• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月21日

防錆対策/ハイエース200トランポ

防錆対策/ハイエース200トランポ 立て続け、しかも苦手な雷関連パーツの装着ですひらめき

本日装着したのは、ツーフィットというショップがリリースしている錆の進行を抑えてくれるという
ラストストッパー
ヘビーデューティータイプ
というアイテムるんるん

ご存知のように夏は水辺、冬は雪山へと出向く機会の多い当方。夏場の潮風も気になるところですが、冬場の除雪剤はもっと気になっています。

実は先日この方に指摘を受けて判明した下回りの、あれが発端でしたねあせあせ(飛び散る汗)

以前から存在を知ってはいたのですが、これを機会に、また一番気になるウインターシーズンを目前にして思い切りましたウィンク

ボクのクルマはスパロンですので、設定で最も大きな容積に対応できるヘビーデューティータイプをチョイスひらめき通常は一ヶ所に配線するだけだそうですが、このタイプは二ヶ所に配線します。手頃な場所を探し、ボディーの左(スライドドア後近辺)右(運転席後ろの寒冷地バッテリー空間)に結線しました。

効果は「後々」発揮されるので、今は取り付けたという満足感だけですが、保険としての役割に期待ですウッシッシ
ブログ一覧 | ハイエース200トランポ/電気系 | クルマ
Posted at 2008/11/21 17:22:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

第41回・赤組オフミ(赤/黒 回)
九壱 里美さん

LEXUS 20th Annive ...
りらこりらさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

洗車、傷消しワックスと撥水コート
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2008年11月21日 17:33
おぉ~っ!
僕もコレ気になっていたんすょ~。

やばいッス~。
物欲が…(^^;)
コメントへの返答
2008年11月21日 17:39
アウトドア派には必要だと思いますぴかぴか(新しい)

いっときますかexclamation&questionあっかんべー
2008年11月21日 17:36
ボディー補強が終了したら「必要」ですね♪

コメントへの返答
2008年11月21日 17:39
どの程度の効果が現れるのか・・・

数年後にレポートしますうれしい顔
2008年11月21日 17:49
なんか、バッテリーの回り凄い事になってるね
コメントへの返答
2008年11月21日 17:51
汚いですよねー(長音記号1)うれしい顔

近いうちに整理します冷や汗
2008年11月21日 18:08
え゛ッ~~~( ̄□ ̄;)!!
S〇ロックあまり効いていないって事ですか?
やっぱり二重三重の防錆処理してあげなきゃダメなんですねぇ。。。
コメントへの返答
2008年11月21日 18:20
えっexclamation&question
ブロックって錆にも効くんですかexclamation&question

それは聞いたことがありませんでしたが・・・

錆がきていたのはスル○バー(スチール製)、ボディー本体には問題ないのですが、一応ねウィンク
2008年11月21日 18:32
ス〇ガ製品ですか。。。
耐久性に?があるメーカーですものねwww

ブロックは防錆効果があると札幌店に行った時に聞きました。
なので狙ってみようと思ってましたが、こっちの方がリーズナブルなのでこっちから買ってみようかと思いますV(^0^)
コメントへの返答
2008年11月21日 18:39
いや~、スチール製だから仕方がないかもしれないので何とも冷や汗

ありゃexclamation&question
ブロック購入寸前だったの?
いらないこと言っちゃったかなうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)

まあ個体差があるので一概には言えませんが、確かにコチラのほうがリーズナブルです。

ですが効果のほどは、数シーズン先にならないと分かりませんがウッシッシ
2008年11月21日 19:01
数年後のインプレ楽しみにしてます(笑)
コメントへの返答
2008年11月21日 19:13
「錆びていませんでしたexclamation

って、コレだけになる可能性があります(爆
2008年11月21日 19:24
前から気になっていたんですが、
廻りに装着している車がないので効果がどれくらいあるのか?
インプレ待ってま~す。
(その頃おいらの車は錆びてるでしょうが・・・)
コメントへの返答
2008年11月21日 22:16
装着してスグに効果が見て取れるわけではありませんが、今後に期待したい「将来を見据えた」導入ですウィンク
2008年11月21日 19:38
早く効果が知りたいんで…海水をボディに高圧噴射しますウッシッシ
コメントへの返答
2008年11月21日 22:18
装着と未装着での比較が望ましいので、アナタのクルマにも海水高圧噴射で比較対象としますウッシッシ
2008年11月21日 20:08
一年中海に通うので効果気になります^^

サビついた心にも効きますかね~(笑
コメントへの返答
2008年11月21日 22:19
マッキーさんには必要かもウィンク

錆びた心には「潤い」が必要ですので、どこか別の「場所」をエロメンに紹介していただきましょうウッシッシ
2008年11月21日 20:18
(*^-')ノコンバンワ

久※失礼致します。錆の進行が遅れるんですかぁ…ではボディの塗装をちょっと剥がしておきまぁ~す♪
コメントへの返答
2008年11月21日 22:20
では次のSMDで、群雲号にサンダーで施工からですねあっかんべー
2008年11月21日 21:26
ツーショトとストリッパーかと思いました^^
溜まってる自覚症状が(汗;


錆・・・・沿岸や雪山行くには効果期待ですね(^^)

コメントへの返答
2008年11月21日 22:24
さすがは煩(悩)人exclamation×2
変態を凌駕した領域の方の読解力には頭が下がりますウッシッシ

今年の年末に、どんなパーツ装着よりも先に108回チャペルを突くことをオススメしますあっかんべー
2008年11月21日 23:55
またまた、知らないパーツが飛び出しました♪

少しお勉強してみます…
コメントへの返答
2008年11月22日 10:37
ボクが取り付けたヘビーデューティータイプは、海や雪山への移動が多いユーザー用です。街中主体のユーザーであればレギュラータイプというのがあるようです。
2008年11月22日 0:02
あの方は特に下回りに
こだわりを。。。。(笑)

作業がないと必ず下回りの話が。。。。

見習うものはありますが
真似はできませんっ!(爆)
コメントへの返答
2008年11月22日 10:42
確かに話題の中心が下ネタ(下回りのネタ)ですからねウッシッシ

恐らく工房には、近々クリーパーが導入されると思いますあっかんべー
2008年11月22日 0:58
うちのも付けてます~
鉄の地肌そのままで、ある部品を放置してますが
錆びませんね~すごい部品と思います。
コメントへの返答
2008年11月22日 10:43
すでに装着されてるんですかexclamation&question
しかも効果が現れておられるとのことぴかぴか(新しい)

導入して「良かった」と感じますー(長音記号2)るんるん

プロフィール

「ジェットスキーのレースで蒲郡ビーチに来てますが、横の会場でSBMやってる!!! エボメンにも偶然遭遇! そっちにも行きた〜い!」
何シテル?   06/01 05:53
スーパーロングDX 4WDを、ジェットスキーのトランポとして愛用。 ハイエースをいじくるのが大好き! でも自作2割/店依頼8割と暇がないのが現状・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レデューサーストア 
カテゴリ:オススメ
2011/05/23 17:25:33
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
今回のハイエースで、ハイエース歴14年目に突入。もう1ボックス止められません(苦笑 ■ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁CAR
トヨタ イスト トヨタ イスト
実家からのお下がり、嫁用(^^
その他 その他 その他 その他
Tight Japan/MAX Trailer Monster G-Stainless ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation