• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ucchyのブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

整流効果で車体を安定/ハイエース200トランポ

整流効果で車体を安定/ハイエース200トランポ昨日アップしたプチリメイク案、現状での評価が一般的なので「人の話を素直に聞くボク」はリメイクを断念することにしました・・・冷や汗

さて話はさかのぼり、夏場にこんなトラブルがありました。

その後のトラブル対策として、手持ちのパーツで対応してまいりましたが「いまひとつ」の見栄えが気になっていたんです。そこでこの部分のパーツを一新することにひらめき

チョイスにあたっては
・導入例が少ないもの
・見栄えだけでなくどうせなら効果のあるも
ということで、ググってもなかなかヒットしないブツを導入することにウッシッシ

それがディーキャトロのリリースする
フロントエアダムパネル
ですexclamation

かなり「キワモノ」デザイン、過去に装着されている車両を1台拝見したことがあるぐらいで、かなり希少(売れてない?人気がない?)なアイテムです。まあキワモノカスタム満載のボク車、これぐらいインパクトがあっても問題ないかとうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)

さて見た目と珍しさはさておき、このアイテムにはうたい文句があって「ダクトの中にフィンを装備したフロントコーナーパネルで走行風を整流し、ボディ側面に流す事で走行抵抗が軽減され安定した走行を可能とします」とのこと。本当なのでしょうか・・・

実は先日開催された「刺身定食 食べよう会!」の時に装着していきました(ほとんど気付いてもらえませんでしたがたらーっ(汗))。このオフの翌日、仕事で向かった浜名湖の帰り、高速道路には「横風注意」の電光表示が台風これは実証するのに絶好のシチュエーションですexclamation

ご存知のようにボクのクルマはスパロン、しかも車高が高い上にルーフボックス積載で「空力無縁車体」が特徴あせあせ(飛び散る汗)横風ウェルカム状態で走行しますので、いつも風の強い日には腕に「青筋」が浮かび上がります。トンネル出口も注意が必要なポイントで、毎度力んでいます。

しかしこのパーツを装着後、心なしかそれが軽減されたんです。プラシーボか?とも思いましたが、静岡から東京までの間、今までよりも車体のブレが少なくなっていたと思います。これまでとまったく同じ状況下ではないと思いますが、確実に車体が安定したのを体感できたような気がします。

このパーツ、効き目あると思いますグッド(上向き矢印)

ナローだと出幅があるので見た目に辛いかもしれませんが、ワイドやスパロンだと「何とか」収まりが付くのでは?というよりスパロンやキャンパー仕様などの車両にはオススメですね指でOK

プロフィール

「ジェットスキーのレースで蒲郡ビーチに来てますが、横の会場でSBMやってる!!! エボメンにも偶然遭遇! そっちにも行きた〜い!」
何シテル?   06/01 05:53
スーパーロングDX 4WDを、ジェットスキーのトランポとして愛用。 ハイエースをいじくるのが大好き! でも自作2割/店依頼8割と暇がないのが現状・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23 45 67
891011121314
1516 17 1819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

レデューサーストア 
カテゴリ:オススメ
2011/05/23 17:25:33
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
今回のハイエースで、ハイエース歴14年目に突入。もう1ボックス止められません(苦笑 ■ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁CAR
トヨタ イスト トヨタ イスト
実家からのお下がり、嫁用(^^
その他 その他 その他 その他
Tight Japan/MAX Trailer Monster G-Stainless ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation