Yaris | 日記
2011年04月24日 イイね!

アリーナ3取り付け

先週 中断していたアリーナ3
朝から再開。
ある程度配線処理やレイアウトを考えてあったので、わりとすんなり取り付けできました。

長ったらしい配線を切ったり、アース線はまとめてみたり と久々に電工ペンチを駆使して取り付けしました。
やっぱりクルマイジリは楽しいっ♪
Posted at 2011/04/25 09:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Yaris | 日記

プロフィール

「いよいよ明日ですな http://cvw.jp/b/238024/45913196/
何シテル?   03/03 10:21
ZRR80W ノアSi WxBII 7人乗り 多趣味で広く浅く、こだわりは強くやっております。 宜しくお願いしまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアスピーカー増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 14:43:05
フロントシングル化 ナローワイド1x導入! @ クロスバイク FX3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 13:01:05
Junack LEDIST 6000K HB3 / LFB-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 00:30:24

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
出会いは偶然に、決断は突然に。 GRスポーツにも惹かれましたが、メインドライバーのご意向 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
デカナビに釣られて(笑) 2020.7.26 ノアと入れ換え
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
7/28成約 9/16納車 寒冷地仕様 5MT スーパーレッド5 レッドライン仕様ホイ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
アルテッツァ(トラストターボ仕様)からの乗り換えです。 各方面より「方針転換しすぎでは? ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation