• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマあそびのブログ一覧

2021年11月18日 イイね!

エアコンフィルター装着

エアコンフィルター装着エアコンを入れるとニオイが気になるようになってきたので、消臭のためにわさびデェールを導入しつつフィルター交換しようかと思って調べたら、再販70のフィルターは網だけということが判明(笑)
みなさん色々と工夫されているようなので、当方もやってみました。



今回使ったのはこちら。
DENSO製です。76のフィルター(網)に各車種のエアコンフィルターを当てがってみたのですが、縦横ピッタリくるものは無く、カットする前提で購入。2,980円也。


加工の状況は整備手帳に記載していますので、ブログは取付の備忘録に。




加工後のエアコンフィルター。



エアコンの吸気部。
取り外した状況から始まりますが、外すときは逆の手順で。




こんな感じで網を差し込みます。
2つに折れるのがキモ。




奥まで嵌め込み完了。




試行錯誤しながら、エアコンフィルターをなんとか設置完了。
若干厚みがあり過ぎたので、右の端が上手く収まらず。




外していたL型のダクトを嵌め込んだところ。
外す時は左上の接続部のクリップを外してから、右端の接続部を左の方へずらして外しました。




クリップは真ん中の部分を少し押し込むと外れます。
Posted at 2021/11/20 17:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月07日 イイね!

林道ユキあそび 2月7日

林道ユキあそび 2月7日朝から雪がチラホラ降っていたので、居ても立っても居られずに、急遽、午後から…。

急遽なので、44と76の2台。
44:スタッドレス (四駆…のち二駆)
76:スタッドレス

林道入口:16時頃

外気温 :0℃

積雪:多いところで、30cm程度

雪質:サラサラの粉雪

先行者:1台



ようやく雪が路面を隠すぐらいに…先行者ありでした。

約一年ぶりに四駆。



脇道にそれて…あまり積もってはいませんが、先行者なしの新雪を進みます。




本日のメインイベント…
ソリ遊び!



30mくらいの長いコースのできあがり。
適度な勾配と最高の雪質!





終点で腹ごしらえ…
澄み切った空気の中で食べる食事は、ひと味違う!…箸を現地調達…箸スパイスも効いてました。

44は終点を目の前にして、雪の登り坂で最弱の車…FRになってしまい、最後の登り坂を登れず…そのせいか、下り最速だったのは、気のせい?



帰りの下りで、新雪を踏みたいばかりに寄り過ぎてガードレールにフレンチキス…路肩には、石があったりして踏むと揺れますので…皮を持ってかれてしまいました。
ラバーがこんなところで役立つとは…


必要装備
箸…またはナイフ、焚き火台
Posted at 2016/02/07 22:53:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年04月25日 イイね!

オーバーフェンダーのその後(洗車機3回目)

オーバーフェンダーのその後(洗車機3回目)4月に入って雨が続きましたが、ようやく晴れの日が続くようなので、洗車機に…。

これまではお手軽シャンプーコースでブラシが1往復のところ、新コースが登場!
ダブル水洗いコース…
1度で2往復ビンタと塗膜耐久試験が少し促進されました。(笑)

塗膜はメクレる様子なしです…ガッツミラーもゴリゴリやられてたので、正直、少々心配でしたが。
Posted at 2015/04/25 23:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年04月25日 イイね!

紫外線対策&レアな?間違い

紫外線対策&レアな?間違い夏場に向けて、76の赤外線カットガラスに紫外線対策を施してもらいました。

洗車機とおした後の写真です。

全面透明のつもりでしたが、透明だとタオル掛けが必要との情報などもアリ…気が付いたら、クロイ陸の巡洋艦への階段を バーフェンに続いてまた一段、登ってました(笑)
ホイールもマットブラック発注済み…。

で、帰りしな あまりに汚いので、洗車機に入っていると、フィルムを施工してもらったショップから電話が…
「引き渡し時に伝え損ねてしまったのですが、右リアのガラスがレールにハマってなかったので…このようなケースは初めて見たのでヘタに触るのもどうかと思い、そのままにしてます。」

「はぁ?…洗車機の中なので、後で見てみます。」
無事、洗車機から出て、見たところ…確かに ヘンな溝が

黄色のヘラを刺している溝にハマっているべきガラスがさらに外側にある!

最初の頃、動きがシブい気がしてたけど、最近は快調(笑)だったので、マサかこんなこととは…。
ディーラーの担当さんに電話して、とりあえず見てもらうことに。

結果、レールもといゴムを引き出して、入れ直して、ハイ完了!
あまりにも簡単かつ手際の良さに、思わず拍手。写真撮るの忘れてました。

備忘録
フロント3面 断熱透明フィルム
リア5面 断熱スモークフィルム(透過率約8%)
Posted at 2015/04/25 23:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年04月17日 イイね!

カーフィルムの検討

夏に向けて陽射し対策が気になっていました。

どのガラスにも UVの文字が ナイ!

ディーラーの担当さんに確認してもらったところ
76のガラスの仕様は
・強化ガラス
・赤外線カットは74%
・UVカットにはなっていない
らしい…ということでした。

UVカットせずに赤外線カット? 砂漠の方は日焼け気にされないのか…?

運転席と助手席に透明断熱フィルムを貼りつつ、後部座席と荷室はスモークか?透明か?紫外線カットが主な目的になるので、どちらでもイイけど…。BMも魅力的です。
当分は迷いつつ妄想を楽しみます(笑)
Posted at 2015/04/17 22:39:22 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@S.G.R.
お疲れさんでした!」
何シテル?   04/11 18:23
排ガス規制でBJ44を手放して以来、久しぶりの四駆です。 雪の林道、山など クルマが壊れないように気を付けつつ遊びまくりたいと思っています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
GRJ 76K...大飯食らいの愛車ですが、一緒に遊びまくりたいと思っています。 よろし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation