• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランダーのブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

6準M300

今日は、生憎の天気。
明日は晴れるように信じながら M300のメンテです。

まずは、先日派手にちぎった ボディ。


裏側に



しっかりと補修テープ+シューグーを

乾燥させて。



アルミテープを
これで、かなり重くなりました。(どうでもいいのですが)

でも、よく見たら



な感じでミミズ腫れ

一気にあきらめがつきました。
でも、使いますけど。(せこぉ~)

続いて、曲がり方がイマイチだったので
再度、リンゲージを

水平にしたかったので



ナックル側にシムを。
いくら何でも、入れすぎ と 感じて
サーボホーンを換えることに。

穴位置を下げたくても、もうM3穴に拡張済み。

予備品箱をあさったら、



得意な★☆が。
比べてみると、1段低い位置に。



とりあえず、これで、様子を見ようかと
例のポーズで 記念撮影。



例によって、内足が じゃないですね。
まだ、おかしい気がします。


測るんじゃーのセンサーがアンテナパイプに抱きついているので
これだと、パイプが回ると、計測ミスに。
抱きつきを止めて、別に設置しました。



これで、大丈夫かと。 M300のロアデッキには穴がたくさんあるので、
ここら辺は楽ですね。


先日、仕入れたRP40、RP36タイヤを貼ることに
インナーを悩んだのですが、
40には、ソフトを
36には、ミディアムを入れました。

ホイルは、FLAPにしておきました。

後は、32を仕入れないと。
試しに、マシンに取り付けてみました。


ロックナットを締め込んだら、例のロック現象が。

コレに換えたのに、またですか!

落ち着いて、考えて



0.5mmシムを入れてみました。

バッチシ!

クルクルよく回ります。
しばらく空回しした... というのは、毎度のことです。

クルクル回って 最後に パ~~ッ! ならないようにしたいです。(爆)


気になる車高。

Frはしっかりと車高を稼げれて



な感じにシムを入れました。

(シムでは無く、ちゃんとしたパーツを By 豊橋の声)
 >えっ へっへぇ~ また次回に。


なんだかんだで 丸一日。弄っていたので
腰が.... アホすぎますね。

弄ったわりには、明日は

順延です。(滝涙)
Posted at 2009/05/05 18:03:13 | コメント(0) | M300 | 日記
2009年04月29日 イイね!

そろそろ

GWに突入したと思われる今日このごろ。
私は、しっかりと働いていましたが。
さらに、明日も。

本当なら、休暇で、お誘いに乗っていたはずなんですが。
ちょっと それは 無理。

GWに突入したら、思いっきり なので。
そろそろ、念入りな準備をしておかないと。

楽しみなM300。

先日の江戸で仕入れた



を取付です。

すでに、付いているのですが、



どうやら、ツーリングカー用。

分厚いです。

だからかは 不明ですが
ロックナットをしっかり締めると ホイルが空転しません。

根性入れて 止まっています。(涙)

サクッと



交換。


薄いです。

やはり、なんでも、薄い方がいいのでしょうね。
でも、多い日は大丈夫なんでしょうか?
って 違いましたね。

なんだか 気になって



比べてみます。

恐ろしく違います。

と言う事は
いままで トレッドは..... だったんですね。(滝汗)

これで、また、一つ走らせる楽しみが増えました。

ところで、この余ったハブは.....
どうしましょう?(笑)




ちっこいボディは間に合いそうにもありません。
なので、GWは旧ボディで行きます。
Posted at 2009/04/29 20:16:32 | コメント(2) | M300 | 日記
2009年04月22日 イイね!

今日は

今日は、棟上げでした。

なので、休暇。

決して、ラジコン部屋を作っているわけではありません。(殴)

見ていても、仕方ないので

先日、某ワークスさんから教えていただいた
ホイルの加工を



リムを取り除くと よいらしいです。
さらに、タイヤ径も47mm程度に

調子に乗って



大径 タイヤも

でも、



慌てると、失敗します。

あまり気にしていませんが。

気になる車高を

フニュ フニュやって 確認です。

う~~ん。いいかも?って 全然分かっていませんけど。(爆)

早い話。本物ホイルを履けばいいのですけど。
さらに、パーツ一式もあるのに。

イマイチ、足回りを換えられないのは



コレ。 六角ハブなんです。
セッターまで買い換えるのは..... なので。

よく見たら、セットビスが。
緩めて、ありったけの力で抜いてみました。



あっさりと 抜けて。

喜んで、軸径を測るとΦ8mm。
と言うことは!

コレが使えるはず。

どうしよう。ココまでやって。
う~~ん。しばらくは このまま行くか?
だって、タイヤのセットもかなりあるし。

これで、また一歩本物から遠ざかりました
Posted at 2009/04/22 18:20:30 | コメント(2) | M300 | 日記
2009年04月21日 イイね!

変えてみる(その2)

今日は鬱陶しい雨。
いっそ降るなら まとまって降ればいいのに。

と言うことで

昨日、出し忘れたESCの修理。

今日は、しっかりと出してきました。
でも、完了はGWを楽に過ぎるそうです。(涙)

またしても、



不純物が(笑)

実は、昨日、弄っていたときにターンバックル部分がグラグラしていたので
二次災害が 起きる前に交換しておこうかと。

初めて、パーツを壊しました。
かなり激しくぶつけているわりには、壊れないですね。

ただ単に、速度域が低い という 噂も。



帰宅後、優しいお友達からアドバイスを頂いたので。
昨日の続きです。

のパーツを探します。

何となく、コレかと 思い。
★☆パーツと並べてみると



やはり、背が低いです。

でも、心なしか、スリムな感じが。

とりあえず、付けることに



いい感じで付いています。

コレならと行けると思い、リンゲージ関係を取り付けて



やっぱり、まっすぐ

別アングルでは



若干ハの字。

カラーを入れようとか とも 思ったのですが。
ロアアーム下にハイトスペーサが入っていないことを思い出し

このままに

とりあえず、この状態で走らせてみます。



先日、走らせたときに 不自然に思った
走り出し時のガクガク感。

デッドバンドを調整すると いいと。

現地で設定をしようと 思ったのですが
全然、設定モードになりませんでした。

再度、試みましたが、ダメ!
半ばあきらめかけて(カスタマーに電話しようとマジで思いました)

何気なく、プロポの電源を入れて やってみたら、
何事も無かったように、設定モードに。



(芸術性を狙って撮ってみました 決して手ぶれしたと言うことは....
当たり前すぎてかけません。)


プロポの電源が入っていないと 設定できないんですね。

先日はピットエリアだったので、当然、プロポは電源オフ

早速
バッテリーカットオフ:3(設定OFF)
バック設定:1(バックキャンセル)
ブレーキ出力:3(30 初期設定のまま)
ニュートラルブレーキ設定:5(20 初期設定より2レベルUP)
デッドバンド設定:1(2%に1レベルダウン)

にしておきました。
数値を変えるとLEDの光る回数がその数だけ光るように変わるので
わかりやすいですね。

明日は、休暇。
でも、家のイベントなので、当然、逃亡は無理

あ~~っ!走らせたい
Posted at 2009/04/21 20:59:25 | コメント(2) | M300 | 日記
2009年04月20日 イイね!

変えてみる

今日は寝不足で、頭が回りません。



買い出しに。
本当の目的は、端子が折れたESCの修理依頼。

それと、Fr用ベアリングを仕入れたくて。

店内をウロウロしていたら、ステア リンゲージも弄りたくなって
狙いは、華麗なターン。

まずは、サーボを平積みにすることに
★☆に縛られる事はないので、各社のを探します。

でも

結局



で落ち着きました。

決して、探すのが面倒になったと言うことは、ありえます



例によって、不純物を含んで帰宅です。

サーボステーを交換して
リンゲージを触ったら、動きがシブシブ。

またしても、★☆パーツで、リンゲージを作ります。

サクッと取り付けて


ものの見事な一直線。

でも

こちらから見ると



ハの字。

目がおかしいのかと思い



別アングルでも やっぱり 同じ。(アホ)

まあ、感じが悪かったら、ナックル側にカラーを入れます。

最後に、組立時にあえて付けなかった、
ストラットバー。

こちらを付けて、Fr回りをカチッとさせようと。



なかなかです。

Frベアリングも交換して、軽く掃除。

スルスル回るベアリングで、しばらく、空回して 遊んでいたとは
マニアック過ぎます。

すっかり綺麗になって



眺めていると



が気になります。

なんだか、虹みたいで。
黒くしますか?

なんだか、劇的に変わる気がしてきました。
(M-03の時に逆をやって気が 滝汗)


まあ、見た目だけまた一歩 本物に 近づいたと信じたいです。

最大の目的ESCの修理依頼をすっかり忘れたとは、恥ずかしすぎてかけません。
Posted at 2009/04/20 20:53:00 | コメント(4) | M300 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

四日市はキラキラだった(工場夜景リベンジ・オフ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 12:55:25

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
人生初のクロカン四駆
日産 マーチ 日産 マーチ
3月1日に納車されました 普段は嫁が、乗ります 大切に 長く付き合いたいです
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
これを機会に登録させていただきます
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
嫁用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation