今日は、生憎の天気。
明日は晴れるように信じながら M300のメンテです。
まずは、
先日派手にちぎった ボディ。
裏側に
しっかりと補修テープ+シューグーを
乾燥させて。
アルミテープを
これで、かなり重くなりました。(どうでもいいのですが)
でも、よく見たら
な感じで
ミミズ腫れ。
一気にあきらめがつきました。
でも、使いますけど。(せこぉ~)
続いて、曲がり方がイマイチだったので
再度、リンゲージを
水平にしたかったので
ナックル側にシムを。
いくら何でも、入れすぎ と 感じて
サーボホーンを換えることに。
穴位置を下げたくても、もうM3穴に
拡張済み。
予備品箱をあさったら、
得意な★☆が。
比べてみると、1段低い位置に。
とりあえず、これで、様子を見ようかと
例のポーズで 記念撮影。
例によって、内足が じゃないですね。
まだ、おかしい気がします。
測るんじゃーのセンサーがアンテナパイプに抱きついているので
これだと、パイプが回ると、計測ミスに。
抱きつきを止めて、別に設置しました。
これで、大丈夫かと。 M300のロアデッキには穴がたくさんあるので、
ここら辺は楽ですね。
先日、仕入れたRP40、RP36タイヤを貼ることに
インナーを悩んだのですが、
40には、ソフトを
36には、ミディアムを入れました。
ホイルは、FLAPにしておきました。
後は、32を仕入れないと。
試しに、マシンに取り付けてみました。
ロックナットを締め込んだら、例のロック現象が。
コレに換えたのに、またですか!
落ち着いて、考えて
0.5mmシムを入れてみました。
バッチシ!
クルクルよく回ります。
しばらく空回しした... というのは、毎度のことです。
クルクル回って 最後に パ~~ッ! ならないようにしたいです。(爆)
気になる車高。
Frはしっかりと車高を稼げれて
な感じにシムを入れました。
(シムでは無く、ちゃんとしたパーツを By 豊橋の声)
>えっ へっへぇ~ また次回に。
なんだかんだで 丸一日。弄っていたので
腰が.... アホすぎますね。
弄ったわりには、明日は
雨。
順延です。(滝涙)
Posted at 2009/05/05 18:03:13 | |
M300 | 日記