
最近巷で流行?している素材/
3Mダイノック
ひょんなきっかけから入手でき、どこに貼ろうか悩んでいましたが、やはり凹凸が少なくしかも気になっているところ・・・
で、初挑戦したのが、
リアスライドドアの内張り部分でした
ボクのクルマはDXベースなので、内張りがコルクボードのようなチープなものでした。前々からこの部分を何とかしたいと悩んでいましたので、入手したダイノックを惜しげもなく使用することに
ダイノック施工前 posted by
(C)Ucchy
平面部分ではありますが、かなり面積の大きな部分。嫁とチビ(これは邪魔してただけ

)にお手伝いいただき、下記のような仕上がりとなりました
ダイノックシルバーカーボン posted by
(C)Ucchy
さすがに3M製、しかも本来は壁紙なので、このような用途には最高の仕上がり

一応プラスチック製のブラインドリベットもシルバーに簡易塗装、仕上がり具合も若干

させてあります。
でも入手したダイノックはすべて使い切り、ボディー右内側とリアゲート内側はまだコルクボードのまま・・・
追加仕入れしなきゃ~

Posted at 2008/06/14 17:41:26 | |
トラックバック(0) |
ハイエース200トランポ/嫁作業シリーズ | クルマ