
雪山ネタを綴る際に必ずコメをいただく内容の中でも、
「ナスカーで!?」というものが多いです。
ここの多くのメンバーさんたちの足元を支えているこのタイヤブランドなんですが、
「ホント」のところどの程度の性能なんでしょうね・・・?
またこの時期だからかもしれませんが、
ほとんどの方々がスタッドレスタイヤに履き替えていますよね。でもボクはナスカーのままで過ごしています。
当然のことながら
スタッドレスタイヤのほうが優れている?と思うのですが、昨日出向いた雪山を含め、
スタッドレスタイヤの必要性を感じえません。モチロン
過信はいけないので、しっかりとチェーンは持参していますが、スタッドレスタイヤ装着車両と
そん色なく走破ができています。
ボクのクルマは4WDで、
機械式のLSDが入っています。
当然のことながら
LSDの恩恵はあると思うのですが、
「そこまで」効果があるとも思えません・・・。
ボクの勝手な憶測ですが
「無理な走行にチャレンジするよりも、比較的安心なスタッドレスタイヤに履き替える」というのが大半のお考えかと・・・
実際のところ
ナスカータイヤの実力
って、どの程度のものなんでしょうね~?
ちなみにボクは、夏は砂浜・冬は雪山へとクルマを走らせています。砂浜ではスタック・雪山では軽いスリップなどの経験もありますが、双方共に原因は
ドライバーの判断ミスによるものでした。これ以外に不満を感じたことがありません。
スタッドレスタイヤの方が「いい」とは思いつつも十分な性能を発揮してくれるナスカータイヤ、中途半端に悩んでしまいます(苦笑
タイヤの画像ついでに・・・
すでに皆さん作業済みの
「キャリパー塗装」やりました!
レッドは一般的だしクルマとの相違がありそうなので、互換性のあるカラーリング/
ブルーをチョイスしてみました♪
意外と目立つんですよね♪
ブログ一覧 |
ハイエース200トランポ/外装系 | クルマ
Posted at
2008/02/04 15:05:08