• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマあそびのブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

オフ会なるものに参加

オフ会なるものに参加大阪近辺の方でオフ会。
今回は初の顔合わせということで、70談義。

バン 3台、ピックアップ 1台
当方的には あまり見かけない希少な 白が…イイですねぇ。オーバーフェンダーがボディー同色なのも羨ましいです!
ピックアップのフェンダーパネルとバンのを取り替えっこという手も有りか?と横に並んでいると妄想が…(笑)イケマセン!
S.G.R.さんのレカロに座らせて貰ったのですが、ヤハリひと味もふた味も違いました。ノーマルでもそれなりに良くできてると思っていたのですが…2脚で20ユキチさん。山に行くと大きなアドバンテージになりそう!ですが当方の場合は10年後かなぁ。

皆さんでチョクチョク走りに行ければ良いなぁ。
ウインチ装着率 0%、足廻りノーマル率 100%なのでノンビリ楽しみましょう!

当方は未だにスタッドレスを脱げないので、林道すらツライ状態…(涙)ノンビリどころか…。
早く、ホイールが来ないかなぁ。
Posted at 2015/04/12 00:01:37 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年04月05日 イイね!

ヘッドライトに曇りが…続き

ヘッドライトに曇りが…続き一晩寝かせて 取り付けです。
その前に 泥の原因を…ありました…タイヤハウスに繋がる大穴!ナゼ空いているのか? ハテナマークが…????????

バンパーの辺りにも、こちらは 水抜きか?

そのうちコーキングでもして 対策でしょうか。
取り付けは外す作業の逆なだけなので割愛させていただきます。
Posted at 2015/04/06 23:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月04日 イイね!

JAOSシートカバー取り付け

かなり前になりますが、悩んだあげく…ポチッとしてました。ポチッたことをすでに忘れてて商品発送のメールが来てビックリ(笑)このブログも書きかけで、アップするの忘れてましたが…。
アラタメて見ると値段が、いやはや なんともお高い。
モニター価格!締切間近! の文言…に負けたんでしょうね。仕事、忙しかったからなぁ。ストレスふっとばしたんでしょうが…。今月はユキチさんがふっとんで行きます。
確か第1候補はクラッツィオのクロスでした。http://www.11i.co.jp/product/seat_cross.html
出費はイタイですが、後部座席のヤツらがシートをキックしてくる度にこのヤロウ!蹴るな! と頭に来るので、シートカバーを導入したかった次第。そのうちジュースもコボしてくれるはずなので、防水性も期待してJAOSのにしたのか?
ポチッたは良いけど、結構売れたのかマサカの入荷待ちだったので…。76にかかると、ナンヤカンヤと待つことが多いですねぇ…。

と。前置きが長くなってしまいましたが、朝メシ前に取り付けです。ヘッドライト曇り事件前の案件を遅れバセながらアップ。



開封。


説明書はかなりアッサリしてます。


とりあえず運転席から行きます。
背もたれ部分。


すんなりハマりました。ファスナーを閉めて


内側へ折り込み

完了!

座面もすんなり。


マジックテープでとめて完了です。


ヘッドレストは前後の確認に少し戸惑い。
写真の上が前。


ハメるのにひと苦労。
ヘッドレストを押し縮めながらハメる!


シワをとって

マジックテープでとめる。


運転席できあがり!

ここまで20分くらいです。

助手席も。ヘッドレストの穴を合わせて


調整しながらハメる。


さっきはすんなり行ったのに…マジックテープが背もたれのシート表皮にくっつきシクハク。シート表皮のタレてる部分がシートカバーのマジックテープよりも先にくっつきます。

何とか完了。

座面も



完了。

ヘッドレスト。

指を痛めましたが、何とか完了。

こちらも20分くらいで。

次はオオモノの後部座席。


下の方がスボンでいるので苦労しそうです。


痛めた指が悲鳴をあげますが…無事ハマりました。


ヘッドレストの穴を合わせ


ボタンの方から入れると楽です。


背もたれ部分がハマりました。マジックテープが難しい!

助手席と同様に手間取りました。
お腹が空いてきたので、急ぎます。

座面、シートベルトを先に通してから全体をハメるとスンナリと行きます。

ここでマジックテープをアーダコーダとハメ直しながら整えます。


座面のシワが少し気になりますが 満足できる仕上がりです。



完了!後部座席は15分程度。

説明書読んで、写真を撮ったりでトータル90分程度の作業となりました。
Posted at 2015/04/08 20:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月04日 イイね!

ヘッドライトに曇りが...。

ヘッドライトに曇りが...。部品の引き取りにディーラーへ。
担当さんと話して いざ帰ろうとしたところ、「これクモってません?」と担当さん。
よく見ると 細かい水滴が...思い当たる節が...シカ。ヘッドライトAssyはお高いハズ...(涙)
まずは現状確認のため、バラします。自分で。一旦、ディーラーから退散!

まずはフロントグリルを外し

ビス3本とツメ2カ所でとまってます。

続いて、バランスパネルを外し。

ビス3本とクリップ4本で。

いよいよヘッドライトAssy...簡単に外れりゃいいけど...。
ボルト4本とちょっとした突起でとまってました。

パコッと。 あとは、ウィンカー、ヘッドライト、ポジションライトの配線を外して。

ヘッドライトAssyの裏側...泥があります...ナゼ?


サビ。もっと早く気付くべきでした...。


Assyはこんな感じで...逝ってます(涙)

結構、広範囲にダメージ。

とりあえず応急処置をして、ヤ○オクでデモノを待つことに。
応急処置は ナゼか持ってるプラリペアにて。PPは接着できないのですが...。
ザンネン!ハウジングはPP!


でも、とりあえず応急処置なので...突き進みます(笑)
間の写真は撮り忘れました...ので、いきなりプラリペア後です。


取り付けはプラリペアの硬化後。


イイ天気だったのに...花見どころではなかったので、写真撮影だけ。
Posted at 2015/04/06 23:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

サナゲな?催し

サナゲな?催し洗車後、ディーラーさんの催しに、行って来ました。

助手席と後部座席に家族で乗り込み、
モーグル地形と


バンク


ちなみに試乗車の運転手さんは、さなげアドベンチャーフィールドの方。

ちょっとの時間でしたが、オフロードな試乗体験とピックアップの操縦(平地)をさせていただき、楽しい時間でした!
Posted at 2015/03/28 20:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@S.G.R.
お疲れさんでした!」
何シテル?   04/11 18:23
排ガス規制でBJ44を手放して以来、久しぶりの四駆です。 雪の林道、山など クルマが壊れないように気を付けつつ遊びまくりたいと思っています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
GRJ 76K...大飯食らいの愛車ですが、一緒に遊びまくりたいと思っています。 よろし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation