• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月14日

エアクリ装着後1000kmレポ/ハイエース200トランポ

エアクリ装着後1000kmレポ/ハイエース200トランポ 以前のブログでご紹介させていただいた
サティスファクション製
コールドエアー
インテークシステム

の装着から、約1000km走行後の経過報告です。


感想から申し上げますと、装着に満足していますぴかぴか(新しい)
走りや吸気音共にグッド(上向き矢印)

そして気になる機能面や現在の状況ですが、上記の画像カメラが1000km走行後のヨゴレ具合です。ビッグが新品状態でスモールが1000km走行後です。確かに黒く見えますが、それほどヨゴレてはいません。取り外し後はブレーキクリーナーで洗浄し、エアーで吹き飛ばす程度でかなりきれいになりましたレンチ

走行は高速道路中心での結果です。
晴天晴れから豪雨雨の天候もありましたが、双方の状況下での性能の違いは感じられませんでした。

結構しっかりと防塵・防水ができるようです決定

しかし今後の安全策のひとつとしてアンダーパネルのようなものを装着し、念のために下方向から巻き上がるモロモロに対応できるようにだけはしておこうかと思います。まあ、保険ですねほっとした顔

あれっ!?

お気づきの方もおられるでしょうが冷や汗、画像にはビッグ&スモール2つのエアクリが並んでいますー(長音記号2)
そう!大型のエアクリも入手し、性能や適正をテストしてみましたひらめき

結果...
■スモールエアクリ
・低速域からのレスポンスが抜群に優れている
・吸気音が大きめで、レーシーさに勝る
・高速域まで到達した時点では従来どおりの伸びのような感じ

■ビッグエアクリ
・低速域は従来どおりで、それほどレスポンスは向上していない感じ
・吸気音は控えめで、それほど音は聞こえない
・中速域からの伸びが優れており、そのまま高速域まで吹け上がる感じ

といった感想です。

この結果から
・車重がある
・牽引や積載がある
・街乗りメイン
・吸気サウンドも楽しみたい
というボクのニーズに合ったスモールエアクリに落ち着きましたわーい(嬉しい顔)指でOK

ご存知のようにエンジンの負圧により吸気は行われますが、ハイエースのディーゼルエンジンの負圧程度ではビッグエアクリほどの容量は必要なさそうです。

ただしこれは低回転域でのお話で、高回転域までエンジンが回った際にはビッグエアクリの容量が好ましいようです。低回転域では負圧の勢いが少ないので、容量よりも流速重視のスモールエアクリのほうが適しているようですね。

交換はフロント下にもぐって行えました。
ちょっとしたコツは必要ですが、装着後のメンテナンス性も問題ありませんレンチ
ブログ一覧 | ハイエース200トランポ/吸排気系 | クルマ
Posted at 2008/03/14 11:18:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

2008年3月14日 11:54
いや~、参考になるありがたい情報ですね♪
いつ見ても楽しい☆

(T▽T)アハハ!
でもまだまだ手が出ません(笑)

コメントへの返答
2008年3月14日 12:56
将来購入の際の参考になれば幸いですウィンク
2008年3月14日 12:03
詳細インプレ有難うございます!!

もう購入寸前です(笑)
コメントへの返答
2008年3月14日 12:57
どっちで行きますグッド(上向き矢印)
2008年3月14日 12:27
お疲れ様です。
毒キノコ←言い回しが古い?インプレ参考にさせていただきます(^_-)-☆

踏み込み時の過吸音が止められませんよね、無駄に踏み込みすぐ油がナクナリマス(>_<)
コメントへの返答
2008年3月14日 12:57
確かに「それ」ありますね冷や汗

気をつけないといけませんねあせあせ(飛び散る汗)
2008年3月14日 13:03
十分体感可能みたいですね!!

E/G耐久性はどうなんですかね?
コメントへの返答
2008年3月14日 13:15
壊れるまでは大丈夫exclamation×2
ですウッシッシ
2008年3月14日 13:35
本日ポチっとな
しました。

ファンカーゴ用(笑)

ハイエース用は、まだ買いませんっ!
違うものに資金が。。。。

猛毒ですねコレっ!
コメントへの返答
2008年3月14日 14:16
なんやかんや言っても、結局クルマのアイテム買ってるじゃないですか~ウッシッシ

五十歩百歩というところですな猫2
2008年3月14日 13:54
これ欲しいです♪

参考にさせていただきますね^^

影響されやすいタイプなんで

即購入してたり・・・(笑)

コメントへの返答
2008年3月14日 14:18
では「ストレートパイプのビッグエアクリ/最高速タイプ」で行きますか~っ!?ウッシッシ
2008年3月14日 16:19
わかりやすいレポありがたいです♪

この結果からだとスモールのほうがいい感じなんですが、

高速も結構使うんで・・・・

この中間ぐらいの大きさはないんですかね~(笑

パイプで調整できるのかな??
コメントへの返答
2008年3月14日 17:02
中低速向きと申し上げましたが、○40kmぐらいまでなら十分に伸びますよるんるん

ボクの申し上げる高速域とは「これ」以上のスピードのことですー(長音記号2)

スモールで十分だと思います指でOK

一応中間モノとして答えられるのが、スモールエアクリとストレートパイプのセットでしょうか。

これなら中間だと思いますー(長音記号2)
2008年3月14日 16:57
参考になりました、有難う御座います。

吸気音♪すごく気になります(~~)
コメントへの返答
2008年3月14日 17:04
結構「病み付き」になるサウンドですうれしい顔

ついついアクセルを急激に抜きたくなります冷や汗
2008年3月14日 19:22
エアクリを変えると吸気センサーが誤作動を起こして燃料を濃くすると思いますが、燃費はどうですか~??
コメントへの返答
2008年3月14日 21:58
確かにその方向で作動していると思いますが、当方の最近は高速道路中心走行でしたので、「ある意味」向上していますグッド(上向き矢印)
※わずかですー(長音記号2)

一般道走行を含め、総合的な燃費計測はこれから調べお伝えさせていただきますペン
2008年3月14日 19:55
早速逝っちゃいました(笑)
オイラもスモールエアクリです!!



しかし・・・・車がいまだ戻ってきません(汗)
コメントへの返答
2008年3月14日 22:00
ウッシッシ指でOK

笑ってしまいましたウッシッシ

実はビッグエアクリ+ストレートパイプという「未知」の組み合わせに挑む方がおられますぴかぴか(新しい)

彼のレポートも楽しみでするんるん
2008年3月14日 21:41
おお~~
これこれ。待ってました♪
じゃ俺もスモールで。
・・・いつになることやら・・・。
コメントへの返答
2008年3月14日 22:01
いつか「順番」が回った来た時の参考になれば幸いですウィンク
2008年3月14日 23:03
ムフフフフ(謎w
コメントへの返答
2008年3月14日 23:50
どうなるかな~うまい!
2008年3月15日 7:57
インプレがとっても解り易くてかなり参考になります(^0^)/

それにしても試す為にビックの方も購入するとは恐れ入りました(^_^;)
コメントへの返答
2008年3月15日 10:12
インプレがしっかりと伝わって嬉しく思いまするんるん

心臓部であるエンジン部品ということもありますね。ジェットスキーでエンジンチューニングをやってきましたので、こういった部分での「こだわり」が抜け切っておりません冷や汗2

また「比較的」手ごろな値段だった問いこともありますあっかんべー

ジェットの部品に対しクルマの部品は安価です、感覚が麻痺しているところもありますげっそり

あっ、ちなみにビッグエアクリの引き取り手は決めています。この辺りは抜かりありません手(チョキ)
2008年3月15日 22:52
レポ、ありがとうございます。
この説明をみて、もう決まりですね♪
僕車も購入する時は、きっとスモールタイプで…
好みです^^
コメントへの返答
2008年3月15日 23:24
スパロン乗りなら「間違いなく」この組み合わせが理想だと思いまするんるん
2008年3月16日 10:10
機能を確かめる為にもう1つ購入するなんて凄いですね。
今は買い替え検討中なので、それが決まってからですが
自分も購入しようと思ってます。
コメントへの返答
2008年3月16日 12:08
必要ないほうたらーっ(汗)の引き取り手が決まっていたから実現できました冷や汗

これが数万円するモノだったら無理でしたがー(長音記号1)ふらふら

プロフィール

「ジェットスキーのレースで蒲郡ビーチに来てますが、横の会場でSBMやってる!!! エボメンにも偶然遭遇! そっちにも行きた〜い!」
何シテル?   06/01 05:53
スーパーロングDX 4WDを、ジェットスキーのトランポとして愛用。 ハイエースをいじくるのが大好き! でも自作2割/店依頼8割と暇がないのが現状・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レデューサーストア 
カテゴリ:オススメ
2011/05/23 17:25:33
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
今回のハイエースで、ハイエース歴14年目に突入。もう1ボックス止められません(苦笑 ■ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁CAR
トヨタ イスト トヨタ イスト
実家からのお下がり、嫁用(^^
その他 その他 その他 その他
Tight Japan/MAX Trailer Monster G-Stainless ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation