• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ucchyのブログ一覧

2009年05月25日 イイね!

もっとバブるexclamation&questionウィンク/ハイエース200トランポ

もっとバブる/ハイエース200トランポバブリングが完成したので、先日も予告しておりましたバージョンアップパーツ
Bubbling Booster
(バブリングブースター)
のテストをボチボチとー(長音記号2)


ガソリンエンジンってパワーアップパーツが少ないですよねバッド(下向き矢印)
ディーゼルならはやりのF-CONなんかも存在しますが、ガソリンエンジンでパワーアップしようとするとターボキットあせあせ(飛び散る汗)など、かなり現実離れー(長音記号1)

さて今回完成したバブリングですが、過去にリリースしたクランクケース内圧コントロールバルブがガソリンエンジンに対しての効能が薄かったのに比べ、かなり効き目があるようです指でOK もちろんディーゼルにもグッド(上向き矢印)ですよウィンク

すでに装着されたガソリンエンジンオーナーからも好評なのですが、そんなガソリンエンジンオーナーたちをさらに唸らせることができるかもしれないのがバブリングブースターなんですぴかぴか(新しい)

実はこのバブリングブースターは、ガソリンエンジンオンリーのステップアップパーツなんです冷や汗

現在1台のガソリンエンジン車両でテスト実施中ですが、バブリングとの相乗効果でかなりポテンシャルアップするとのことですグッド(上向き矢印)また本日、追加テスト車両(かなりの走り屋ウッシッシ)の協力を得られたので、さらに詳細なテストレポートを取れると思いますひらめき

この2台のインプレッションから、製品化を検討してまいります手(チョキ)

※このバブリングブースターはバブリングの性能増幅パーツとなるので、バブリングを事前もしくは同時装着していないと効能が発揮できません。
2009年05月21日 イイね!

製品版到着ひらめき/ハイエース200トランポ

製品版到着/ハイエース200トランポ待ちに待った製品版が届きましたexclamation

クランクケース内圧コントロールバルブをハイエース用として採用し、これまでに200台近い車両に装着いただくことができました。リリースから1年・・・、このシステムに着目した同系統アイテムも登場し、汎用品では限界を感じ始めておりました。

そこで今回は従来品のシステムを流用し、ハイエースのエンジンに特化した微調整を実施してニュータイプをリリースすることにグッド(上向き矢印)

見直し箇所としては
・バルブクリアランス
・バルブストローク
・バルブ接点の見直し(締め切り具合)
・ブローバイ通路スリットの変更
などです。

以上の変更点により
・スムーズ
・パワフル
の2通りを見つけることができましたひらめき

そしてベストなバージョンを決めるべく、多くの仲間に全てのタイプを装着&試走してもらいチョイスしていますダッシュ(走り出すさま)

いずれも従来品より「すべての面で向上」しており、ハイエースエンジンに適した内容であることが判明しています。しかしリリースするのは1タイプですので、今回は装着体感具合の高い「パワフルタイプを製品化」することにしましたexclamation×2

画像が初期ロット分ですぴかぴか(新しい)
ネーミングは色々と考えたのですが、意味もあり、一部「笑い」を込めて命名ですウッシッシ

ハイエース ブローバイ マネージメント プラグ
Bubbling

(バブリング/湧き出すの意味)

面倒なセッティングは不要exclamation定期的なメンテナンスだけで決定
取り付けるだけで、200系ハイエースに搭載される全ての型式エンジン(ガソリン・ディーゼル)に効果を実感できます指でOK すでに数名のヘビーハイエーサーに試走いただき、そのインプレがアップされていますのでご覧ください目

性能はグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)、価格は気持ちバッド(下向き矢印)ですあっかんべー
詳しいことは赤鬼君に聞いてみてください耳

ちなみに今夜、懐かしの近所のコンビニで新型バブリングをバブっ(テスト)てますウッシッシ

そしてー(長音記号2)
画像の中にはステップアップバージョンの次期アイテム
Bubbling Booster(バブリングブースター)
のテスト用が混ざっているんです手(チョキ)
※よ~く目ればわかります、決定的に異なるので猫2

テストで効果を実証できれば、リリースに向けて動き出しまするんるん
2009年05月14日 イイね!

どんな味付けにしましょうexclamation&question/ハイエース200トランポ

どんな味付けにしましょう/ハイエース200トランポ最終テストは「いつものメンバー」ひらめき
カメラすべて仕様が異なりますウッシッシ
ミリ単位でサイズや形状を変更してみました猫2

「ガッツン」でいくか「スムーズ」でいくか・・・
皆さんはどのような効能がお好きexclamation&question


昼と夜の2回に分け、ガソリン・ディーゼル共にすべてのタイプをテストして、先ほど仕様が決定ウィンク指でOK

いよいよ製作に取り掛かりますexclamation
2009年04月30日 イイね!

新型バルブに着手/ハイエース200トランポ

新型バルブに着手/ハイエース200トランポ忙しくったって~るんるん
ハイエースやみんカラ仲間のことを忘れた日はない~ムード
冷や汗

ハイエース専用タイプのオリジナルエンジン内圧コントロールバルブ試作品が届き、今日から実装テストレンチ



ある意味汎用品だった既存タイプを、ハイエース用に改良。バルブ内のクリアランスやストローク量が既存品とは異なります。

さっき試走してまいりましたが、結果は・・・指でOK
明らかに既存の汎用品とは違いのわかる効能がひらめき

久しぶりにハイエースいじりができて幸せー(長音記号2)ぴかぴか(新しい)
2009年01月10日 イイね!

オイルキャッチタンク導入/ハイエース200トランポ

オイルキャッチタンク導入/ハイエース200トランポ新年「初イジリ」報告となりますが、実は年末に装着済みだったブツです冷や汗

数名の方が装着済みで、以前から導入したいと思っていた
オイルキャッチタンク
※ドレンコック付
ようやく取り付けすることにレンチ


ハイエースごときに「必要ない」と感じられる方もいるでしょうが、そこのところはご容赦ください冷や汗

装着場所として選んだのが、寒冷地仕様ではバッテリーが搭載される運転席の下。エンジンルームからホースを配管しキャッチタンクに、それをインテークに戻しています。

キャッチタンクからインテークに戻るラインにはNAGバルブを割り込ませ、オイルキャッチタンクも含めて負圧をかけます。このためオイルキャッチタンク本体に設けられたニップル類は、全て1度撤去し、圧漏れ防止のために再度「念入りコーキング」しました。

画像ではインとアウトのライン双方にカットを入れてありますが、これはインとアウトの双方でNAGバルブの効能を検証したためです。オイルキャッチタンクに負圧がかかるかが不安だったのですが、検証の結果は問題なし指でOK

これで以前に比べてNAGバルブのメンテナンス性が向上グッド(上向き矢印)
またボクのクルマの性質上、ローダウンを施していないことが功を奏し、車体下に潜り込んでドレンコックを開閉することが可能なんですよねー(長音記号2)ひらめき

しかしキャッチタンクを導入したにも関わらず、インテークに戻るアウトラインにはオイルの飛沫がー(長音記号1)たらーっ(汗) 安価なキャッチタンクにしたのが影響しているのかもしれませんねうれしい顔

でも500km程度走行後にドレンコックを開けてみたところ、数ccのオイルが溜まっていました(車種や走らせ方、オイル交換時の投入量により異なるでしょう)。今までだとこのオイルがインテークからエンジンに戻っていたということです。またインテークからエンジンに続く吸気経路にはインタークーラーが存在するので、この部分にも蓄積していると考えられます。そして場所柄、外気と触れる場所に設置したので、インテークに戻るブローバイガスの温度が若干低くなりますので、吸気エアーの温度を低下させ燃焼効率の向上に恩恵が発生します。現にキャッチタンクからインテークに戻るラインに割り込ませてあるNAGバルブ本体が、熱を帯びる温度が低下しています。といっても微々たるモノでしょうがあせあせ(飛び散る汗)

体感的なグッド(上向き矢印)は難しい部分だとは思いますが、エンジンにとっては良い状況が整ったということになります。気分的なものかもしれませんが、冷間時アイドリングの不安定感が減少して安定しています。

色々とブツを大量投入しているようなイメージのあるボクあせあせ(飛び散る汗)ですが、一応基本としているのは素材の能力を最大限に引き出すチューニング(SEVも含めて)というところです手(チョキ)

プロフィール

「ジェットスキーのレースで蒲郡ビーチに来てますが、横の会場でSBMやってる!!! エボメンにも偶然遭遇! そっちにも行きた〜い!」
何シテル?   06/01 05:53
スーパーロングDX 4WDを、ジェットスキーのトランポとして愛用。 ハイエースをいじくるのが大好き! でも自作2割/店依頼8割と暇がないのが現状・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レデューサーストア 
カテゴリ:オススメ
2011/05/23 17:25:33
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
今回のハイエースで、ハイエース歴14年目に突入。もう1ボックス止められません(苦笑 ■ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁CAR
トヨタ イスト トヨタ イスト
実家からのお下がり、嫁用(^^
その他 その他 その他 その他
Tight Japan/MAX Trailer Monster G-Stainless ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation