• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RGのブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

我が家にアベンタがやって来たー!

以前はウラカンやったけど、アヴェンタに乗り換えたで~
しかも限定のピレリエディションと来た・・・

諭吉5千人位?
Posted at 2019/03/24 20:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年02月26日 イイね!

TPMS

TPMS (タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム Tire Pressure Monitoring System)とは、自動車のタイヤ空気圧を常時モニタリングするシステム。

アメリカで2000年に起きたタイヤ空気圧の低下により発生した事故により、自動車の安全規制TREAD法が可決された。そのため、タイヤ空気圧を監視し低下を警告するシステムの装着が義務付けされた。アメリカでは、新車販売に対し数年前から段階的に義務化され、2007年9月より完全義務化となる。又、ランフラットタイヤを装着する場合は、本ユニットを装着する事が協定で定められている。

日本での義務化遅れ
TPMSは米国だけでなく、2012年では欧州で義務化が決定され、2013年には韓国でも義務化され、 [1] こうした国への日本車もTPMSを標準装備している。ただし、日本では義務化が遅れている。 (ウィキから抜粋)

時代に遅れちゃいかん!って事で尼でポチリ


内容物確認

本体はソーラーパネルで給電みたいやけど、保護フィルムが1度剥がされた形態
さらに左前用のセンサーのシールが剥がされようとした形跡がある
これは返品された物が送られたと判断
早速、尼に連絡したら代替え品を送るとの事

(1ヶ月程経つけど送ってこない・・・)

えぇ〜いとりあえず付けちゃえ!


性能確認の為、某河内ダムへ


タイヤが冷えた時の設定2.8キロで走ってこの数値はまぁまぁ合格点かいな?


後は、ホームコースの八木山峠を走ってこの中古品と思われる奴を使い倒して、代替え品と交換やね
Posted at 2019/02/26 12:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年11月05日 イイね!

米の山展望台

三連休最終日のじぃじです。
芦屋基地、築城基地を蹴って(笑)今日は、篠栗町の米の山展望台に初めて行って来た~

途中の道が『これどー見ても対向車来たら離合出来なくね?』って箇所が何箇所があって、ドキドキしながら展望台へ到着


偶然にもパラグライダーが飛び立つ寸前やった


テイクオフ!


『空を自由に飛びたいな~♪』


眼下には、GWで某りきさんが迷子になったダムが・・・


上空にはANAのB777


車の向きを変えて写真撮ろうとしてたら安定のバカプリウスとチャリバカが横付け(怒)


とりあえずバカ外野を避けて写真撮ったんで下山
途中レンタカーが川に落ちる寸前で引っかかってた・・・



いゃ~ここで芦屋基地のグランドと築城基地のタワーが聞けるとは思わんかった(笑)
Posted at 2018/11/05 22:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年11月05日 イイね!

2018年10月29日の築城基地

航空祭後動きのなかった芦屋基地のタワーを何時ものようにモニターしてたら、アクティブ30で上がってるので、競艇場から撮るかーと向かった先は何故か築城基地へ
何か途中の展望公園とかギャラリーが多いなと思いながらいつもの墓場へ

ん?アグレス!?


ゴールデンイーグル??


ドラゴン???

小松基地の3部隊がきてるや~ん!


マスター上がりま~す


ゴールデンイーグル機首アップで


アウトリガーの後方警戒装置アンテナ初めて見たー


その後、中国軍機に対してスクランブルしてた機体が戻って来た


いや~久々の築城基地でアグレス、ゴールデンイーグル、ドラゴン、アラート機が見れたのはラッキーやったわ~(笑)
Posted at 2018/11/05 21:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2018年11月05日 イイね!

平成最後の芦屋基地航空祭

2018年10月14日平成年号の最後の芦屋基地航空祭


ブルー1番機とタワーを絡めて


今年度の救難展示は固定翼機と回転翼機が別々に展示
先ずは固定翼機のアリスから救難物資投下


その後教官達がデモフライトに向けてワラワラと


このヘルメット見たことあると思ったら、以前特集でテレビ放映されてた教官!
ちなみにドラマの『空飛ぶ広報室』にもチラッと写ってる


機体に乗り込みエンジンスタート!


整備員の真剣な眼差し


ギャラリーが旗を振り


タキシング開始


ハイレートクライム!


ライトターン   ナウ!






と、ここで悲報・・・突然カメラが死んだ...



この後の黒馬2機の15と6スコF-2の割りと低かったフライトデモが撮れず意気消沈・・・
後は肩を落とし肉眼で航空祭を見るじぃじが居たとさ



ちなみにカメラはメーカー修理後復活!

修理後は何かシャッター音が低くなった様な・・・
Posted at 2018/11/05 20:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「みなさんご無沙汰です http://cvw.jp/b/238075/44841073/
何シテル?   02/13 21:19
タイトルの様なお爺ちゃんです(汗) ノートe-powerニスモに乗り換えました みなさん、よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
U30プレサージュ アクシスからの乗り換えです。 19年の技術の進歩にまだ慣れていません ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
『みなさんお元気ですか~』のCMが懐かしい 前車のST162が当時の彼女からの受けが良く ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
グレードはGT-R! ハンドル位置がテレスコピック調整出来たり、 シートのランバーサポー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア(いわゆるヨンメリってヤツですね)が最初の愛車でした アクセルに反応する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation