991gtsの一年点検の引き取りに行くと
718フェアをやっていたので、早速乗ってきました。
試乗車はこれ
素の718ボクスター
ラバオレンジが綺麗に思えてきた僕は、レースカーに毒されてきているでしょうか・・・・
長距離のったわけではないので、ショートインプレッション
・エンジンはやはり981とは別物。
トルクが低回転からあるので、かなり乗りやすくストレス少ないです。
サーキットでアマチュアほどこの恩恵にあずかれるはずです。
ターボラグは、本当に少し感じましたが、気にはならない範囲です。
981は回すともりもりトルクが出てきて、楽しくはあるのですが
718はすぐに加速するので、別の感覚です。
より実用的だけど、官能的ではないというやつでしょうか?
個人的に素の981エンジンは公道ではパワーと実用性のバランスが好きです。
・エンジン音は、やはり・・・・
スポールエグゾーストが付いていないため、かなり控えめな音ですが
981より、ノーマルなのに演出過剰気味。
僕は、991gtsの方が圧倒的に好きです。
・サスペンション
981ボクスターは、かなりふわふわした感じがありましたが
718はしっかり気味、特にリアが良くなってる感じがします。
乗り心地も多少良くなったような・・・
10分くらいの試乗なので、これくらいしかわかりませんでしたが
エンジンを抜いても、981とは別物だと感じました。
さすがポルシェです。
乗った感じ、Sで350馬力あれば
997カレラSより、サーキットでのタイムは楽に出せそうな感じがします。
(アマチュアの僕が運転した場合です)
総評
サーキットでは、間違いなくタイムが楽に出るし扱いやすそう。
しかし、公道でエンジン回して楽しむには981のほうがいいいかな?
近々、Sを例のボタン含めて乗ってきたいと思います。
PCは718を見に来ているお客さんでかなり賑わっていました。
フロントライトの中に謎の6角形が・・・
内装はナビが一体化して良くなっています。
テールランプは981に比べて立体感がなくなってました。
次回、luceさん走行会 夢の狂宴へ
Posted at 2016/07/02 16:53:28 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | 日記