• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月31日

タコメーター設置/ハイエース200トランポ

タコメーター設置/ハイエース200トランポ 前のブログでご紹介したように、ボクのクルマはDXなのでタコメーターがありませんでした。

普段使用するには支障がなかったので「まっ、いっか~」って感じで放置してきましたが、やはりエンジン回転数がわからないと不便なことがあるということうを実感しました。

皆さんが採用されているオプティトロンメーターと交換すればいいのですが、それでは芸がない(単にめんどくさいからかも知れません)ので

PIVOT PROGAUGE

をチョイスしました。
このアイテムは、先日ハイエース専用コネクターがラインナップに加わったばかりです。

オプティトロンメーターとの交換とは比にならないほどの簡単作業、結線だけなら2分と必要ないでしょう。

画像からもお分かりいただけますが、普段は結線されていない運転席下の診断コネクターに結線するだけです。このコネクターより信号を拾っているのです。

あとはタコメーター本体を設置したい場所に固定し、そこまでの配線処理をするだけです。
マジ、簡単です(笑

装着後、アクセルを空ぶかし・・・
エンジン音と共に針が動くではないですか!(←当たり前)
ボクのトランポ仕様には無関係に感じますが、レーシーです(喜

そして早速試乗へ
オートマなので関係ありませんが、設定したシフトアップポイントに回転数が近づくとグリーンのランプが点滅、その後シフトポイントに回転数が達するとレッドランプが点滅します。

レーシーを通り越してやや(かなり?)賑やかです(苦笑

運転席側に取り付けているので、ボクの右側を走行しているクルマからは「何が賑やかに点滅しているんだ!?」と感じるでしょうね~。でもそれ以外のときはブルーバックの落ち着いた文字盤なので、ナイトシーンを演出する小物となります。

またタコメーターを装着したことにより、回転数に沿った一定走行ができるようになりましたね。いままではスピードでしか行えなかった一定走行ですが、今後はエンジン回転数を目安に運転できます。これは燃費の向上にもつながるはずです。

タコメーターひとつ装着するだけでも大きなメリットが生まれました♪

ただ寂しいことに10000回転まで刻まれたゲージですが、その1/3の4000回転ぐらいまでしか使用しません。しかも肝心の3000回転までがアバウト・・・

ハイエースには3000回転までが大事なんですよね~(苦笑

整備手帳にもアップしてあります
ブログ一覧 | ハイエース200トランポ/動力系 | クルマ
Posted at 2008/01/31 09:37:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年1月31日 12:14
今気づくと後づけタコメーターのほうがレーシーチックでいいですね♪

勿論、オプティロンメーターに交換してますが、不満はないんですが・・・

何か物足りなさが感じられる今日このごろ・・・

先ばしりにいいことはないですね(^^;
コメントへの返答
2008年1月31日 12:46
どちらが「いい」かは主観によりますので、どちらも「いい」ということでしょう。

でもメーターは頻繁に動いているので「ついつい」凝視して運転の妨げに!?(爆
2008年1月31日 12:40
そっかー!診断コネクタって手が有りましたね。
自分もつけようと計画中ですが、メーター裏から取ると思っていましたよ。

今はメーター探しています。
MAX回転数の低い奴を・・・・。

コメントへの返答
2008年1月31日 12:47
この手のアイテムは、そのほとんどが「スポーツ走行車両用」となっていますので、回転数は高めの表示のものが多いです。

でも探せばあるのかも・・・
2008年1月31日 15:08
レーシーですね~♪

装着も簡単で良いですねo(^o^)o

オイラは綺麗さからオプティトロンを選びました\(^O^)/
コメントへの返答
2008年1月31日 15:13
そう「綺麗さ」ではオプティトロンには敵いません(汗

最近では「この状態にオプティトロンか!?」などと考えるときも・・・

タコメーターを装着した意味がなくなりますが(爆
2008年1月31日 15:48
タコメータあると賑やかですよねー!
2000回転までしか使わないことに気付きましたか?w
コメントへの返答
2008年1月31日 16:13
い~や!
ボクは3000回転まで使います!

踏みすぎって?(爆
2008年1月31日 16:22
こんにちは~

上のリンクに飛んで色々みているうちに
なんと、ウッチーさん号がデカデカと・・・

やはり ネ申 
コメントへの返答
2008年1月31日 18:22
「ネ申」の前に「厄病」がつきます(爆
2008年1月31日 19:30
初コメでーす^^僕も昨年暮れ白ななから格安でスパロンの蛸付きメーター付けました♪やっぱタコいいですよね^^
コメントへの返答
2008年1月31日 20:33
コメントありがとうございます、今後ともご贔屓?に!

確かに「好きな人にはイイ」ものですよね!ボクは気に入ってます♪

なな~んから購入されたんですか!?
たぶん計測誤差が出てますよ(爆
2008年1月31日 21:02
オプメーターに交換するよりカッコ良いですね!!

オイラは色んなメーターを並べてみたい今日この頃です(笑)

コメントへの返答
2008年1月31日 22:33
無いものねだりで「オプメーター」が気になるこのごろです(苦笑

並べるって
・タコ
・イカ
・イクラ
などですか?
2008年1月31日 21:03
お詫びと訂正・・・白ななさんです・・・怒られます 汗 PS走行距離700kです 爆
コメントへの返答
2008年1月31日 22:34
Tテスターさん!
ナイスな「マッチ&ポンプ」コメですね♪


※自分で火をつけて、自分で火を消す的な意味合いです
2008年1月31日 21:14
ああ~、むやみに格好いいですね。
DXのショボいインパネに我慢してますが時計が見難いので、時計を絡めた格好いい針モノ?が欲しいです。
コメントへの返答
2008年1月31日 22:35
でしょ!?

意味も無く「カッコイイ」です!
でも運転時には気にして確認しますけどね~
2008年1月31日 21:27
こら~っ!(笑)>Tテスター

タコが別に付いてると雰囲気が出ますね♪
ついでにシフトインジケーターもどうっすか?(笑)
コメントへの返答
2008年1月31日 22:37
オートマなのにマニュアル使い?
面倒~

じゃあ~、なな~んには「モーテック」でも装着して欲しいなっ♪
2008年1月31日 21:32
タコいいですねぇ^^
個人的にはイカのほうが好きです(笑

2速固定でレッドゾーンまでいっちゃってください♪
コメントへの返答
2008年1月31日 22:39
ボクは~「タコもイカも好きです!」(爆

タコのなかったボクのクルマ、通常何回転からがレッドゾーンか知りません(爆汗
2008年1月31日 23:14
エンジン回しすぎですよ!
ちなみに4500回転からレットゾーンです。

僕のはオプリトンに変えてあります。

あとでブースト計を付け様と思っています。
コメントへの返答
2008年1月31日 23:20
あっ、上の画像ですか!?
あれはメーカーの「イメージ画像」ですので、あんなに回してません(汗

それよりブースト計の方がやばいでしょ~。
何kgかけるんですか?
どうせならブーストコントローラーでもつけましょうよ♪
2008年1月31日 23:33
おお 僕もタコ気になってたんです
回転数がわからないのはチョット・・・でした
簡単に取り付けが出来るのであれば 
つけちゃおうかなぁ~♪
レーシーな感じかっこいいですね。。。
コメントへの返答
2008年1月31日 23:42
見た目も重要ですが「簡単装着」なところがオススメです。

・簡単装着
・ビジュアルOK
・機能的

3拍子揃っているのが嬉しいアイテムです!
2008年1月31日 23:49
( ゚Д゚)ノコンバンワ

やっぱ蛸いいですね…自分のにもついてないので…オプティトロンにしようかメーターつけようか迷っています。迷っているまにもう2年…(爆)
コメントへの返答
2008年2月1日 8:28
そのまま「放置」で・・・(ウソ

どっちも魅力的ですが、天ノ群雲さんのクルマならオプの方が似合いそう~
2008年2月1日 8:51
うちもオプティトロンに変えてあります。旦那はタコさえあればいいとの事で、特装車のメーターも候補だったのですが、私の趣味で(笑)はなやかになって良かったですね♪
コメントへの返答
2008年2月1日 9:45
ある意味で「リアル可動式電飾」です!

あとミッ○ーでもいればディ○ニー状態なんですが(笑
2008年2月1日 19:43
自分もDXなんでタコ無いから欲しいんですよ~。
でもこれ3000回転以下アバウトだったんですね!?
それ残念ですよね!
自分はいっその事、燃費計にタコが付いてるのが欲しいんですけど
高いですからね~↓
コメントへの返答
2008年2月1日 20:11
そうですね、3000回転以下が重要ですもんね~・・・
2008年2月1日 21:01
気にしながら運転される方には、必需品
ですね^^
タコメーターって、見た事が無いかも・・^^;
スピードメーターすらあまり見ないので・・(笑
コメントへの返答
2008年2月1日 21:51
高速道路走行が多いので、昨今のご時勢を考慮して燃費運転は重要です。

その際には、スピードメーターを一定にして走行するより、タコメーターでエンジン回転数を一定にして走行するほうが効果的なんです。

結構使えますよ♪

プロフィール

「ジェットスキーのレースで蒲郡ビーチに来てますが、横の会場でSBMやってる!!! エボメンにも偶然遭遇! そっちにも行きた〜い!」
何シテル?   06/01 05:53
スーパーロングDX 4WDを、ジェットスキーのトランポとして愛用。 ハイエースをいじくるのが大好き! でも自作2割/店依頼8割と暇がないのが現状・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レデューサーストア 
カテゴリ:オススメ
2011/05/23 17:25:33
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
今回のハイエースで、ハイエース歴14年目に突入。もう1ボックス止められません(苦笑 ■ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁CAR
トヨタ イスト トヨタ イスト
実家からのお下がり、嫁用(^^
その他 その他 その他 その他
Tight Japan/MAX Trailer Monster G-Stainless ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation