• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UrsusArctosYesoensisのブログ一覧

2017年09月20日 イイね!

WRXバンパーに交換!!(未完成)

以前あぽろんさんやきみkimiさん達のWRX顔のレヴォーグ見てから、私もいつか変えたいなぁと思い過ごしていました。安価に済ませたいとオークションサイトを調べると6月中に3件出品があったみたいなのですぐ見つかるだろうと7月に入ってから毎日検索してましたが、なかなか出品も無く、あっても再塗装が必要なレベルの物でその間にグリルやWRXのフロントアンダースポイラーなど購入してバンパー待ちの状態でした^^;
9月になっても程度の良い物が出てこないので諦めて新品を購入しようと思っていた所、タッチペンで何とか傷を誤魔化せそうな物が出品されたのでようやくGET出来ました(^^)

どうせならとラッピングにも挑戦してみました(^^)近くで見ちゃダメ仕様です^^;
レンタルガレージを予約してようやくバンパーを交換出来ました(*´꒳`*)



しかし、左右ともヘッドライトの部分が微妙に浮いていたり・・・


タッチペンで終わらせれば良かった傷の部分が、大惨事だったり(泣)


チャージスピード製のフォグカバーのツメがどう押し込んでも入らない部分があったりとまだ完成形では無いのでまた今度時間がある時にやり直しです^^;
2017年02月18日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【Panasonic】

【Q1: お車の車種、型式、年式と搭載されているバッテリーの品番をお教えください。】

(回答をこちらへ)レヴォーグ VMG A型 2015年式 純正バッテリー

【Q2: 今ご使用のバッテリーは何年お使いですか?】

(回答はこちらへ)2年


この記事は カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/02/18 22:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年07月07日 イイね!

北海道ドライブ旅 (後半)

6月29日の朝は根室にある宿を出発して向かったのは納沙布岬でした‼️
霧が多いと知ってはいましたが、景色は良く見えませんでした^^;









晴れていれば北方領土が見えるはずでした(>_<)

次の目的地は野付半島ですが、途中にある道の駅で休憩です‼️
ソフトがあったので食べてました✨
JAFの会員証提示で300円が200円なのは嬉しかったです(^^)






野付半島の竜神崎までブラブラして来ました‼️
ひたすら平らで細長い半島でした。








ここで初めて野生の鶴を見ました(^^)
夏もいるんですね✨
コンデジぐらい持って来れば良かったです(>_<)


野付半島では北方領土の国後島も眺める事が出来ました‼️




次に向かうのは知床峠です‼️





景色が最高ですね✨

次に向かったのは知床自然センターです。お昼時なので、ここでスープカレーと知床名物と言うコケモモを使ったソフトで胃を満たしました(^^)






次に向かったのは知床五湖です( ´ ▽ ` )ノ
この時期はガイドツアーでないと散策路を歩く事は出来ないのを現地で知りました…
仕方ないので木道のコースをブラブラして来ました(^^)
晴れていたので歩くとかなり暑かったです^^;





以外と時間が押してしまったので他に立寄りたかったカムイワッカ湯の滝や岩尾別での立寄り湯は泣く泣く諦めました(>_<)

今日の宿は川湯温泉なので、またブラブラドライブです‼️
暑いので途中にあるオシンコシンの滝で涼んでました( ´ ▽ ` )ノ




ナビ通り進んで行くと農道っぽい道を案内したので、北海道らしい景色を楽しんでました✨






川湯温泉で温泉で癒されつつ一泊した後は
近くの硫黄山を見学です‼️






次は摩周湖に向かいました(^^)









摩周ブルーと呼ばれる湖水が綺麗でした( ´ ▽ ` )ノ

二ヶ所程、道沿いの展望台に立寄りながら昼は何処で食べるか考えていたら足寄まで来ていました^^;












結局悩んでたら時間が経ってしまったので、清水町へ向かう事にしました^^;
日勝峠で景色を眺めた後、峠途中にあるドライブインで名物の牛玉ステーキ丼を食べて来ました( ´ ▽ ` )ノ
卵がふわとろでした✨










次に向かったのは佐幌峠にあるベアマウンテンです‼️
ここでは野生に近い状態でエゾヒグマを飼育していて、サファリバスやガラス越しに見るポイント、歩道から見学が出来ます。
人間も暑いので羆も暑そうです^^;












続いて向かったのは宿泊地の登別温泉です‼️
登別温泉は何度も来てるので、遠くに来た感覚が無いです(笑)
温泉はお気に入りです( ´ ▽ ` )ノ



宿をチェックアウトした後はオロフレ峠で景色を眺めてました‼️






次に向かったのは洞爺湖にある火山の災害跡を見て回りました‼️
自然の力の凄さを実感します。























ただ16年の月日で草木が覆い茂り自然に還りかけているので、痕跡は一部消えかけてます。

次に向かったのはサイロ展望台で洞爺湖を眺めながら、昼食のジンギスカン丼を食べてお土産を買い込みました( ´ ▽ ` )ノ








最後に向かったのは登別温泉にあるのぼりべつクマ牧場で、ここは山頂にありロープウェイで乗って行きます。
サホロベアマウンテンと同じ系列でここではクマのおやつ買って与える事が出来ます‼️
展望台からは倶多楽湖と言う丸い湖や太平洋も一望出来て景色も楽しめます(^^)








夜飯は以前旅行で知り合いになった地元の方と何度か立ち寄っている登別駅近くの食堂へ‼️
ここでも久しぶりの再会を楽しみました(^^)
帰りのフェリーも深夜便でだいぶ時間があるので、クマ牧場で貰った入浴券で立寄り温泉さぎり湯へ‼️

夜でしたが地元の方々で賑わってました‼️

登別から苫小牧までの国道は霧で見通しが悪かったのですが、今回の北海道旅最後のドライブを楽しみました( ´ ▽ ` )ノ



帰りの船も揺れなかったですが、霧で景色は楽しめなかった〜(>_<)


約18時間かけて大洗港に到着です‼️




自宅に到着して走行キロ確認したら、今回のドライブ旅は2,027キロでした‼️
腰が少し痛いです^^;


今回の旅は初めての土地がメインだったので定番の観光地を回りましたが、また機会あったらもっと様々な所にブラブラドライブしたいです( ´ ▽ ` )ノ

グダグダな旅行日記にお付き合い頂き有難う御座いましたm(_ _)m

北海道ドライブ旅(後半)おわり






Posted at 2016/07/07 21:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月07日 イイね!

北海道ドライブ旅 (前半)

6月26日から7月1日まで北海道ブラブラドライブ旅をしておりました( ´ ▽ ` )ノ
久しぶりの遠出&愛車では初めての北海道旅行なので、ワクドキ感が半端無かったです✨
出発前に総走行距離確認する為にメーターを撮っておきました。


22時過ぎぐらいに大洗港に到着してフェリーに乗り込みました。




夕方便に乗りたかったのですが、あいにく満席で深夜便に^^;
長時間の船旅は久しぶりなので酔わないか心配でしたが、海は穏やかで揺れの無い快適な船旅でした(^^)



苫小牧に到着後は友人とスープカレーを食べる予定でしたが、ラストオーダーに間に合わず焼肉屋で久しぶりの再会を楽しんでました(^^)
安く済ます為に苫小牧駅近くのビジホで一泊した後はいよいよドライブ旅開始です( ´ ▽ ` )ノ
最初に向かったのは、新冠にあるサラブレッド銀座です。







ここまでの道沿いでも見ることは出来ますが、ここの駐車場からサラブレッドが放牧されている所が見学出来ます。この馬達がみんなの夢乗せて走ってたりしてるのかと思うとエールを送りたくなります‼️

次に立ち寄ったのは襟裳岬でした‼️









丁度お昼時だったので、海鮮丼を食べてましたが、エビが生きてるのでどんぶりの中で跳ねて食べにくい^^;

次の宿がある帯広に向かう為に途中で滝を眺めつつ黄金道路を走りました(^^)



宿は温泉無しなので、幕別温泉で立寄り湯✨



帯広に到着後は定番ですが豚丼を食べて来ました。




香ばしくて美味しいです( ´ ▽ ` )ノ

帯広で一泊した次の日は釧路湿原へ






森の中を散策したりと良い運動になりました(^^)

運動してお腹空かせたので、昼食を食べに厚岸へ


厚岸といえば牡蠣が有名なので、早速食べに行きました✨
夕張メロンソーダ、生牡蠣、牡蠣フライ&ザンギ定食を注文しました‼️
生牡蠣はミルキーで美味いです( ´ ▽ ` )ノ







食後はオイスターモカソフト食べてました‼️


昼食後はあやめケ原や琵琶瀬展望台に立寄り、散策しつつ食後の運動してました‼️














次に向かったのは霧多布岬で相変わらずの曇り空で、景色はいまいちでした^^;






今回の宿泊地の根室に向かう前に、霧多布温泉で立寄り湯✨


根室に着いたのは18時過ぎ。外で花咲がにを食べる予定にしてたので、早速駅前に向かいましたが遅すぎて花咲がに専門店が閉まってました(>_<)




きちんとリサーチしておけば良かったと後悔しながら、疲労感もあり探すのが若干面倒になって近くの寿司屋へ入りました^^;
聞いてみたら茹でた物なら出せるそうなので、寿司と一緒に花咲がにを注文しました( ´ ▽ ` )ノ





無事花咲がににありつけて良かったです✨

後半へ続きます…












Posted at 2016/07/07 16:20:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月19日 イイね!

三重県旅行

三重県旅行今年の夏はドライブ旅行の計画は無かったですが何処かに行きたくなり、松阪牛を食べる目標を立てて8月14日に三重県へ向かいました‼️
お盆真っ只中でしたが、思っていた程渋滞にはまらず順調でした(^^)
三重県に行く前に愛知県長久手市にあるトヨタ博物館へ立寄りました。


入館料を支払う時、JAF会員証お持ちですか?と尋ねてきたので提示したら割引になったのは嬉しいですね(^^)
主にトヨタ車がメインですがトヨタ車だけでなく、国内外のメーカーの有名な車種が展示してありました。


初代クラウンは味がありますね。限定車のオリジンはたまに見かけますが、この車の外観をイメージしてるんですね✨


ダットサン フェアレディ


トヨタスポーツ800


ホンダ S500
こんなピカピカなスポーツカーでドライブ出来たら、楽しそうです(^^)
何処走っても絵になりますね〜(*^o^*)


マツダ コスモスポーツ


日産 フェアレディZ


トヨタ 初代ソアラ
漫画シャコタン☆ブギのハジメちゃんの愛車ですね(^^)
子供の頃漫画に影響されて、車のプラモは全てハの字&ハッタリオイルクーラー&竹ヤリ&派手な色にしてたのを思い出します^^;

そしてスバル車も数台有りました‼️


スバル 360


スバル 1000


スバル レオーネエステートバン4WD

この車から発展してやがてレガシィやレヴォーグになっていったんですね(≧∇≦)

他にもここでは紹介しきれない程沢山ピカピカのビンテージカーが有りました。


カナダには可愛らしいナンバープレートが有るんですね✨

トヨタ博物館を見学した後は、伊勢湾岸自動車道を経由して三重県に向かいました。
同じ湾岸でも補修跡ガタガタで轍もあったりの首都高湾岸線と違い路面がフラットでとても走りやすかったです(≧∇≦)

亀山インター降りてすぐの所にあるお店で味噌カツを食べました‼️


亀山で一泊して、次の日は旧東海道の関宿を散策しました♪

道の駅に車を停めて、出発です(^^)




とても良い雰囲気の家が建ち並び、マンション住みの自分からしたらとても羨ましく思いました✨


途中にある百六里庭からは2階からの景色が楽しめます‼️
百六里っていうのは江戸からの距離だそうです。


郵便局や郵便ポスト、銀行も町並みに合わせた外観でした。





町並みの雰囲気は最高でしたが、1往復したら流石に暑かったですね^^;

程よくお腹空かせたら、いよいよ松阪牛を食べに松阪へ✨



念願の松阪牛のすき焼きを食べました(≧∇≦)

お腹満たしたら、伊勢神宮へ外宮と内宮参拝しました(^^)






これからも無事故で無事に帰れるようにとお守りも購入しました(^^)


おっちゃん@VM4-Aさんに教えて頂いたコロッケの美味しそうな豚捨は歩きまわったら暑すぎたので断念しました>_<
すいません…

人混み&暑さで倒れそうなのでカキ氷で一息入れました🍧


愛車の写真を景色入れて撮りたかったのですが、時間無さすぎて駐車場で一枚だけしか撮らなかったです^^;


帰りは鳥羽から渥美半島の伊良湖迄フェリーを使いました。

17時40分の最終便に乗る予定でしたが、フェリー乗り場に着いたのが17時過ぎだったので満車で乗れませんでした>_<
しかし臨時便の18時45分発があったので助かりました♪(´ε` )

フェリー降りた後は豊橋バイパス、浜名バイパス経由で浜松インターから東名で帰りました。愛知県はバイパスなど良く整備されていてとても走りやすく羨ましいです(^^)
東名高速道路も足柄SAから秦野中井インター間以外は渋滞も無く順調に流れていたので、まだ試して無かったスロットルコントローラーのHSモードに切替えて鋭い加速を楽しんでました(≧∇≦)流れに合わせる時もチョイ踏みで済むので楽ちんでした✨

今回は予定の空いている日が無かったので時間に余裕が無い行程でしたが、今度は余裕のある日程組んでのんびりと遊びに行きたいです(≧∇≦)
Posted at 2015/08/19 14:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「レヴォーグファンミーティング2018に行って来ました! http://cvw.jp/b/2380730/41940438/
何シテル?   09/13 08:50
UrsusArctosYesoensisです。 読みにくい名前ですいません…ウルススとお呼び下さいm(_ _)m みんカラものんびりアップして行きたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【1日目⑥:2018/4/29(月)】徳山ダム [2018年GW◆岐阜県南西部~三重県北中部ツーリング] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/04 08:03:17
スバル レヴォーグ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 16:20:59
ドアミラーが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 22:07:17

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2.0GT-S EyeSightに乗り換えました。大事に乗っていきたいです。 外装色: ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 335i(E90前期)に乗ってました。 外車とはどんなものだろう、ターボ車にも乗 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
古い写真(しかも当て逃げされてディーラーにて修理待ちのw)が出てきたので登録しました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation