• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月04日

BUBLLING BOOSTER/ハイエース200トランポ

BUBLLING BOOSTER/ハイエース200トランポ 製品版、お披露目です手(チョキ)
バブリングブースターはただの接続パイプではなく、バブリングと同じ機能を持ったミニマムサイズのバブリングです!

ガソリンエンジンのブローバイは、ヘッドカバーに設けられている部分(1とします/画像だとバブリング)とPCVバルブ(2とします/画像だとブースター)からとの2系統が作用しています。

※実装した画像


低回転時には1からフレッシュエアーを導入しブローバイを循環、2のみでブローバイを排出しています。そして回転が上がるにつれて1に負圧が作用して、それまで吸入していた作用が反転し、今度はブローバイを排出する仕組みです。この際2には負圧がほとんど発生せず、1からをメインとしたブローバイ排出が行われています。どの回転域から12の排出比率が反転するのかは不明ですが、街中走行などの低回転時は2からのブローバイ排出がメインとなっているようです。

つまり細くて目立たない2からのブローバイ排出が低回転時のメイン的な役割を果たし、中高回転域では1からの排出量が勝るので、1がメイン的な役割を果たしているということです。

さて吸入から排出に移行する1と高回転時には働きが低下する2ですが、これをバイパスさせることにより、低回転域から高回転域までブローバイ排出作用するようにしたのがクロスアダプターの存在。

低回転時には通常吸入作用していた1にバブリングを装着することにより、吸入ではなく、排出を行わせます。この時点で2だけに行わせていた排出を、1にもさせています。

そして回転が上昇、今度は2の機能が低下し1がメインとなるところを、2にも積極的に排出を行わせています。

低回転時にはバブリングがクランク脈動に呼応しブローバイを排出、回転上昇と共にこの作用へエアーダクトを通過する吸入空気流速から発生する負圧がプラスされ、さらにブローバイを排出する仕組みです。極端に例えると純正状態では12いずれかが行っていたブローバイ排出を、12双方に行わせています。

以上のことから、低回転時から高回転時にいたるまで効率的にブローバイガスを排出することが可能としましたぴかぴか(新しい) 単品装着でも効果のあるバブリングですが、その機能を増幅させるのがバブリングブースターの存在です手(チョキ)

ヘッドカバー上部に全ての機能を集約してありますので、メンテナンス性も向上!見た目の部分でもメカニカルな美しさを備えることができましたウィンク

再三申し上げていますが「ガソリンエンジン専用」です冷や汗

ちなみにこの類のネタにはハイエーサー以外の訪問者も訪れるので補足しますが、ガソリンエンジンであれば「かなり」の車種に導入可能ですウィンク
ブログ一覧 | ハイエース200トランポ/動力系 | クルマ
Posted at 2009/06/04 11:16:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハッピードリームサーカスが来てるけ ...
Wゆうパパさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

死ぬまでに一度は訪ねておきたいパン屋
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

限りなく透明に近いブルー
セイドルさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年6月4日 11:25
いよいよですネッ♪
早く装置したいです(笑)
コメントへの返答
2009年6月4日 23:06
お待たせしましたウィンク手(パー)
2009年6月4日 11:39
俺のエンジン汚いなぁあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年6月4日 23:06
洗ってくださいウッシッシ
2009年6月4日 11:46
勉強になりますあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年6月4日 23:09
お借りした電子マニュアルのおかげで詳しくなりました冷や汗

Dはもっと単純ですがあっかんべー
2009年6月4日 12:02
”やったぁ~♪” by HERO'S


すでに妄想の域に。。。。(笑)
コメントへの返答
2009年6月4日 23:09
妄想しすぎると「逝っちゃいます」よあっかんべー
2009年6月4日 12:03
家に帰ってからしっかりと読み直しま~す(笑)

難しい・・・・(笑)

また解らない事は教えてくださいませるんるん
コメントへの返答
2009年6月4日 23:10
電子マニュアルにしっかりと記載されてました指でOK

眺めていると、時間が「あっ!」という間に過ぎていきます冷や汗
2009年6月4日 12:10
真面目に読んだら目がチカチカしてきたので

今日の仕事はお終いです(爆^^
コメントへの返答
2009年6月4日 23:11
携帯電話カメラ目exclamation&question
2009年6月4日 12:14
む…難しすぎる…(笑)
コメントへの返答
2009年6月4日 23:11
理解しなくて結構です、体感できていればあっかんべー
2009年6月4日 12:18
勉強になります!
あとは捜索願をだした諭吉さんが帰ってくるのを待ちます(笑)
コメントへの返答
2009年6月4日 23:12
待っていてはダメですexclamation
強制連行してくださいウッシッシ
2009年6月4日 12:29
非常に難しいです冷や汗

きっと体感した方が
早いんでディーゼル用の
開発待ってますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2009年6月4日 23:13
すでに次のステップアイテムのテストに取り掛かっていますが、それが「強烈exclamation」だったそうです指でOK

今しばらく手(パー)
2009年6月4日 13:16
親知らず抜いて麻酔で頭が働きませんふらふら

今度ゆっくり教えてくださいあせあせ(飛び散る汗)(笑)
コメントへの返答
2009年6月4日 23:14
本当に歯医者での麻酔ですか~ウッシッシ

違うブツでフワフワしてたりしてあっかんべー
2009年6月4日 13:50
一度体感してみたいほっとした顔
コメントへの返答
2009年6月4日 23:15
もちろん、ご用意いたしますよあっかんべー

何なら近いうちに再度お邪魔する、幼馴染のショップさんに預けておきましょうかexclamation&questionウィンク
2009年6月4日 15:39
え~・・・何語だかよくわかりません(笑)
コメントへの返答
2009年6月4日 23:16
スルーしてください(爆
2009年6月4日 19:24
説明が難しすぎて脳味噌痒くなってきた~
コメントへの返答
2009年6月4日 23:17
「ムヒ」塗っておいてくださいウッシッシ
2009年6月4日 22:36
なるほど~!


これはGに負けそうですね…


Dの秘密兵器に期待しています!
コメントへの返答
2009年6月4日 23:18
本日「D用アイテム」実装したのですが、テストドライバーから「ヤバイexclamationあせあせ(飛び散る汗)」という報告が入ってまいりましたウッシッシ
2009年6月5日 12:16
いよいよ、製品化なんですね!

活字だと、理解出来ませんので・・・・ 汗
近いうちに、お話聞かせて下さい  爆
コメントへの返答
2009年6月5日 13:14
ようやくです冷や汗

解説、了解です指でOK

プロフィール

「ジェットスキーのレースで蒲郡ビーチに来てますが、横の会場でSBMやってる!!! エボメンにも偶然遭遇! そっちにも行きた〜い!」
何シテル?   06/01 05:53
スーパーロングDX 4WDを、ジェットスキーのトランポとして愛用。 ハイエースをいじくるのが大好き! でも自作2割/店依頼8割と暇がないのが現状・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レデューサーストア 
カテゴリ:オススメ
2011/05/23 17:25:33
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
今回のハイエースで、ハイエース歴14年目に突入。もう1ボックス止められません(苦笑 ■ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁CAR
トヨタ イスト トヨタ イスト
実家からのお下がり、嫁用(^^
その他 その他 その他 その他
Tight Japan/MAX Trailer Monster G-Stainless ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation