• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月21日

レーシーさが増すexclamation&question/ハイエース200トランポ

レーシーさが増す/ハイエース200トランポ 最近アクセルセンサーコントローラー/3-Driveでハイエース業界での認知度が向上中のPIVOTさんから、またまた気になる商品が出ましたねるんるん

その名も
ENGINE STARTER SWITCH

流行のイルミネーション効果も持ち合わせているので、LEDカスタム派の方々にもウケるのではexclamation&question

でもボクのクルマにはセキュリティー連動のエンジンスターターや同社のターボタイマーなどが装着されているのですが、取り付けることができるのかな?

取り付け可能であれば装着したい一品ですね~ぴかぴか(新しい)
関連情報URL : http://pivotjp.com/
ブログ一覧 | ハイエース200トランポ/ライフ | クルマ
Posted at 2008/05/21 11:56:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

この記事へのコメント

2008年5月21日 12:14
以前の100系時代に別メーカーのを取り付けていまして、かなり見た人が押したがっていました(笑)配線次第で、セルモーターにも優しいのでつけていましたが、
もう一度つけようかなやんでいますが、付ける位置が・・・。なるべく純正っぽくしたいので・・・。初めて押した時は、感動しました。
コメントへの返答
2008年5月21日 14:35
スタータースイッチってセルモーターに優しいんですかexclamation&question

それ知りませんでした、オドロキです目がハート
2008年5月21日 12:15
確かにレーシーですね♪

ただ自分のさは、いざボタンを押してE/Gしたらガラガラガラァ~♪てディーゼルなのが…(^^;)
コメントへの返答
2008年5月21日 14:36
ボクのも同じく「ディーゼルエンジン」、気分的なモンですね冷や汗
2008年5月21日 12:33
(」゚ロ゚)」コンチワッス!

今週のビックリドッキリメカ~♪って感じですネェ~♪
コメントへの返答
2008年5月21日 14:36
群雲プロジェクトに比べれば「カワイイ」ものですよウィンク
2008年5月21日 15:08
かっこよいですねわーい(嬉しい顔) でもオイラの車にこんなの着けるとイメージが違うって言われそうなんで 見なかった事にします(笑)
コメントへの返答
2008年5月21日 16:12
クルマのイメージとの互換性、大事ですね~

ではkedsさんのおクルマにこのボタンを装着し、007シリーズのように助手席が車外に飛び出すようにしてくださいウッシッシ指でOK
2008年5月21日 15:21
新型が出たんですね♪
自分は納車後すぐ、旧式のセキュタイプをつけました^^
ONまでキーを回すので、いいんだか悪いんだかって感じですね^^;
セキュタイプだと、車を預ける時は特に面倒です><
コメントへの返答
2008年5月21日 16:13
プリウスなどのように「「キーレス」で作動するのであればカッコイイですよねぴかぴか(新しい)
2008年5月21日 16:01
いいですねぇー(長音記号2)うれしい顔ぴかぴか(新しい)
意味なく押したくなっちゃいますねウッシッシ

イルミ感があるトコもハートハートハート
コメントへの返答
2008年5月21日 16:14
本来の使用目的を無視して、ドレスアップ目的で装着しちゃったほうがいいですかねexclamation&questionうれしい顔
2008年5月21日 16:32
トレーラーにエンジン積んで"それ用"と言う事であっかんべー
コメントへの返答
2008年5月21日 16:52
「自走式トレーラー」ってことですね猫2

ってか、それって普通にクルマのことじゃないですかexclamation&question
2008年5月21日 16:40
これはインパクト有ですね!

でも僕もセキュのエンジンスターターがついてるんですが、とりつけできないのかな~??

それとも違う目的で使用可かな??(笑)
コメントへの返答
2008年5月21日 16:53
車内のイルミが「一斉に」作動するためのスイッチにいかがですか?ウッシッシ
2008年5月21日 17:29
車内光物好きの自分にはたまりませんね~。!

機能よりもイルミネーションが(笑)

でも、押せるものは押したい~~!!
コメントへの返答
2008年5月21日 17:39
このアイテムを「スイッチ」として考え、いろいろなイルミ作動に流用するってアイデアもアリですよねウィンク

車両から離れたら威嚇点滅機能もあるので、意外な効力もある?かもぴかぴか(新しい)
2008年5月21日 17:55
じゃあ僕は自爆スイッチに(爆)
コメントへの返答
2008年5月21日 20:38
それって「ヤバ系~」るんるん

内輪ネタですがウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
2008年5月21日 19:07
これいいっすね~~~♪

でも、無理なんで。。。

違う所に、い~~~パイ

スイッチ付けときま~す(爆
コメントへの返答
2008年5月21日 20:39
サクさん、あれだけスイッチつけているなら「50歩100歩」じゃないですか~あっかんべー
2008年5月21日 20:31
レーシーさに惹かれます(汗)
コメントへの返答
2008年5月21日 20:40
ボクを含め「一部の方には」ウケがイイようですね冷や汗
2008年5月21日 20:41
これいいですね~。

さっそく参考にさせていただきます(w

(^_^)!

コメントへの返答
2008年5月21日 20:50
装着?装着るんるん

ボクも思案しています冷や汗
2008年5月21日 21:41
3-Driveも気になりますが、スタータースイッチもいいですね~うれしい顔

ブルーのイルミネーションがまた”グゥ~”

メカチックなのに弱いんです冷や汗

おまけにレーシーときたら・・・‥。うれしい顔 
コメントへの返答
2008年5月21日 22:25
いずれの商品も、ここに紹介しているのですが、未だに取り付けまで至っておりません涙

「なんちゃって」でもいいので、取り付けてみたいと思っています冷や汗
2008年5月22日 0:30
スマートなデザインがイイですねェ~

Dラーで今日見たヴェルファイアはこれと似たようなスイッチだけでキーリングの穴が無くなってました。

人間の古いオイラは当然のように穴探ししてました。
コメントへの返答
2008年5月22日 8:37
ドレスアップアイテムとしての導入、というご意見が大半ですね。

実際のところキーをオンにしてからプッシュする(配線方法で異なる)方式ですから、機能面での向上などはありませんが、「気分」は確実に向上しそうですウッシッシ指でOK
2008年5月22日 4:54
カッコイイですねw(゚o゚)w

レーシーでもあるし、VIPでもありますね♪

LEDが良い感じです(^0^)/

でもこれを付けるとキーはどうなるんでしょう?
やっぱりキーをONにしてスイッチでスタートとか?
コメントへの返答
2008年5月22日 8:39
本格的なスタートスイッチではないようで、基本的にはキーでオンにしてからプッシュしてエンジンを始動させるようです。配線方法によって変更などができるとは思いますが。

「小技」的に導入してあると自慢できそうでするんるん
2008年5月23日 19:59
カッコいいですねぇ~!

早速HPをチェック(^^)

光物に弱いんですよねぇ~(汗;)
コメントへの返答
2008年5月24日 13:51
まっひぃ~さんも「蛍族」なんですねウッシッシ

ボクも現在、導入を思案中です~ウィンク

プロフィール

「ジェットスキーのレースで蒲郡ビーチに来てますが、横の会場でSBMやってる!!! エボメンにも偶然遭遇! そっちにも行きた〜い!」
何シテル?   06/01 05:53
スーパーロングDX 4WDを、ジェットスキーのトランポとして愛用。 ハイエースをいじくるのが大好き! でも自作2割/店依頼8割と暇がないのが現状・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レデューサーストア 
カテゴリ:オススメ
2011/05/23 17:25:33
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
今回のハイエースで、ハイエース歴14年目に突入。もう1ボックス止められません(苦笑 ■ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁CAR
トヨタ イスト トヨタ イスト
実家からのお下がり、嫁用(^^
その他 その他 その他 その他
Tight Japan/MAX Trailer Monster G-Stainless ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation