• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2009年05月29日 イイね!

紫陽花には雨ですね

紫陽花には雨ですね昨日から雨が降り続いた東京ですが、こんな雨の日に何故か映える花と言えば、紫陽花です。
まだ梅雨入りには早いですが、うちの庭の紫陽花も咲き始めましたよ。
毎年、季節ごとにちゃんと花を咲かせるって植物も生真面目ですよね(笑
まぁ、たまに狂い咲きとかで秋に桜が咲いてしまうこともあるけど。
早春の梅から始まり、桜、ツツジとリレーして、梅雨の季節になるとこの紫陽花が咲き始めるけど、ほんと紫陽花は雨がよく似合う。
まぁ、うちの庭の紫陽花は一株しかないので、満開に咲くとは言えないけど、この季節に鎌倉に出掛けるとあじさい寺の名前をもつ明月院が有名すぎて多くの観光客も出掛けてることでしょう。

で、アジサイ、鎌倉と言えば、私たちの年代の人間にはやっぱりこの曲を思い出されるかたが多いのではないでしょうか?



って、別にアジサイの歌ではないのだけど、
『アジサイまではまだまだあるから、こっそりと君の名を呼ばせてください♪』
の歌詞でどうしてもこの曲のイメージとしてアジサイがパッと浮かんできます。

バンバンは『いちご白書をもう一度』のヒット曲もあり、またソロになったばんばひろふみさんは『サチコ』でもヒットを飛ばした僕らの世代には立派なフォーク歌手の1人ではありますが、フォーク歌手という前に文化放送の深夜番組『セイ ヤング』で谷村新司さんの相方として夜中に静けさの中で爆笑させられた思い出がある方も多いのでは?

と、今日はまったくクルマネタではないのですが、最後にひとつ。

浜松太郎さんも晴海オフ行きますよー!って言ってくれてますので、アジサイの季節、そう6月中の日曜日に晴海オフしようかと思ってます。
って、どうやって晴海まで来てくれるのかそれはお楽しみ(笑
21日か28日のいずれかが日程的に出来そうなのでオフしたいのですが、参加される方いませんかー?
グループスレにも告知しますので、参加出来る方はレスお願いしますね!

Please Click(1日1クリック ランキングに参加ちゅうです^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2009/05/29 22:53:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | not車ネタ | 日記
2009年05月24日 イイね!

坂道のぼれ!

坂道のぼれ!今日は雨の東京ですが、これは昨日の話。
昨日の土曜日は天気もよく夏のような暑さになった東京。
29℃ほどまで気温も上がったようで、暑くなると何故か年甲斐もなく元気になるのですが、昨日も一番暑くなる時間に、我が家で余ってるママチャリがあるので、それを姪っ子にあげるために距離にして15kmほど離れてるでしょうか?姪っ子の住む私の地元までママチャリで走ってきました(笑
普段のトレーニングのルイガノで15km程の距離なら30分ほどで走ってしまうけど、さすがにギアチェンジも出来ないシングルギアのママチャリ、たったこれだけの距離なのに1時間近くかかっちゃいました^^;
まぁ、おかげで週末の運動には充分でしたけどね。
そこで走ってる途中にあった、なんでもない極々普通の坂。
ここの坂は私も中高生の頃はけっこう歩いて上っていましたが、久しぶりに自転車で上っていると、5月の新緑が鮮やかだったので、途中で写真などを撮ってましたが、この坂道を上っていると思い出すのが、30年以上前、マンガ好きの私は少年ジャンプだマガジン、チャンピオンなどと一緒に実は少女コミックなる少女マンガ誌も読んでいて、それに掲載されてた高橋亮子の「坂道のぼれ!」という典型的少女マンガを思い出しました(爆
まぁ、このマンガは不良少年に主人公の少女が恋をするというごくごく当たり前のストーリーなので、ここの坂をママチャリで上ることとなんの繋がりもありませんが、ただ単にマンガのタイトルが「坂道のぼれ!」と言うだけで思い出した次第で(笑

多くの人は坂って嫌いでしょうが、私の地元は坂の多い街だったこともあってか、坂ってけっこう好きなんです。
たしかにこの年になってママチャリで坂を上るというのは体力的にキツイですが、何故か坂は好きですね。
まぁ、阪神にも背番号35をつけた「坂」という選手もいて阪神仲間の女の子が大好きなようですが(爆
坂のある街ってなんとなくロマンを感じてしまいます。


で、まったく関係ない話ですが、昨日は天気もよかったので、ミント号の洗車ではなくアルファをシャンプーしました。
あまりお風呂に慣れてないアルファは風呂場に連れていくと、かなりビビッてシャワーから何とか逃げようとしたり、隅っこで小さくなったりしてましたが、かまわずひっつかまえてシャンプーしましたよ。
シャンプーあとは香りもいいし、毛もサラサラ^^
シュナウザーはちょっと手抜きしちゃうと、すぐに毛玉になってりまうのでよく丸刈りにされてしまうアルファですが、このくらい毛もあればシュナウザーっぽく見えますよね(笑

sin4.jpg
sin4.jpg
sin4.jpg


Please Click(1日1クリック ランキングに参加ちゅうです^^)
     ↓
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2009/05/24 11:27:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファ@Mシュナ♂ | 日記
2009年05月23日 イイね!

マイナーポルシェ普及委員会証

マイナーポルシェ普及委員会証先日の「ポルシェを楽しむ会@小山デポ」でマイナーポルシェ普及委員会委員長の浜松太郎さんにミント号のリアハッチにマイナーポルシェ普及員会証を貼っていただきました。

FR-P4気筒モデルの最終型968が生産を終えてすでに15年になり、今でこそマイナーポルシェと言われてはいますが、80年代944の世界的ヒットとなって瀕死状態のポルシェAGが生き残れた、いわばポルシェAGにとっては救世主だったのに今の若い人だとこれらのFR-Pを見てももしかしたらポルシェのクルマと知らない人がいてもおかしくない存在になってしまったような(悲
944を指差して「あっ!RX-7だっ!!」なんて言われかねないかも知れません(爆

そんなマイナーポルシェを21世紀の現代にも普及させようと、FR-Pでサーキットでの普及活動を行っている浜松太郎さんにこんな素敵なステッカーを頂いて、ミント号も喜んでますよ^^
今日、やはり先週の小山デポで知り合った、944s2乗りの方が院長をされてる病院に持病の検査のために行ってきましたが、そこでまたお会いしてこのマイナーポルシェ普及委員会がとてもお気に召していただけたようで、決して911が手に入れられないのではなく、あえてこのFR-Pの4気筒を選ぶんだ、などと嬉しい言葉を仰ってましたよ(笑
このFR-P好きの院長先生、来月のレトロ会にもお誘いしてあるので、もしかしたらお顔を出していただけるかも知れませんので、レトロ会ご参加予定の方はお楽しみに^^

そして夕方に、冷製パスタ好きのつれあいが食べたいメニューがあるというので近所のデニーズに夕食を食べに行ってきましたが、そのとき見たミント号、このミントグリーンってカラーは薄暮や曇り、雨の日などにとても映えるカラーだと思うのです。
sin4.jpg

某掲示板では、「一番ヤヴィのはペパーミントの・・・」なんて言われちゃいましたが、私にとってはやっぱりミントグリーンにしてよかったとつくづく思いますよ(笑

なんてたって968☆やなんてたってFRポルシェ☆に集うお仲間のFR-P乗りの皆さんも浜松太郎さんに会員証を貼ってもらって、一緒にマイナーポルシェ普及活動しましょう(笑

このステッカー、それにしても素敵でしょ?


Please Click(1日1クリック ランキングに参加ちゅうです^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

Posted at 2009/05/23 21:02:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 968ネタ | 日記
2009年05月21日 イイね!

あ~、ロト6(泣

あ~、ロト6(泣今日は木曜日、ロト6の抽選日。
もうロト6を毎週買い始めてかれこれ4~5年になりますかね?
今まで、たま~に3コの数字が当たって5等の1,000円はもらったことがあるけど、くじ運のない私はほんとにせいぜいそんなもの。
2億への近道だなんてコマーシャルしてるけど、ちーーーっとも近くなんかないですよ。
ほんと2億円でも当たった暁にはクルマ好きが集まれるお店、「Cafe mintR」で脱サラして憧れのカフェマスターになるつもりだけど、そんなの無理無理(爆

で、今日とりあえず帰宅して宝くじのサイトを開いて確認してみたら、
sin4.jpg


今回の当たりは

03.08.17.26.27.36

で、私のカードはというと、トップの画像なのですが、見てわかります?
そう、上から2番目が
04.07.17.26.27.36
まぁ、ぶっちゃけ4つ当たってるので4等なので、これだけで6400円、その他5等が2つあるので、合計8400円になったのだけど
よーーーーーーっく見てみると「ん?」ってなりません?
だって、外れてる2つの当たり数字が、03と08ですよ。
そうもしそれが1つずつずれていたら、04と07でロト6の数字が6コすべて当たってる!!ってことぢゃないっすか。

いかに私のくじ運のなさ加減にもう笑うしかないです。
まぁね、それでも今週は1,000円が8,400円になったわけだから、素直に喜ぶべきなんでしょうけど(笑
って、今回は1等が8口も出てて1等賞金が3,800万円だから、それぢゃ「Cafe mintR」の開店資金にはならないけどねー(笑
それにしても、これはちょっと悔しいなぁ・・・
だって、開店資金にはならなくても、ミント号の整備代に少しは貰えただろうにな~、って買ってるのは私の小遣いなんだけど、当たった賞金は私をスルーだもんね(爆

まっ、いつの日か「Cafe mintR」開店の暁には、「なんてたって968☆ 別館」オフしましょう^^

と、オフ会と言えば、「レトロ会」グループメンバーはグループスレをご確認されてると思いますが、グループに参加されてない方も参加OKですので、6月13日(土)にレトロ会開催しますので、参加希望の方はご連絡ください^^


それはそうと、ランチのときにフラフラと歩いていたら、こんなクルマを発見!
sin4.jpg
sin4.jpg


以前のブログで3代目カマロが好きだって書いたことがあるけど、これはなんと初代カマロのZ28のグレードエンブレム付き。
初代カマロと言うと、1967年のデビューから69年までの僅か3年間ですか?
その後の2代目カマロは70年代、日本でもけっこう走ってましたよね。
そうちょっとお金持ちっぽい暴走族っぽい人たちに人気あったような(笑
まぁ、それだけ迫力ある顔してましたからね。
それから大人っぽくなった3代目へとなったのだけど、スポーツクーペなら新車でもけっこう安く買えたと思うけど、カマロを買うなら、V8のIROC-Z(Z28)っすよね(笑

で、この初代カマロ、本当にZ28なのかわからないけど、ちょうどエンジン音も聞くことが出来たけど、アメリカンV8のドロドロしたいい音してましたよ~(笑
40年前のこのカマロ、今でも充分カッコいいっすね!
私はアメリカンなクルマを所有したことはないけど、アメリカンV8はそれはそれで楽しいんだろうな、と最近は思えるようになりました。

今では瀕死の状態のGMだけど、6~70年代は元気あってアメリカンスポーツとして1つのカテゴリーを築き上げるほどの勢いだったのにね。
アメリカのクルマメーカーの再生は成り得るか?

Please Click(1日1クリック ランキングに参加ちゅうです^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2009/05/21 22:49:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | not車ネタ | 日記
2009年05月18日 イイね!

ロスマンズ!!

ロスマンズ!!近所にある謎のNSX屋さんで懐かしいロスマンズカラーのNSR250を発見!!
私がVT250FやCBR250Rを乗っていた頃に、WGPでロスマンズホンダとして、憧れのワイン・ガードナーがチャンピオンに輝いたりしてたものです。
また4ストのF1モデルだとロスマンズカラーを纏ったRVF750で日本で一番有名なレース、そうバイク乗りでなくても一度は聞いたことのある「鈴鹿8時間耐久レース」所謂8耐でも活躍してましたよ~
ガードナーの8耐最後のレースでは完走できず、たしかスプーンあたりでリタイアしたような・・・いや、裏のストレートだったかなぁ?
誰か覚えてる方がいらしたら、教えてください。
とにかく、BS中継を見ていてガードナーのマシンが止まってしまった映像でショックを受けたものです。

とそんな思い出のあるロスマンズカラーですが、随分と久しぶりに見たような。
私もまだ二輪免許あるから、このNSR欲しいな~、今、またこのようなロスマンズカラーのNSRを乗っていたら、ミント号と同じように目立っちゃうよね(笑
でも、ほんと今でもカッコいいよなぁ、ただ2ストって運転したことないからちょっと怖い、自信ないけどね(笑
sin4.jpg


と、ロスマンズと言ったら、ホンダだけぢゃないぜ!って聞えてくるのがやっぱりこれこれ、ロスマンズポルシェ962でしょ~^^
(画像借りちゃいました、どうもスイマセン^^;)
sin4.jpg

ロスマンズホンダもWGPや8耐で数多くの優勝を飾ってますが、ロスマンズポルシェもル・マン24時間では無敵の80年代だったんですもんね。
まぁ、80年代と言ってしまうと後半はワークス活動をやめてしまってたので、ジャグワーにチャンピオンの座を譲ることになったけどね。

でも、やっぱりこのロスマンズカラーって好きだなぁ、個人的には最も好きなカラーリングの1つですよ。
今、思えば・・・ミント号も注文のときにミントグリーンでなくて、このロスマンズポルシェにしてもらえばよかったかな(爆

ちなみに968も968ターボRSでルマンに93年に出場してるんだけど、そのときのカラーリングはもちろんロスマンズカラーぢゃないですよw

Please Click(1日1クリック ランキングに参加ちゅうです^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

Posted at 2009/05/18 22:56:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談的ひとりごと | 日記

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 456 78 9
1011121314 15 16
17 181920 2122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation