• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月18日

LED付リアガーニッシュ/ハイエース200トランポ

LED付リアガーニッシュ/ハイエース200トランポ 昨日の第一弾に続き矢継ぎ早にですが、SBM愛知で受け取ったタイエースパーツの第二弾がコレ左斜め下

LED付リアガーニッシュ

ですぴかぴか(新しい)
今までメッキ製品や反射板組込製品などは存在しましたが、ここにLEDが埋め込まれ、さらにそれが点灯するというリアガーニッシュは存在しなかったと記憶しています。

LED部分には2系統の配線が用意されているので、スモールとブレーキに結線することができます。スモールはナンバー灯に結線し、ブレーキはハイマウントストップランプに結線します。ハイルーフの場合、ボディー鉄板内部に配線を通すのが一苦労、そこで先日の作業を行ったわけです冷や汗

本体装着に際しては若干の作業が必要で、その中にはタイでは存在しない封印との干渉部分をかわす加工なども必要になります。

そんなこんなで無事に装着完了るんるん
画像の状態がスモールなんですが、ブレーキを踏むとさらに光量がアップしますグッド(上向き矢印) 何気にウインカーのレッド部分と縦幅が合っていたので、点灯時のまとまり間があります。ブレーキ点灯時にはハイマウントのレッド光も仲間入りするので、リアが真っ赤っ赤になりますうれしい顔 しかもボクのクルマをご存知の方ならお分かりいただけると思うのですが、リアにはさらに点滅するLEDアイテムが数個装着されているので、それはそれは賑やかです冷や汗

第一弾のLED付コーナーパネルとこのLED付リアガーニッシュで、車体前後は十分に賑やかになりましたるんるん が、その分サイド部分が寂しくなってしまいました涙

今後の課題はサイド部分かなー(長音記号1)
関連情報URL : http://toshimitire.jp/
ブログ一覧 | ハイエース200トランポ/外装系 | クルマ
Posted at 2008/07/18 09:18:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年7月18日 9:32
たいへん賑やかそうでるんるん

綺麗っすね!

リレー等々でいろんなバリエーションが(笑)
期待してま~するんるん
コメントへの返答
2008年7月18日 9:53
賑やかな上に実用性もグッド(上向き矢印)

「サイド部分が寂しいな~」と作業したみんなと話していたとき、「サクさんのように・・・」とお名前が挙がりましたよウィンク

あまり賑やかにすると、「年甲斐もなくー(長音記号1)」と言われそう冷や汗
2008年7月18日 9:43
このテールとの相性はいいですねぇグッド(上向き矢印)

サイドはダミーダクトを加工しましょうるんるん
ホールソーなんて悪魔みたいなことは言いませんムード
ドリルでバッチバチでわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年7月18日 9:55
やっぱり作業も「バッチバチ」ですかexclamation&question
ということは、作業はQさんにお願いするしかないですねあっかんべー
2008年7月18日 9:48
これは視覚効果バッチリですね♪

サイドもLED仕込みますか!!(笑)
コメントへの返答
2008年7月18日 9:57
ノッペリしているので、サイドに仕込むのはセンスが必要ですねー(長音記号1)

サイドステップに埋め込もうかという案も候補ですウィンク
2008年7月18日 10:10
だいぶ賑やかになってきましたね(^o^)某ネズミーランドのパレードに参加する日も近い?サイドはスライドレールの奥にテープ式のLEDで決まりうれしい顔
コメントへの返答
2008年7月18日 10:17
ネズミーランド仕様にしたら、バッテリーの容量不足で走れなさそう冷や汗

ってか、以前本当にその仕様車の製作に携わっていましたし、前車のハイエースでは何度も園内を走行したこともありますウッシッシ

テープ式のLEDは合いそうですねひらめき
2008年7月18日 10:50
ん~~~っ。。。
結構、もっこり加減ですねぇ~♪
次は、なにかなぁ~♪(笑)

ちなみに右下のシールは”TECS”ですか?
コメントへの返答
2008年7月18日 10:55
確かにexclamation
結構モッコリです猫2

今回のタイパーツはこれだけですー(長音記号1)

さすが目の付け所が違いますね、確かにTECSステッカーですウィンク
知人から「ステッカーだけ」貰って貼ってますウッシッシ
2008年7月18日 11:17
((=゚♀゚=))/コンチワッス

リアがさらに一体感がでましたねぇ…

これでナイトオフの主役決定ですねぇ~♪
コメントへの返答
2008年7月18日 11:24
結構いい感じになったでしょexclamation&question

でもナイトシーンでの主役を張るには役不足、にぎやかし程度ですかねー(長音記号1)ウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
2008年7月18日 11:30
いい感じになりましたねムード
どうせなら、フラッシャーリレーかまして派手にピカピカさせますか手(チョキ)

オカマ掘られないように冷や汗
コメントへの返答
2008年7月18日 11:41
その節はお世話になりました手(パー)
お手伝いくださった皆さんには、心から感謝しておりますexclamation

あんまりピカピカさせるのはー(長音記号1)

コレぐらいで勘弁してください冷や汗
2008年7月18日 11:31
車が"お祭り騒ぎ"ですね~(笑)
サイドは昔懐かしい"カマボコマーカー"を100発ボディに直打ちで一番星ばりのリレー使用exclamation×2

ナイトシーン目立ち度NO.1ウッシッシ
コメントへの返答
2008年7月18日 11:44
その節はお世話になりました手(パー)
お手伝いくださった皆さんには、心から感謝しておりますexclamation

昨日は言ってた「増し締め」やっておきました手(チョキ)

カマボコはQさんの専売特許ではexclamation&question
今度はボクが「バッシバシ」に穴あけ作業しますよあっかんべー

昨日はツイーターも装着完了、ご機嫌でするんるん
2008年7月18日 11:48
リアガー二ッシュいいですねexclamation×2LED好きのオイラには気になるパーツですぴかぴか(新しい)
今度、生で見せてくださいねexclamation×2わーい(嬉しい顔)手(パー)
コメントへの返答
2008年7月18日 12:10
オグオグさんなら「汎用品」で製作しちゃいそうー(長音記号2)ウッシッシ
2008年7月18日 12:03
このLED付きガーニッシュは今発売されているオートキャンパー誌でも紹介されてますね。

かなり触手をくすぐる欲しい製品なんですがバックカメラがあるのでどうなのかと思ってます。
コメントへの返答
2008年7月18日 12:13
千葉の某ショップですねexclamation&question
ボクの知人のところだと、もう少しリーズナブルな有料で入手可能だと思いますウィンク

本文にもあるように、封印部分の加工が必要なのですが、リューターやベルトサンダーで簡単に削れる肉厚です。

バックカメラ部分を削って加工するのも、さほど難しくないと思いますよるんるん
2008年7月18日 13:14
一体感があっていいですねぇ。
私も会場で気になって見てました。

車自体のまとまりがいいから似合うのかな?

ほぼノーマルの私のにはあわないかも??
コメントへの返答
2008年7月18日 13:21
ウインカーをアフターマーケット製品に交換しているほうが「一体感」があるかもしれませんね~
2008年7月18日 13:54
LEDに敏感なまりなで~す☆(笑)

フロントとリアはいい感じですよね☆
配列も素敵ですo(^-^)o
次はサイドにも入れちゃって下さい♪
ラブチャン号もサイドスポイラーに入れちゃってます(笑)

夜の輝きを見たいで~す☆
コメントへの返答
2008年7月18日 14:00
サイドは面積が大きいので難しそうですねー(長音記号1)

やっぱサイドスポイラーですかねexclamation&question
ウッシッシ
2008年7月18日 21:05
これまた見たことないリアガーニッシュですね~♪

配線を考えたら頭痛くなりそうですね^^;
コメントへの返答
2008年7月18日 23:07
配線自体は簡単なんですが、その配線を通す経路に問題がありますたらーっ(汗)

ナローなら簡単なんですがねー(長音記号2)冷や汗
2008年7月18日 21:21
お疲れ様です。

かなり賑やかになりましたね

今度は夜にお会いしたいですね^^
コメントへの返答
2008年7月19日 8:42
想定外の賑やかさに戸惑いましたが、数日経過した今では慣れてしまいました冷や汗

昨日のスコールでも問題発生しなかったので、品質上の不安もクリアーです手(チョキ)
2008年7月19日 0:34
お祭ですか?
にぎやかで良いですね^^;

うちのもやっとこワゴン用ゲート取り付けて、ヒッチメンバーつけて追突されても多少はマシになりましたが、やはりここまでにぎやかにしないといけませんねw
コメントへの返答
2008年7月19日 8:46
エレクトリカルパレード目指してます(爆

今後は装着車が増えてくるでしょうから、それまでの優越感に浸っておきますうれしい顔
2008年7月20日 7:00
遅コメすみませんm(__)m


LED付きリアガーニッシュ良いですね♪
LED無しの方じゃあ何か物足りないと思ってたんですよ(^_^;)

配線通すのに苦労するんですね(>_<)
気になるパーツですね(^0^)/
コメントへの返答
2008年7月20日 8:39
在りそうで無かったパーツですよねー(長音記号2)

配線、こだわらなければ苦労はしませんexclamationヘタにこだわるから苦労するんです冷や汗
2008年7月20日 12:57
綺麗な仕上がりですねー
電気系がちょっと苦手なもので
LEDには手をだして居ませんが
自分も何かやりたくなってきました^0^
コメントへの返答
2008年7月20日 15:59
これはある意味「出来合い」のパーツなんで、それほど難しくはないですよウィンク

電気の苦手なボクでさえ装着できたぐらいですから冷や汗

プロフィール

「ジェットスキーのレースで蒲郡ビーチに来てますが、横の会場でSBMやってる!!! エボメンにも偶然遭遇! そっちにも行きた〜い!」
何シテル?   06/01 05:53
スーパーロングDX 4WDを、ジェットスキーのトランポとして愛用。 ハイエースをいじくるのが大好き! でも自作2割/店依頼8割と暇がないのが現状・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レデューサーストア 
カテゴリ:オススメ
2011/05/23 17:25:33
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
今回のハイエースで、ハイエース歴14年目に突入。もう1ボックス止められません(苦笑 ■ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁CAR
トヨタ イスト トヨタ イスト
実家からのお下がり、嫁用(^^
その他 その他 その他 その他
Tight Japan/MAX Trailer Monster G-Stainless ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation